この季節、この場所でしか見ることが出来ない景色を見に、出かけてみませんか。

 青い海と空が眩しい夏らしさ全開のビーチ、気持ちのいい風が吹く避暑地、そしてお祭りや花火など夏ならではのイベント……。日本全国にはまだ見ぬ夏の魅力がたくさんあなたを待ち受けています。

 「いつか」ではなく、夏休みの旅行の参考に。茨城の夏の絶景・風物詩10選をお楽しみください!

» #01 大洗サンビーチ海水浴場
» #02 霞ヶ浦観光帆引き船
» #03 高戸小浜海岸
» #04 あけのひまわりフェスティバル
» #05 月待の滝
» #06 五浦海岸
» #07 花貫渓谷の吊り橋
» #08 神磯の鳥居
» #09 プラトーさとみ
» #10 国営ひたち海浜公園

» 日本の隠れ絶景・風物詩リスト


◆大洗サンビーチ海水浴場

 「大洗サンビーチ」は、南北に約1.3キロメート続く遠浅のビーチ。年間を通して多くの人が訪れる人気のビーチで、特に海水浴場が開設する夏はファミリーやグループなど大勢の人でビーチが賑わいます。

 ここ数年は「リフレクションビーチ」として有名で、引き潮時に砂浜に残った水が鏡のように反射する光景は、まるで「ウユニ塩湖」のよう。この幻想的な景色を写真に収める人が多く、SNSでも話題に。

 また、日本初の「ユニバーサルビーチ」でもあり、水陸両用型の車いすの無料貸し出しや、障害者用のトイレ・シャワーを備えるなど、誰もが楽しめるビーチづくりに力を注いでいます。

 海水浴場開設期間は防潮堤の上にバーベキューエリアが設けられ、そのエリア内であれば通常禁止されているバーベキューができることにも注目。さまざまな形で夏休みの思い出を残すことができます。

海水浴場開設期間:2025年7月19日(土)~8月17日(日)

大洗サンビーチ海水浴場(おおあらいサンビーチかいすいよくじょう)

所在地 茨城県東茨城郡大洗町
https://www.oarai-info.jp/season/postid_2612/

◆霞ヶ浦観光帆引き船

 かすみがうら市は帆引き船発祥のまち。日本で2番目に大きい湖「霞ヶ浦」では「霞ヶ浦観光帆引き船」が毎年夏から秋にかけて期間限定で操業しています。湖上を駆ける船はかつて霞ヶ浦の漁業を支えていた漁船で、帆引き船を使った漁法は、明治時代に漁師の折本良平により考案されたもの。

 現在は「霞ヶ浦帆引き船操船技術及び帆引き網漁法」として国の無形民俗文化財に指定され、随伴船に乗船し、140年の歴史を伝える観光帆引き船を間近から眺めたり、写真を撮ることができます。

 風を受けて膨らむ大きな白い帆は圧巻で、青空とのコントラストは息をのむほどの美しさ。陸から見た広大な湖にぽつんと浮かぶ姿も、写真映えする光景です。

操業日程:通常操業/2025年7月27日(日)、8月24日(日)、8月31日(日)、9月7日(日)、9月14日(日)、9月21日(日)、9月28日(日)、10月12日(日)、19日(日)、26日(日)夕景操業/11月9日(日)、16日(日)ライトアップ操業/11月23日(日)、30日(日)

霞ヶ浦観光帆引き船(かすみがうらかんこうほびきせん)

所在地 茨城県行方市、土浦市、かすみがうら市 霞ヶ浦
https://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000007.html

2024.08.06(火)
文=CREA編集部