場所
目的
CULTURE
1-20 / 1126件
子どもへの関心は前世からの因縁!? テレビの枠におさまらない プロデューサーが持つビジョンとは
女性ディレクター/プロデューサーは、どのような矜持を持って自分が面白いと思うものを生み出しているのか。その仕事論やテレビ愛を聞く連載です。今回は、現在放送中のドラマ『姪のメイ』のプロデューサーを務める、青野華生子さんにお話を伺いました。
2023.9.21
In Praise of Shadows -ヴェルサイユ宮殿森田恭通 写真展
世界で最も知られている宮殿の一つであり、バロック建築の傑作であるヴェルサイユ宮殿。森田恭通が、数年にわたりモノクロ写真に収めてきた宮殿の多彩な表情を、約100点の作品を通して紹介する写真展が2023年9月27日(水)から11月5日(日)まで開催。
2023.9.20
「近所のママ友と一緒にカフェに」 フットボールアワー岩尾が明かす愛犬つくしくんのおかげで生まれた縁
お笑い芸人さんに一緒に暮らすペットを紹介してもらう「お笑い芸人の“うちの子”紹介」。第29回は、フットボールアワーの岩尾 望さん。トイプードルのつくし(オス・11歳)は仕事の合間のちょっとした時間でも会いに帰るほど、大切な存在。悠々自適な1人と1匹の暮らしについて、いろいろと伺いました。
2023.9.17
死神と歌って 【エッセイ】伊藤亜和(文筆家)
編集部が注目している書き手による単発エッセイ連載「DIARIES」の第6弾。今回は、お父さんとの思い出を綴ったエッセイ「パパと私」が大きな反響を呼んでいる、新進気鋭の文筆家・伊藤亜和さんです。「ダークでポップでありたい」と願っていた伊藤さんの少女時代とは?
2023.9.16
「18/40~ふたりなら夢も恋も~」 でも好演! 最新作では美術教師を 演じる上杉柊平に注目!
「美しい彼」シリーズの酒井麻衣監督最新作『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』で、生徒思いの美術教師・岡崎を演じている上杉柊平。ラッパーとしての活動のほか、TBS系ドラマ「18/40~ふたりなら夢も恋も~」で深田恭子の相手役を演じるなど、加速度的に注目を浴びる彼の素顔に迫ります。
2023.9.15
非合理な他者に思いを寄せる 気鋭のクリエイター・加藤拓也が “無自覚な暴力”を通して描くもの
岸田國士戯曲賞、読売演劇大賞演出家部門賞と演劇界の主要な賞を次々獲得する加藤拓也。演劇のみならず、映像作品の脚本、監督も務める彼の、2本目となる長編映画『ほつれる』が2023年9月8日(金)に公開される。5月に上演された舞台『綿子はもつれる』と同じシチュエーションで作られたこの作品は、いったいどんな思いで作られたのか。彼はいま、何を描こうとしているのか。
2023.9.9
大好きなバンド、スパークスが 故郷に錦を飾った日の話
ディープな音楽ファンであり、漫画、お笑いなど、さまざまなカルチャーを大きな愛で深掘りしている澤部渡さんのカルチャーエッセイ連載第6回。今回は大好きなバンド、スパークスをハリウッド・ボウルで見るためにアメリカを旅したお話です。
2023.8.25
最新映画では愛すべきクズ男を好演 TikTokフォロワー数570万超 「ONE N' ONLY」メンバー、草川直弥
奇妙な接点を持つ3人の異母姉妹の物語が描かれる『緑のざわめき』で、松井玲奈演じる主人公の元カレ・宗太郎を演じている草川直弥。ダンス&ボーカルユニット「ONE N' ONLY」のNAOYAとしても活躍している彼の、グループとして、個人としての足跡をたどる。
ナイス加齢!ドラマ「シッコウ!!」の情けない織田裕二から香る 和製ジャック・ニコルソンの予感
キタキタ、キターッ! ドラマ「シッコウ!!~犬と私と執行官~」(テレビ朝日)の織田裕二がいい感じでヘタレである! ドラマも終盤、遅いとはわかっちゃいるが止められない。記事を強制執行させていただきたい!
