場所
目的
1-20 / 36件
《ノスタルジック アメリカ南部旅》ロック、ブルース、エルヴィス! 音楽と歴史の交差点【メンフィス篇】創業150年余ホテルではアヒルの行進が名物
アメリカの定番スポットは行き尽くしたという上級者トラベラーにこそオススメしたいのが、今回ご紹介するアメリカ南部の旅。南北戦争や奴隷制度の文化が色濃く残り、そ…
2025.10.1
【長崎・五島列島の福江島】ラムネ色の美しい海水浴場に絶景“穴場”ビーチ…地球の活動がわかる「ジオサイト」は圧巻!
五島列島で唯一「五島つばき空港」という空港があり、人口が最も多い福江島。五島列島の中心的存在です。 福江島のベースとなっているのは、今から2200万~170…
2025.9.20
《部屋から数歩で波打ち際へ…》海洋生物学者が案内する“半潜水艦ツアー”、ウミガメに高確率で出合えるスノーケリング! モルディブリゾートで過ごすラグジュアリーな休日
前回は水中レストランなどのロマンティックな仕掛けがカップルに人気のオーゼン・ライフ・マードゥーをご紹介しました。今回は、同じくTHE OZEN COLLEC…
2025.9.6
《ウォータースライダー付きヴィラ》に《水深6メートルの水中レストラン》! 進化するモルディブリゾートで人気のアイテムを揃えた島は?
モルディブへはほぼ毎年、リゾートをホッピングしに旅しています。 リゾートの数が今や100を優に超えると言われ、しかもリゾート建築の実験場のように新しい試みが…
2025.8.23
《バリ島から飛行機で30分の秘境へ》90平米超えのスイートに、プライベートプール付きのVIPヴィラ…ホテル愛好家注目の5つ星リゾートをレポ
ロンボク島とバリ島は目で見える距離なのに、海峡によって分かれており、距離以上に違いのある島々です。 まず、2つの島の間に走るウォーレス線によって、生物相が異…
2025.8.16
旅先で心地よくさらりと着られて、おしゃれ。「nest Robe×清水みさと」夏の別注コラボアイテムが登場!
リネンなどの自然素材と着心地にこだわったシンプルで実用的なアイテムが揃うアパレルブランド「nest Robe(ネストローブ)」が、女優やモデルとして活躍する…
2025.8.6
1日3000人が訪れる“夜遊びの島”「ギリ・トラワンガン」リゾートのプロが提案する2つの楽しみ方
バリ島とロンボク島の間に浮かぶ、ギリ3島。バリ島側から順に、ギリ・トラワンガン、ギリ・メノー、ギリ・アイルが並び、それぞれの島で魅力が異なります。 今回目指…
2025.7.26
熊アイスも…山菜と“究極のジビエ”の出会いに、酔いしれる! 新潟・三条でしか体験できない、絶品フレンチの名店へ《UOZENの春》
縄文時代から食べられていたとされる山菜。春に芽吹く新芽や若葉は、栄養価が高いことでも知られ、季節を感じられる食材としても重宝されています。 豊かな自然に恵ま…
2025.7.25
竹だけで作られた2階建て巨大ヴィラに大興奮! 知る人ぞ知るバリ島近くの楽園「ギリ・アイル」の“夢の宿”を完全レポート
モルディブにリゾートが誕生しはじめた1970年代、ヨーロッパの富裕層は“あるがままの南洋の自然”を求めて訪れたといいます。当時は海水シャワーが当たり前で、む…
2025.7.12
“日本一の絶景露天風呂”で、地球をまるごと感じる温泉宿。古きよき日本のおもてなしは、ここ新潟にあり《南魚沼・里山十帖》
「新潟ガストロノミー」を訪ね、春夏秋冬のフルコースをご紹介してきたシリーズ。今回は、「Redefine Luxury」をテーマに掲げる施設「里山十帖」にスポ…
2025.7.10
【自動車が禁止された島】バリ島とロンボク島の間に浮かぶ、秘密の3島。のんびりとしたギリ・アイルを探訪
バリ島とロンボク島の間には“ギリ3島”と呼ばれる3つの島が点在しています。 地元ササック族の言葉で“ギリ”とは“小さな島”。バリ島側から順にギリ・トラワンガ…
2025.6.28
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
一面の銀世界はきらきらと眩しい新緑に変わり、新潟県の豪雪地にも春が訪れました。雪の下でじっと春を待ち、豊富な雪解け水で育つ山菜は格別だといわれます。そんな採…
2025.6.27
今年の夏はプライベートプール付きの楽園ホテルで過ごしたい! 観光客が押し寄せる人気の「チャングー」で地元民からも信頼の厚いリゾートへ《バリ島》
在住外国人が手掛ける一戸建てヴィラを中心に、「ホテル・トゥグ」のような小さなブティック系リゾートが数えるほどしかなかったチャングー。 そんなチャングーに10…
2025.6.14
“やわらかで、自由”な佐渡の恵みをおまかせでいただく。ハレの日を彩る島レストラン「kaneto」
新潟からジェットフォイルで約1時間、日本海最大の離島として知られる佐渡へと行ってきました。最初の目的地は両津港ターミナルから徒歩5分の加茂湖沿いのレストラン…
2025.6.4
いまバリ島は「チャングー」がアツい! 観光客が押し寄せるマーケットで雑貨を買ったら静かなビーチで優雅なひとときを
5年ぶりぐらいにバリ島へ上陸。トレンドの移り変わりが激しいこの島では、まるで浦島太郎のような気分になります。 今、バリ島南部のビーチエリアでは、チャングーが…
2025.5.31
町をまるごと楽しむディスティネーションホテル「NIPPONIA 佐渡相川 金山町」
金銀山の町として知られ、最盛期には10万人が暮らしたと言われる佐渡・相川。今では人口は5000人を切る小さな港町に、静かに再生の灯がともりつつあります。その…
2025.5.28
今年から南の楽園パラオに直行便で行けるようになる! 1時間しか現れない幻のビーチ、“サンゴの美容パック”...ハネムーンだけじゃない楽しみ方は?
