この記事の連載
- 松本隆と歩くぼくの風街 #1
- 松本隆と歩くぼくの風街 #2
- 松本隆と歩くぼくの風街 #3
- 松本隆と歩くぼくの風街 #4
- 松本隆と歩くぼくの風街 #5
- 「ゆ・れ・て湘南めぐり」松本隆と歩くぼくの風街 #6
- 松本隆と歩くぼくの風街 #7
「そろそろランチにしない?」
筒美京平さんの墓前でセンチメンタルな気分に浸っていたのもつかの間、電池切れとなってしまった松本さんがエネルギー補給を訴えた。
「京平さんとのことを思い出していたら、なんだかお腹が空いちゃった。ペコペコ」
そんなこともあろうかと、準備万端、松本さん行きつけの葉山の蕎麦店に予約を入れている。「大丈夫です。時間もちょうどいいので、そろそろ向かいましょう」と言うと、松本さんは安堵の表情を見せた。
何を隠そう、松本さんはお腹が空くと少々機嫌が悪くなる。誰しもがそうだといえば、そうなのだが、こと、食い道楽の松本さんは、適宜「おいしいもの」を補給しないとパタッと動かなくなってしまう。食欲旺盛な75歳なのである。
鎌倉から葉山へと車を走らせた。
松本さんは2000年代のある時期、東京の自宅とは別に鎌倉にも家を借りていたことがある。雪ノ下と小町に都合4年ほど住み、2010年代初頭には江ノ島を望む片瀬海岸にも住んだ。ゆえに、湘南地区の地理にやたら詳しく、地元民のわたし(実はわたしは鎌倉育ち。近年再び実家に戻った)もよく知らないおいしいお店をよく知っている。
「だから、もちろん、湘南を舞台にした歌も結構あるんだ」と松本さん。
ああ、確かに。石川秀美の「ゆ・れ・て湘南」(82年)はタイトルからしてズバリそうだし、松田聖子の「赤いスイートピー」(82年)の冒頭、「春色の汽車に乗って海に連れて行ってよ」は、東京から熱海・沼津間を走っていたオレンジと緑のボディの湘南電車と、鎌倉・藤沢間を走る江ノ電のイメージをミックスしたものだと松本さんは以前語っていた。綾瀬はるかの「マーガレット」(2010年)もそうだ。歌詞に江ノ電が登場する。
2024.11.16(土)
文=辛島いづみ
撮影=平松市聖