規格外野菜のおいしさも発見!

「食と観光は切り離せないもの。食の向こうにいる生産者の方の思いをお客様に伝えていくのも我々の使命だと思います」と、髙橋支配人。『八ヶ岳マルシェ』には、規格外だからという理由だけで出荷できなかった野菜を販売する『サステナブルマルシェ』というコーナーもあります。
「コロナ禍でお客様が途絶え、スタッフもダブルワークをせざるを得なかった時期があり、農業を選んだスタッフもいたんです。その中のひとりが『一所懸命作った野菜なのに、味も悪くないのに規格外野菜は廃棄するしかないという現実がショックだった』と。そんな体験もお客様にシェアしたいという思いから始まったのが『サステナブルマルシェ』です」


通りの一角に停められたキッチンカーでは、「トマトのかき氷」や、「夏野菜のスムージー」を販売。「トマトのかき氷」のソースは、規格外品のトマトを丸ごと煮詰め、ココナッツソースをあわせたもので、甘酸っぱくほのかに青いトマトの風味がなんとも爽やか。
「夏野菜のスムージー」にも規格外品が使われ、野菜そのものの濃厚な風味を味わうことができます。

このほか、購入した野菜をその場でやいて味わうためのバーベキューエリアがあったり、規格外品の野菜について楽しく学び、料理をつくって楽しむキッズ向けの「サステナブルキッチンスタジオ」も開催。規格外品でもおいしく食べられること実感できる、学びのプログラムです。

2025.08.09(土)
文=伊藤由起
写真=橋本 篤
写真協力=リゾナーレ八ヶ岳