日本から南へ約3000キロメートル。ミクロネシアのパラオは、世界遺産のロックアイランドをはじめとする島々が集まった群島国家です。 透明度が高く、ターコイズの…
2025.5.17
フィジーのあたらしい楽しみ方「ロロマ・アワー」って何? 燃油サーチャージなしで気軽に行ける南の島
南太平洋に浮かぶ、333の島々からなるフィジー。日本からは直行便で約9時間と、意外に近い南太平洋です。しかもフィジー・エアウェイズは燃油サーチャージがかから…
2025.5.3
蓮の葉ご飯、エゴマ蕎麦、“どんぐり豆腐”…伝統家屋でいただくやさしい韓国グルメ【自然豊かな韓国・済州島で2泊3日旅】
好評発売中の「CREA」2025年春号では、韓国の伝統を再解釈し、モダンにアップデートした食や韓屋宿をはじめ、癒しの「済州島」やカルチャーの街「坡州」まで、…
2025.4.27
オレンジが鮮やかな済州島の特産品「ハルラボン」に出合った日【自然豊かな韓国・済州島で2泊3日旅】
SHARE
「今も鮮明に覚えているのが、レディオヘッドが…」岡田将生が衝撃を受けた“22年前の伝説のステージ”とは
2025.10.3
パートナーは経済力ゼロ、つわり中も高利貸しに追われ…ヤマザキマリが明かす、イタリア人詩人との“10年愛”と“帰国の決め手”
6時間前
“あるもの”が大量に積まれた異様な光景…好井まさおが心霊スポットNGを決意した「絶対に行ってはいけなかったトンネル」
2025.3.27
HOTEL 地球の美しいものを見に行く
2025.9.19
【ペア宿泊券をプレゼント】熱海から銀座へ。2つの「ふふ」で知る美湯と美味の贅沢、進化するラグジュアリー温泉
【ペア宿泊券をプレゼント】理想の海を守ること、それが最高のおもてなし。美ら海とともに歩んできた人気リゾートへ
台北リピーター必見! 次に食べるべき台湾グルメ「鶏肉飯」を堪能するならこの3店
【秋の自腹買いプチプラ】重ねて使う「ヴィセの2色入りチーク」の発色&立体感がスゴい! 濃すぎず「血色どこ行った?」は回避。抜群の今っぽさ
【ペア宿泊券をプレゼント】神々の土地・伊勢志摩の人気リゾートで、温泉と絶景、美味に心満たされる休日を
2025.9.30
「清らかな雰囲気が、25歳になるとさらに…」坂東玉三郎が『源氏物語』で共演した染五郎に期待すること
2025.9.26
「MOAたちが歌を歌ってくれるのが一番嬉しい」「自分のからだで一番好きな部分は…」CREA創刊35周年企画「35Questions」にTOMORROW X TOGETHERのTAEHYUNが登場!
2025.9.28
永遠に歳をとらない“沢村さん家”の父・母・娘と、著者・益田ミリさんが買った「明日がちょっとだけ楽しくなる」ものは?
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
2025.9.5
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
9月5日発売
【最新版・日本のホテルが面白い】新しい旅のストーリーを紡ぐホテルで、ラグジュアリーに大阪を満喫
2025.9.29
小さな肌変化に気づいたら。1アイテムから始められる新しいスキンケア「ageLOC トゥルー フェイス」
【吉田修一特別エッセイ】A.ランゲ&ゾーネ 小説家が耽溺する物語る時計
【最新版・日本のホテルが面白い】縄文の美意識が宿る静謐な湖畔で、まるで美容液のような絶品温泉を楽しむ
2025.9.24
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
2025.9.12
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
【最新版・日本のホテルが面白い】京都が育んできた「雅」の美意識を、隈研吾氏の建築と天然温泉とともに楽しむ
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
【カリッと香ばしい北京ダックに“進化系”麻婆豆腐も】中国の⾷⽂化を五感で体験する没⼊型ショーレストラン「Taste of China」が上海にオープン︕
2025.9.17
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
【最新版・日本のホテルが面白い】世界遺産・屋久島とともに生きる、未来へと繫がるラグジュアリー
2025.9.25
10月4日の月が教えてくれるヒント 朝散歩に出かける
2時間前
【心理テスト】人間関係の修復方法 イチョウの葉を取ってくれたのは?
「THE PUBLIC ORGANIC」の高保湿リップ(ツヤタイプ・マットタイプ)をセットで2名様分にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30