#334 Fukue Island & Oshima Island(福江島&黄島、長崎県)

五島列島で唯一「五島つばき空港」という空港があり、人口が最も多い福江島。五島列島の中心的存在です。
福江島のベースとなっているのは、今から2200万~1700万年前に堆積した、砂と泥が交互に折り重なった砂泥互層。その頃は福江島を含む五島列島は大陸と陸続きだったそうです。


やがて海水が入りこみ、日本列島と大陸は分かれていくのですが、最後までつながっていたのが、五島列島。
その後火山活動によって大地は隆起し、砂と泥がシマシマになった砂泥互層が地表に現れ、福江島などが誕生。このあらわになった地層は実際、目にすることができます。
また、ぽっこりとお椀をかぶせたような鬼岳や珍しい三井楽の漣痕(岩に刻まれたさざなみの形跡)など、福江島には地形や地質にフォーカスしたいスポットがいろいろ。ちなみに、これらはジオサイト(地球の活動がわかる地質や地形がある場所)でもあります。
2025.09.20(土)
文・撮影=古関千恵子