この季節、この場所でしか見ることができない景色を見に、出かけてみませんか。

 青い海と空がまぶしい夏らしさ全開のビーチ、気持ちのいい風が吹く避暑地、そしてお祭りや花火など、夏ならではのイベント……。日本全国には、まだ見ぬ“夏の魅力”がたくさんあなたを待ち受けています。

 今回は、「47都道府県×10スポット=全470スポット」の中から、日本全国の「星空」が美しい絶景スポット10選をピックアップ。

 “いつか”ではなく、夏休みの旅行の参考に。「星空」の絶景10選をお楽しみください!

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

» #01【鳥取県】天の川
» #02【茨城県】プラトーさとみ
» #03【新潟県】胎内平
» #04【山梨県】山梨県の星空
» #05【長野県】開田高原のソバの花
» #06【長野県】野辺山高原の星空
» #07【三重県】伊勢志摩国立公園 NEMU RESORTの星空
» #08【兵庫県】西はりま天文台
» #09【岡山県】蒜山スペシャルナイト
» #10【沖縄県】おきなわの星空


◆“星取県”こと鳥取県

天の川

 空気がきれいで人工的な光の少ない鳥取県は、環境省による全国星空継続観察での”星の見えやすさ”で全国1位に輝くなど日本トップクラスを誇る美しい星空の観測エリア。県内全域から天の川を眺められ、煌めく星々を満喫できます。

 星空の観測スポットは県内に多く点在していて、タイミングが合えば大山、鳥取砂丘、中之島公園などの人気観光地と、天の川とのコラボレーションが見られることも。

 また、星が手で取れそうなほど近く感じることから「星取県」と称し、星空をより楽しめるアクティビティや各種キャンペーンなどを随時開催中です。

 例えば、8月から11月の月曜日と金曜日の夜に天体望遠鏡や双眼鏡を使って星や星座を観察する「CATCH the STAR 星取県 in 三朝温泉」、鳥取砂丘での星空観察ナイトツアー、さじアストロパークでの天体観察会など、県内各所で星空を楽しめるさまざまな催し物が行われているので、チェックしてみて!

天の川(あまのがわ)

所在地 県内各所
https://hoshitori.com/

» 鳥取県のその他の絶景&風物詩を見る


◆茨城県

プラトーさとみ

 プラトーさとみは、標高780メートルにある高原の宿泊施設。空気が澄み、天気がよければ夜になると頭上に輝く満天の星を眺めることができます。

 併設する天文台施設「アストロさとみ」には20センチ屈折望遠鏡を備え、宇宙のダイヤモンドといわれること座のベガや、土星の輪まで見られることも。

 季節ごとに天体観測などのイベントも開催され、何も遮るもののない大空からは宇宙の壮大さを実感できます。

プラトーさとみ星空観望会開催日時:2025年7月26日(土)、8月23日(土)、9月27日(土)、10月25日(土)、11月22日(土)いずれも19:00〜21:00。要事前予約

プラトーさとみ(ぷらとーさとみ)

所在地 茨城県常陸太田市里川町863-35
http://plateau.satomiful.jp/

» 茨城県のその他の絶景&風物詩を見る

2025.07.27(日)
文=CREA編集部