2023.8.22
「ミスマガジン2022」を主演に迎えた 『さよならエリュマントス』 鬼才・大野大輔監督の独自の世界観
感情をむき出しにした男女関係を描いた『辻占恋慕』『ウルフなシッシー』などで、映画ファンから注目を浴びる大野大輔監督。「ミスマガジン2022」を主演に迎えた最新作『さよならエリュマントス』でも、独自の世界観を爆発させている鬼才の魅力に迫ります。
2023.8.11
キラキラで意味わからん港区は アイディアが生まれる特別な場所 【エッセイ】岡田康太
編集部が注目している著名人による単発エッセイ連載「DIARIES」の第5弾。今回は、登録者数52.9万人(8/5現在)のYou Tubeチャンネル「岡田を追え‼」にて“港区家賃3万7千円男”として毎日動画をアップしているマルチタレントの岡田康太さんです。
2023.8.5
中高生が描く驚きの世界「日学・黒板アート甲子園Ⓡ2023」7月3日よりエントリー開始
今年も通算9回目となる、黒板アートの大会「日学・黒板アート甲子園®2023」の開催が決定し、エントリーが開始されました。想像をはるかに超える生徒たちの表現力に驚かされるこの大会。今年はどんな作品に会えるのでしょうか。
2023.8.3
「世界の果てまでイッテQ!」を立ち上げた 名プロデューサーが ドラマづくりを希望してきた理由
女性ディレクター/プロデューサーは、どのような矜持を持って自分が面白いと思うものを生み出しているのか。その仕事論やテレビ愛を聞く連載です。今回は「世界の果てまでイッテQ!」や「笑神様は突然に…」など、日本テレビの人気バラエティ番組を立ち上げ、現在はドラマづくりに取り組んでいる松本京子さんに話を伺いました。
2023.7.31
インテリアに数百万をかけるチャラ男 EXITりんたろー。の私生活が「朝型・ 愛犬中心・散歩LOVE」に変化するまで
お笑い芸人さんに一緒に暮らすペットを紹介してもらう「お笑い芸人の“うちの子”紹介」。第28回はEXIT・りんたろー。さん。パートナーと愛犬と暮らすようになって、クラブが大好きなチャラ男全開だった生活が一変。現在は朝から散歩に行っているそうです。
2023.7.30
「死が怖いものの第1位だったら 面白くないじゃないですか」 ホラー作家・梨が描く極限の恐怖体験
インターネットを中心に活動する気鋭のホラー作家・梨さんの最新刊は、6つの話からなる短篇集。読み進めていくと、思わず目を背けたくなるような死より恐ろしい“地獄”が浮かび上がってきて――。梨さんに創作の裏側をお聞きしながら、“恐怖”について深掘りしています。※本インタビューは『6』のネタバレを含みますので未読の方はご注意ください
2023.7.22
さざなみのように押し寄せる 悲しみと岡田徹さんの話
ディープな音楽ファンであり、漫画、お笑いなど、さまざまなカルチャーを大きな愛で深掘りしている澤部渡さんのカルチャーエッセイ連載第5回。今回は2月に旅立たれたムーンライダーズの岡田徹さんに捧げる澤部さんらしい追悼のお話です。
ロレックスが未来へと繫ぐ才能の輝き アテネの地を彩ったアートイベント
2023年5月26~28日の3日間、アテネで「ロレックス アート フェスティバル」が開かれた。ロレックスの芸術支援プログラム「ロレックス メントー&プロトジェ アート・イニシアチヴ」の20周年を祝うイベントだ。
2023.7.21
土地のキャラクターを描く作品が 海外からも注目。宮崎大祐の新作は名古屋が舞台の青春映画『PLASTIC』
国内外で「アジアの新しい才能」として注目を浴びてきた俊英・宮崎大祐監督。最新作『PLASTIC』が2023年7月21日(金)より全国公開される。これまでとは異なる世界観で観る者を驚かせ、今年さらなる飛躍を遂げた彼の“土地と音楽”に対する思いとは?
「誰かトムを止めて!」 ムチャをする61歳 トム・クルーズに熱視線!
夏休み、またこの男が世界中を心配させる――。そう、御年61(7月3日、ハッピーバースデー!)にして、スタントなしで、しかも自ら崖からバイクで飛び降りる男、トム・クルーズ!
2023.7.20
大島依提亜さんと映画の余談。 第1話 映画『Pearl パール』の パンフができるまで
アートディレクターの大島依提亜さんが手がけた映画パンフレットを中心に、「映画の余談」をゆる~くしながら「大島さんの頭の中」を覗いていきます。
2023.7.14
SHARE
京都出身の食の賢者4人が推薦! 地元の人だけが知っている 本当に美味しい【京都の中華9軒】
2023.9.22
【福島県 2023年版】 秋の絶景・風物詩10選 山岳道路から望む紅葉した山々の壮観
「もっと早く知りたかった!」東大生や京大生が実践する“5分でできる”勉強法
2023.9.19
アンガールズ・田中卓志「母はナウシカのような人だった」。2年前に亡くなった母の“お弁当”の思い出
4時間前
第4話 「老犬とお風呂」
【山形県 2023年版】 秋の絶景・風物詩10選 紅葉した山と大鳥居の鮮やかな景観
【ばらかもん】「1日中いられる素敵なところ」五島列島で杉野遥亮が見つけたお気に入りの場所
2023.9.13
「カルディコーヒーファーム」 リピ買い必至! 国内外の美食10点
「傷ついてしまう人が…」 蛙化現象をテーマに描いた漫画家が 抱く若者の間での流行の“違和感”
2023.9.6
男役ではなく“俳優”として 七海ひろきが語る、 自分らしさを貫くということ
マンガを長時間読んでも疲れない? 手の届く価格まで降りてきた 「カラーE Inkデバイス」最新機の実力
「もっと歌舞伎を知らなければ」大役に挑み、進化し続ける19歳の今。 歌舞伎役者・市川團子インタビュー
2023.9.7
9月7日発売
【広告企画】 働きがいとイノベーションの両立 それは社員全員での風土作りがカギ
新・発酵スキンケア 「FAS」京都東山本店が10/6オープン カフェには発酵食メニューも!
地球の息吹を感じる新潟・佐渡島へ 大地の恵みをまるっと詰め込んだ 大満喫の2泊3日の佐渡島旅をご紹介
2023.9.8
大切な人とわかち合いたい ノーブルで卓越した味わいの シャンパーニュ
2023.9.11
フランス流 “旅という芸術”とは?「DS 4」の軽井沢ドライブで体感するフレンチ・アート・オブ・トラベル
女子メジャー大会がますます熱い 1967年からゴルフ界を支えてきた ロレックスの功績とフィロソフィー
2023.8.31
「小田急線がケープコッドの海岸に」 フリーアナウンサー堀井美香が語る “Audibleが側にある暮らし”
【広告企画】 キャリアアップを目指すなら 制度の整った働きやすい企業選びを
北海道のロイズが 京都と出会って誕生した 和洋の垣根を超えた新スイーツ
2023.9.12
9月23日の月が教えてくれるヒント 先祖を敬う
2023.9.23
【心理テスト】恋のキーパーソン 魔法の鏡が教えてくれたのは?
「MAKANAI」よりさらりと潤う美容 オイル&しっとり潤うリップクリーム をセットにして3名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18