◆秋
 
穀物や果物などの収穫が盛んになる実りの秋。乾燥が原因による不調が起こるのが特徴で、喉の痛みや長く続く咳、感染症にもかかりやすくなるシーズンです。特に影響を受ける臓腑が「肺」です。乾いた空気による乾燥は、肺にダメージを与え、呼吸器系を中心にトラブルが起きます。
 
乾燥シーズンの秋の養生には、潤いをプラスする食材が欠かせません。白木耳、蓮根、梨やゆり根、豆腐などを活用しましょう。夏のシーズンに汗をかきすぎたことによる皮膚の乾燥にもぴったり。また、気管支系からの風邪症状になりやすい方は、特に影響が出やすいので、毎日のご飯で身体を調整してみましょう。
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=さとうあい
- category
 
               
            
 
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
               
               
               
               
                



 
                 
                 
                 
                 
                 
                