抹茶のお菓子をお土産に
お茶屋さんらしい軽食メニューもあります。
 「香利休茶粥セット」 1,000円。
「香利休茶粥セット」 1,000円。
「香利休茶粥セット」は、毎日限定10食。香り高いほうじ茶を使った茶粥は、元々、堺で食べられており、「年配の方が懐かしいとおっしゃいます」と店長の三宅さんはにっこり。茶粥には、こんがり焼いたお餅をトッピング。あんかけのスープと無添加の昆布茶で和えた漬け物替わりのサラダで、旬の野菜が色々摂れるうれしいメニュー。食後には「抹茶ぷりん」か「白玉ぜんざい」、「利休抹茶あいすくりーむ」から選ぶデザートとお茶のセットが付きます。
 茶粥セットのデザートとドリンク。
茶粥セットのデザートとドリンク。
どのメニューも、食べ終わったら、最後に「京番茶」が運ばれてきます。「お茶のご注文の方にもお出しします。飲むと、口がさっぱりしますよ」と店長の三宅さん。お茶の老舗らしいサービスが印象に残ります。
 左からほうじ茶「香利休のほうじ茶」150g 1,296円。煎茶「特選 利休の詩」100g 1,620円。
左からほうじ茶「香利休のほうじ茶」150g 1,296円。煎茶「特選 利休の詩」100g 1,620円。
お茶屋さんの、おいしいお茶とお菓子。ゆっくり味わうと、おうちでもおいしいお茶の時間を楽しみたくなります。
「利休餅」や「抹茶あんみつ」、抹茶をたっぷりまぶした「ぽるぼろん」を買って帰って、おうちでおやつタイムを。
 左から「抹茶あめ」1箱 300円、「抹茶きなこ大豆」1箱 300円。
左から「抹茶あめ」1箱 300円、「抹茶きなこ大豆」1箱 300円。
 「利休抹茶ぽるぼろん」1袋 450円。
「利休抹茶ぽるぼろん」1袋 450円。
『茶寮 つぼ市製茶本舗』
所在地 大阪府堺市堺区九間町東1丁1-2
電話番号 072-227-7809
URL http://www.tsuboichi.co.jp/saryou/

 
  Column
そおだよおこの関西おいしい、おやつ紀行
生まれも育ちも神戸の生粋の神戸っ子で、長年の関西での取材経験からおいしいお店を知り尽くしている、ライターのそおだよおこさんが、関西の「今、食べてほしい!」というおやつを紹介します。
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=そおだよおこ
- category
 
               
            
 
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
               
               
               
               
                



 
                 
                 
                 
                 
                 
                