場所
目的
CULTURE
1061-1080 / 1360件
デビューから10年、和田正人が 舞台「小林一茶」で新境地に挑む
江戸時代を代表する俳人・小林一茶の半生をたどりながら、推理劇の要素を含んだ井上ひさし作の舞台「小林一茶」。これまでの一茶像を裏切るキャラを演じるのが、朝ドラ…
2015.4.3
トランスジェンダーの問題を描いた マンガを読んで「性」について考える
マリリン・モンローに憧れている<J>は常に女言葉を話し、自分を女だと思っている子どもだった。13歳のとき、Jが関わる禁忌をきっかけに、彼の母親は夫、つまりJ…
2015.4.2
go!go!vanillasが鳴らすロックのノスタルジックな新しさに迫る!
音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、…
2015.3.30
井上ひさし作の舞台で座長に挑む 今もっとも旬な俳優、和田正人
江戸時代を代表する俳人・小林一茶の半生をたどりながら、推理劇の要素を含んだ井上ひさし作の舞台「小林一茶」。これまでの一茶像を裏切るキャラを演じるのが、201…
2015.3.20
17歳の女子高生ラッパーDAOKOが Jポップシーンをざわつかせる!
2015.3.14
震災のため幻の公演となったオペラ 『マノン・レスコー』が待望の復活
2011年3月、東日本大震災のため急遽公演中止となった新国立劇場の『マノン・レスコー』。プッチーニの出世作であり、美しいメロディが噴水のように溢れ出すこの名…
2015.3.11
「きれいな人がしてること」とは? CREA4月号で学ぶ“朝と夜”の習慣
パリ、東京、ハワイ、NYで「気持ちいい暮らし」をしている30人に、「簡単なことなのに、きれいが生まれる」習慣を聞きました。早起きをして散歩に出かけ、朝日を眺…
2015.3.7
宮部みゆき原作『ソロモンの偽証』で ミステリアスな美少年を演じた板垣瑞生
宮部みゆきのベストセラーを2部作で映画化した『ソロモンの偽証』で、重要なキーパーソンとなる神原役に抜擢された板垣瑞生。どこかミステリアスな風貌が特徴的な、注…
2015.3.6
大河BLロマン『憂鬱な朝』が描く 青年貴族と教育係の身分違いの恋
「身分違いの恋」は古今東西、恋愛マンガの鉄板設定。理由は、恋人たちの間に立ちはだかる障害の壁が高くて多いほど、ドラマチックな展開になり、恋が成就した暁には、…
松尾スズキが描く傑作冒険活劇には 中年男の衝動と世相とがぎゅう詰め!
恭一が衝動のままに登録した俳優養成所には、『老人賭博』に登場したあの面々も……。14ある章タイトルはすべて過去のドラマから取っているなど、あふれんばかりに盛り…
2015.3.5
「アップルの創始者」と「おっかけ女子」 2人組が織り成すニコイチの物語
MacやiPhoneを生み出したアップルコンピュータの創始者は、ふたりのスティーブだ。死してなおカリスマの地位を誇るスティーブ・ジョブズと、天才エンジニアの…
2015.3.4
たとえドラマ主題歌のタイアップでも andropはクールな個性を隠さない
2015.2.28
新しい命と解釈を注がれ続けて 何度も息を吹き返す琳派の21世紀
今からちょうど400年前の1615年、京都の上層町衆で、後に「寛永の三筆」と賞される能筆、本阿弥光悦が、職人や一族を引き連れ、上京・小川という「都心」から、…
2015.2.21
バラエティ番組やモデルでも活躍する 「イケパラ」出身俳優・山本涼介
元教師と彼の教え子が理想の学校を作った実話を映画化した『サムライフ』で、不器用な青年・ダイスケを演じる山本涼介。モデルのほか、バラエティ番組「バイキング」の…
2015.2.20
人物画を通じて時代のリアルを描く 女性画家、マルレーネ・デュマス
マルレーネ・デュマスの個展がロンドンのテート・モダンで開催中だ。デュマスは1953年ケープタウン生まれ。南アフリカとオランダで美術を学び、現在はアムステルダ…
2015.2.19
注目の女性ソロシンガー片平里菜は YUIの穴を埋める存在になるか?
2015.2.14
CREA3月号を片手に街へ出よう! 「東京ひとりガイド」ダイジェスト
久しぶりの休日に、東京の街を、ひとり気ままに巡りたい――。そんなあなたにこの特集。いま世界でいちばん面白くて刺激的な街・東京を、36人の“ひとり歩き上手”が…
2015.2.6
エースピッチャー役で鮮烈デビュー 大学野球界でも活躍するツァオ・ヨウニン
昨年、台湾で社会現象となるメガヒットを記録した、永瀬正敏主演『KANO~1931海の向こうの甲子園~』。劇中、永瀬演じる鬼監督の指導を受けるエースピッチャー…
水木しげるとほしよりこが伝える 「賢者の言葉」には涙腺決壊必至!
昭和と平成の大きな違いは何か。常々感じているのは、子どもや若者を大らかに導く大人がいなくなったこと。受験や就職といったわかりやすいハードルにつまずかないコツ…
2015.2.5
柴崎竜人が7年を費やして完成させた 繊細かつ真摯な家族小説の最新作
小料理屋「来栖」の店内で、物語は幕を開ける。店を切り盛りする倉田すみ江、女将の来栖愛子、夫の来栖哲生。章ごとに視点人物が替わり隠された謎が明かされた後、最後の…
2015.2.3
SHARE
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉
2025.7.10
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
ブランド桃使用・豪華パフェ付き・モンブラン付き! ジューシーなピーチを味わう夏のアフタヌーンティー3選
2025.7.8
“日本一の絶景露天風呂”で、地球をまるごと感じる温泉宿。古きよき日本のおもてなしは、ここ新潟にあり《南魚沼・里山十帖》
47都道府県「手みやげグルメ」“北海道・東北の旨いもの”を総まとめ
2025.7.12
愛情のある人のところに、本物は集まる。ミュージアム・ピース級の中国宮廷服が黒柳さんの元にやってきた経緯とは?
「みうらじゅん・レノン」を加賀カメラマンが激写!! かが屋が『アウト老のすすめ』を再現してみたら? おもしろいぬモコゾウ劇場
2025.7.11
【京都・福知山】栗のテリーヌ、奥丹波カヌレ、バターたっぷりスコーンに、‟チーム福知山”の名物パフェ……etc. 素朴な菓子から進化系まで揃うスイーツの街
2025.7.9
佐藤愛子101歳の“恋”と“愛”「妻子のある人でしたけど、母なりにウキウキしてました」
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
2025.7.4
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
2025.7.6
「美容医療に手を出す前に…」迷える心に、すぐに効く! 小田切ヒロの「美の金言集」
2025.7.5
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
2025.6.30
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
7月12日の月が教えてくれるヒント フェアトレード商品を購入
【心理テスト】仕事で損しがちな点 行列ができている理由は?
Bb lab.の水溶性プラセンタエキス原液を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6