場所
目的
CULTURE
61-80 / 1093件
「子供の頃から歌うのが好きだった」 映画『アルプススタンドのはしの方』 からブレイクの予感、平井亜門
学生演劇から舞台化、映画化された『アルプススタンドのはしの方』で注目を浴び、出演作が増え続けている俳優・平井亜門さん。2022年9月2日公開の『神田川のふたり』では40分ノーカット撮影に挑戦するなど、役者として様々な経験を積み上げている今の心境を伺いました。
2022.9.2
彫刻家・三沢厚彦の企画展「ANIMALS」新潟県立近代美術館にて開催中
現代を代表する彫刻家・三沢厚彦の代表作「ANIMALS」が新潟県立近代美術館にて9月25日(日)まで開催。イヌやネコなど身近な動物から、近年では麒麟やキメラといった空想上の生き物まで、最新作を含む彫刻と絵画およそ100点を紹介しています。
2022.8.31
「六本木クラス」のキーパーソン! 緒形直人に“三たび”恋をする 【連載5周年を記念して!】
夏ドラマ台風の目、「六本木クラス」。そのキャスティング、一番驚いたのは、キーパーソンとなる松下元刑事役の緒形直人である。ちょっとちょっと誰?! 数多いる40~50代俳優の中から「この役、緒形直人さんにしましょう」と提案した方は! 一杯おごりたい!!
2022.8.25
映画『異動辞令は音楽隊!』で サックス奏者を演じる高杉真宙 この2年間の活動を振り返る
中学生で俳優デビューを果たした高杉真宙さんはドラマ、映画で実績を積み、様々な役に挑戦し続けている。最近ではバラエティ番組にも出演し、飾らない素顔がまた魅力的。そんな高杉さんに、26歳を迎えた今について、2022年8月26日(金)公開映画『異動辞令は音楽隊!』について語ってもらった。
2022.8.19
パンサー尾形が改めて語る三九のこと 「当たり前のことをしているだけ」 ――2022年上半期BEST7
お笑い芸人さんに一緒に暮らすペットを紹介してもらう連載「お笑い芸人の“うちの子”紹介」。第15回に登場いただくのは、パンサー・尾形貴弘さん。番組での企画を機に出会った、6歳の柴犬・三九(ミク)ちゃんと家族3人で暮らしています。生活を一緒にする家族に対して忠実に接するとされる柴犬ですが、三九ちゃんはとにかくヤキモチ焼き。毎日、忙しい中でもスキンシップと散歩に多くの時間を割いているそうです。
2022.8.18
バラエティでも活躍! さらなる飛躍を遂げた 26歳になった高杉真宙
2022.8.12
歌で「サウナと水風呂」体験! 夏を乗り越えるアツくてクールな15曲 懐かしのあの曲でLet’s交互浴だ!
暑い。今年の夏はどうかしている。そもそも、涼しくなろうとするアプローチが間違っているのかもしれない。激アツな歌のあと、冷たい曲を聴くことを繰り返せば、「脳がパッカーン状態」が得られるのではないだろうか。早速試してみよう。懐かしの曲でどっぷり汗をかく「うたサウナ」!
