ワークライフバランスを支える充実した制度で、社員が『 働いて幸せに感じる』 会社へ

【株式会社 東光高岳】

 (株)東光高岳は、ダイバーシティを積極的に推進しており、社員が『働いて幸せに感じる』会社を目指しています。

 中でも女性の活躍推進には力を入れていて、将来の女性管理職の育成を目指す女性リーダー候補者とその上司対象の研修や、社外メンター制度、上司との1on1面談など、多くの制度があります。また、育児・介護休暇、在宅勤務や時間単位有給休暇制度など、仕事とプライベート(家庭)を両立させ、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方が可能になる制度も充実しています。

 さらに、その利用を後押しするため、休職中の金銭的不安解消を目的とした育児休職支援手当や、男性育休取得経験者によるパパ座談会も開催。仕事と家庭の両立が当たり前、という働きやすい環境です。

INTERVIEW:ママもキャリアも自然体で。頼られる人になりたい。

 大学での専攻は素粒子物理学でした。入社後は研究開発職を経て、現在は会社全体を見渡せる経営企画部で働いています。業種柄、職場は男性が多いですが、社内で女性を部下にもつ上長への研修もあり、実際に職場での気遣いに触れることが多く、働きやすいです。2歳違いで息子が2人おり、2回の産休・育休を取得、復帰後も時短勤務を続けています。慌ただしくも充実した毎日。責任のある業務を任され、人と関わりながら働くことにやりがいを感じています。育児休職や休職支援手当、育児短時間勤務やタイムシフト勤務といった、子育てと仕事の両立を応援する制度が充実していて、ママとキャリアのどちらも自然体で実現し、将来は頼られる人になりたいという私の願いを実現できそうです。

【表彰・認定】

  • ・女性活躍推進法に基づく優良企業認定マーク「えるぼし」最高位の三つ星取得(2022年度から)
  • ・次世代育成支援対策推進法に基づき、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣が認定する「くるみん」を取得(2022年度から)
  • ・大阪府が男女ともにいきいきと働くことのできる取組みを行っている事業者を登録する制度「男女いきいき・元気宣言」の事業者に登録
  • ・大阪市が女性が活躍できる職場環境づくりを積極的に取り組む企業を認証する「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証を取得(2023年度)
  • ・栃木県が女性活躍の推進や働き方見直しに積極的に取り組み、誰もがいきいきと働けることを目指している企業を認定する「男女生き活き企業」認定を取得
  • ・宮城県が働きやすい職場づくりやワーク・ライフ・バランスに取り組む企業を認証する「女性のチカラを活かす企業」認証を取得
  • ・愛知県が積極的に女性の活躍に取り組む企業を認証する「あいち女性輝きカンパニー」認証を取得

【取り組み】

  • ・女性管理職候補者育成研修
  • ・若手女性社員向けキャリアデザイン研修
  • ・管理職向け女性活躍推進研修
  • ・子の看護等休暇の対象年齢を小学校6年生終了まで拡大
  • ・積立年次有給休暇使用事由に子の学校行事等への参加を追加
  • ・育児休職支援手当の支給(当社独自の制度)
  • ・カムバック制度
  • ・パパインタビュー・座談会の実施

株式会社 東光高岳

東京本社 東京都江東区豊洲5 丁目6 番36 号
事業内容 電力機器、計量器、電力制御システムの開発・生産・販売
電話番号 03-6371-5019(労務人事部ダイバーシティ推進・採用グループ)
https://www.tktk.co.jp/
https://recruit.tktk.co.jp/

2025.09.05(金)
企画・制作=株式会社 産案

CREA 2025年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

「誰にも聞けない、からだと性の話。」

CREA 2025年秋号

「誰にも聞けない、からだと性の話。」

定価980円