アメリカ発のフットウェアブランド「Teva」から登場した、気軽なハイキングにぴったりなシューズ「Trailwinder Low」。都市でもトレイルでもフィールドを選ばずに履ける機能性とモダンなデザインが魅力です。
この万能シューズを体験できるTeva主催のメデイア向けハイキングツアーが奥日光で開催され、私CREAアンバサダーの佐藤由樹も参加してきました。実際に履いて歩いた感想はもちろん、美しい自然が広がる奥日光のハイキングコースの魅力もあわせてご紹介します!
日常使いもOK! 軽量&快適なハイキングシューズ

近年、アメリカで若者を中心に流行しているという「Light & Fast Hike」。これは軽装備でトレイルを歩く気軽なハイキングスタイルで、ジムでトレーニングをする代わりに取り入れる人が多いそうです。
この新たなカルチャーに合わせて開発されたのが、Trailwinder Low。ハイキングシューズといえば、かつてはくるぶしまで覆うハイカットが主流でしたが、近年ではより軽量で足首の可動域が広いローカットやミドルカットのシューズが人気。Trailwinder Lowもローカットタイプで、片足約285グラム(24cmサイズの重量。※サイズによって重さが異なります)と一般的なハイキングシューズと比べてもかなり軽量です。


ソールは、どんなコンディションでも快適に歩けるよう、ほどよい硬さに作られています。アウトソールには5ミリの3層ラグが備わり、高いグリップ力でトレイルでも安定した歩行をサポート。アッパーには100%リサイクル素材のクイックドライニットを採用しており、濡れても乾きやすく、さらに蒸れにくい仕様となっています。

ハイキングシーンから日常まで幅広く活躍する、シンプルでモダンなデザインもポイント。レディースは2色展開、メンズはブラック/アンスラサイト、カドミウム グリーム/レイン ドラム、マシュマロ/バーチのの3色が揃っています。

2024.11.22(金)
文・撮影=佐藤由樹