2022.8.11
“スーパー猫の日”に結婚した蛙亭中野 愛する猫2匹と妻との毎日は 「みんな、僕がいないとダメですね」
お笑い芸人さんに一緒に暮らすペットを紹介してもらう連載「お笑い芸人の“うちの子”紹介」。第18回は蛙亭の中野周平さん。今年2022年2月22日の「スーパー猫の日」を入籍日に選ぶほど、今やすっかり虜に。忙しい中でも、猫たちとの毎日の触れ合いを大事にしているようです。
2022.8.10
「みゅうくんがいるから頑張れる」 ほしのディスコが語る 愛猫と音楽漬けの日々
お笑い芸人さんに一緒に暮らすペットを紹介してもらう連載「お笑い芸人の“うちの子”紹介」。第17回はコントに定評のある男女コンビ、パーパー・ほしのディスコさん。コロナ禍を機に開設したYouTube公式チャンネルで披露した歌動画が話題となって、歌手デビューも果たすなど自らを取り巻く状況が一変。収入も安定したことで、長年の夢だった猫のみゅうくん(オス・1歳・ミヌエット)との暮らしをスタートさせたそうです。
2022.7.30
映画『凪の島』で漁師役を好演 戦隊ヒーローから新たな一歩を 踏み出した、結木滉星
スーパー戦隊シリーズなどで注目を浴びている俳優・結木滉星さん。サッカー少年だった幼少期の話、舞台のオーディションでのエピソード、最新映画『凪の島』の役作りについてなど、これまでの道のりをじっくり語ってもらいました。
2022.7.29
“足”で歌う槇原敬之から目が離せない 一体感溢れる「船出」を ライブで体験してきた!
去るも去ること5月某日。行ってきました、『槇原敬之 Concert Tour 2022 ~宜候~』なぜ5月のツアー参戦を今さら書くのか。実はどのタイミングで発信すればいいのかオロオロしているうちに時が過ぎ、もういっそ千秋楽まで待とうと思ったのである。
2022.7.22
モコゾウのメガネが発売!? おもしろいぬ モコゾウ劇場
インスタで大人気のアイドル犬・モコゾウとメガネブランド「kikiki optique」がコラボ。8ミリサイズの超繊細なモコゾウの顔がついた素敵なメガネが完成しました!
2022.7.14
近年は毎年10本近くの新作が公開 映画監督・映画ファンから愛される 俳優・宇野祥平の魅力<後篇>
ごく普通の中年男からブッ飛んだ変態まで、変幻自在に演じる個性派俳優・宇野祥平。その足跡を振り返る後篇では、大きな話題を呼んだ『罪の声』の役作りについてのほか、磯村勇斗と共演した最新出演作『ビリーバーズ』についても語ってもらいました。
2022.7.8
映画『ビリーバーズ』で、 純粋な信仰心と抑えきれない欲望を表現 名バイプレイヤー・宇野祥平<前篇>
『罪の声』での演技が大きな話題を呼び、日本アカデミー賞優秀助演男優賞などを受賞した宇野祥平。今や日本映画界になくてはならない存在となった名バイプレイヤーの俳優人生を全2回で振り返る。
2022.6.24
ヨネダ2000・愛が初めて明かす! 愛猫かぼすが呼び込んだ幸運な日々 「動物の専門学生から芸人の道へ」
お笑い芸人さんに一緒に暮らすペットを紹介してもらう連載「お笑い芸人の“うちの子”紹介」。第16回は昨年『女芸人No.1決定戦 THE W』ファイナリストとなったヨネダ2000の愛さん。高校卒業後、ドッグトレーナーの専門学校へ進んだほどの動物好き。今は、母が保護した猫から生まれた茶トラのオス・かぼすくん(2歳)と一緒に暮らしています。専門学校で動物と関わることによって生まれた責任感は、現在、かぼすくんとの暮らしの中にも活かされているようです。
2022.6.21
「愛は勝つ」は発明だ! 素直な気持ちを歌い続けて35周年 いまこそ語りたいKANの魅力
「愛は勝つ」は一つの発明だと思っている。古くから歌謡曲の代表的テーマだった「愛」。それはいつの世も尊いけれど不確かなもの。そこに、バブルが弾けた1990年、新時代とともに突然ドカンと「愛は勝つ」と来たもんだから私は本当に驚いた。今年35周年、御年59才、もうすぐ還暦! KANの魅力をいま改めて――。
2022.6.17
実在の義足ボクサーを熱演! この一作に全身全霊を懸けた尚玄
感動の実話を映画化した『義足のボクサー GENSAN PUNCH』で主役を務める尚玄。日本人離れしたルックスで、モデルから俳優に転身。海外でも活動する彼が、企画・プロデュースも務めた主演最新作について、熱く語ってくれた。
2022.6.10
パンサー尾形が改めて語る三九のこと 「当たり前のことをしているだけ」に 込められた、深くて優しい愛情
2022.5.27
祝・再結成20周年! 「オルケスタ・デ・ラ・ルス」 日本ラテン化計画に乗って“オーラ”!
