厳選された茶葉を用いたミルクヌガー入りクラッカー

土生土長

◆台茶牛軋糖夾心餅乾 1箱12枚入り 450元(6種類が2枚ずつ)

 当連載でも紹介したことがある食品ブランド「土生土長」。オーナーの顧瑋さんは各地の優れた食材を使用し、オリジナルの食品を開発し続けています。

 今年7月に完成したのは「台茶牛軋糖夾心餅乾」。これは台湾茶味のヌガーをソーダクラッカーで挟んだもの。

 以前からこのお店では優良茶農家と連携し、商品を開発していますが、今回も各地にある伝統製法や自然農法を貫く茶農家から茶葉を仕入れています。

 具体的には、新竹県峨眉郷の「緑茶」、新北市坪林区の「包種茶(発酵度が軽い烏龍茶)」、南投県鹿谷郷の「凍頂烏龍茶(発酵度が中程度の烏龍茶)」、桃園市龍潭区の「東方美人茶(紅茶に近い風味)」、台東県鹿野郷の「紅烏龍(発酵度の高い烏龍茶)」、南投県魚池郷の「紅玉紅茶(まろやかな風味の紅茶)」といった6種の茶葉を使用しています。

 茶葉の発酵度や焙煎具合が異なるため、ヌガーの色合いも鮮やかな緑色から濃い緑色、明るい茶色からダークブラウンまで、美しいグラデーションを織りなしています。

 濃厚なお茶の香りとやさしいミルクの味が絡み合い、さらにクラッカーに付いた塩もほどよく、食べる手が止まらなくなるはず。ヌガーはやわらかいので、歯にくっつかないのもうれしいところです。

土生土長(トゥーセントゥーツァン)

所在地 台北市中正區金山南路一段81-4號
電話番号 02-2356-4650
営業時間 12:00~20:00
定休日 日曜
アクセス MRT東門駅2番出口から徒歩約5分
Facebook @ontheground.taiwan

2025.08.07(木)
文・撮影=片倉真理