この記事の連載
- さとうあいレシピ #1
- さとうあいレシピ #2
- さとうあいレシピ #3
- さとうあいレシピ #4
- さとうあいレシピ #5
- さとうあいレシピ #6
- さとうあいレシピ #7
- さとうあいレシピ #8
- さとうあいレシピ #9
- さとうあいの薬膳レシピ #10
- さとうあいの薬膳レシピ #11
- さとうあいの薬膳レシピ #12
- さとうあいの薬膳レシピ #13
- さとうあいの薬膳レシピ #14
- さとうあいの薬膳レシピ #15
- さとうあいの薬膳レシピ #16
- さとうあいの薬膳レシピ #17
- さとうあいの薬膳レシピ #18
- さとうあいの薬膳レシピ #19
- さとうあいの薬膳レシピ #20
- さとうあいの薬膳レシピ #21
- さとうあいの薬膳レシピ #22
- さとうあいの薬膳レシピ #23
- さとうあいの薬膳レシピ #24
- さとうあいの薬膳レシピ #25
- さとうあいの薬膳レシピ #26
- さとうあいの薬膳レシピ #27
- さとうあいの薬膳レシピ #28
- さとうあいの薬膳レシピ #29
- さとうあいの薬膳レシピ #30
- さとうあいの薬膳レシピ #31
- さとうあいの薬膳レシピ #32
- さとうあいの薬膳レシピ #33
- さとうあいの薬膳レシピ #34
- さとうあいの薬膳レシピ #35
- さとうあいの薬膳レシピ #36
- さとうあいの薬膳レシピ #37
- さとうあいの薬膳レシピ #38
- さとうあいの薬膳レシピ #39
- さとうあいの薬膳レシピ #40
- さとうあいの薬膳レシピ #41
- さとうあいの薬膳レシピ #42
- さとうあいの薬膳レシピ #43
◆枝豆とヤングコーンの炊き込みご飯
とうもろこしは、利尿の効果が高く、体内の水分調整をしてくれる食材です。生のとうもろこしを利用して作ると甘さがあって、より美味しさを感じるので、シーズンには是非お試しください。
湿気の強い梅雨は、体内に余分な水分が溜まりやすい時期です。体の水分量が多くなると、重だるさを感じたり、食欲の低下、重い頭痛、下痢や軟便などに悩まされることも。
毎日の食事で少しずつ整えていくことが大事なので、ご飯にひと食材加える方法は、取り入れやすく、無理なく続けられるのがポイントです。ハトムギだけ、コーンだけでも効果はありますので、お好みの具材を試してみましょう。
●材料(4人前)
・うるち米:3合
・ハトムギ:大さじ2
・茹で枝豆:100g
・ヤングコーン:1袋
●作り方
(1)茹で枝豆は、サヤから豆を取り出します。ヤングコーンは食べやすい大きさに切ります。
(2)米をとぎ、ハトムギを入れたら、1時間ほど吸水時間を置きます。
(3)枝豆、ヤングコーンを入れて蓋をし、加熱します。はじめは強火で、沸いてきたら弱火にして15分加熱します。※炊飯器で炊くことも可能です。
(4)炊き上がったら一旦蓋を開けます。
(5)全体を混ぜて再び蓋をして、10分間蒸らします。
(6)器に盛りつけて完成です。
2024.06.01(土)
文・撮影=さとうあい