オルケスタ・デ・ラ・ルスは1984年に結成されたサルサ・バンドである。とはいえ、当時は日本ではサルサというジャンル自体が知名度低し。1984年のヒット曲ランキングを振り返ってみても、1位がテレサ・テンさんの「つぐない」2位が高橋真梨子さんの「桃色吐息」3位がチェッカーズの「ギザギザハートの子守歌」。バリバリ歌謡曲全盛期である。この時代にサルサに目を着けたメンバーの方々、リスペクトせずにはいられない。
2022.5.26
映画『生きててよかった』で 45歳にして初主演を飾った 逆輸入俳優・木幡 竜
強制的に引退を強いられたプロボクサーの男が、地下格闘技の世界に足を踏み入れてしまう『生きててよかった』で、45歳にして映画初主演を飾った木幡 竜。自身もプロボクサーの経歴を持つ異色の逆輸入俳優が、これまでのキャリアを振り返る。
2022.5.14
SHARE
外苑西通り【PARLA(パーラ)】 クレープの歴史を変えた 大人のための贅沢なクレープを
2023.5.27
「絶対にスターになりたかった」 元タカラジェンヌが語る、月組92期の 同期愛と奮闘した新公“エリザベート”
この季節だけの旬の味覚・さくらんぼ 宝石のような見た目と溢れる果汁 6月だから楽しめる儚い味わいを堪能
2023.5.28
不仲説もささやかれるが…ほしのディスコが語る、相方・あいなぷぅとの本当の関係性
手土産にしたい名物「プリン」5選 スイーツなかのが全力でおすすめ! 王道から個性派まで名品揃えました
2023.5.25
進化が止まらない韓国美容 6つのビューティスポットで 最新“K-beauty”を深堀り!
平均化を拒んだ少年・高橋にとって 「岸辺露伴の存在は衝撃だった」 高橋一生インタビュ―【前篇】
家での自炊ゼロ。子ども3人を置いて 夫婦で旅行。どうしてマレーシアの 子育てはこんなに楽しそうなのか?
2023.5.23
「顔のたるみ」撃退3分マッサージ 顔がほぐれて血色感や透明感もアップ SHIGETAのCHICOさん直伝!
日本の公教育は“謎ルール”だらけ。 「算数の筆算の線を、定規を使って まっすぐに引かないとだめって…」
誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻を救ったマツコ・デラックスの誉め言葉
2023.5.10
リカバリーサンダル、持ってる? 素足でも靴下と合わせても。 “履くだけで疲労回復”がいまアツい!
2023.5.4
「ごあいさつ」
2023.5.19
「この子たち、ヤバい!」仲宗根梨乃が見てきた 進化し続けるK-POPの世界
母の日にかわいい缶を贈りませんか? 全国各地のクッキー缶から15セレクト 見てもうれしい、開けてもうれしい!
2023.5.13
3月7日発売
前田有紀さんもお気に入り! 地球にも人にもやさしいプチギフト 「GG」を囲んで読者とトーク
一台の信号機も必要としない 静かな安らぎの島・ラナイを満喫 700匹の猫の聖地ほか癒やしの地5選
16分前
日本人が韓国の美貌に惹かれるワケ 「整形大国だから…」だけじゃない!? 美容ジャーナリスト・齋藤 薫が考察
ベーシックなタイ料理が一番美味しい チェンマイの「パーラートタワンロン レストラン」はタイの原点の味
5月29日の月が教えてくれるヒント できることは進めておく
11時間前
【心理テスト】コミュニケーション法 嘘がばれてしまったらどうする?
ラ・ヴィラ・ヴィータより 「リ・ヘア コンシェルジュ」と ポーチをセットにして5名様へ
2023.5.26
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21