
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
※本記事は、再公開したものです(初出:2022年8月6日)
vol.23 野沢菜ふりかけのっけごはん

先日、出張で長野県を訪ねました。どこかに行ったら、必ず寄るのが地元のスーパー。長野県では「ツルヤ」さんというスーパーがそれはそれは人気で、品ぞろえも素晴らしかったんです。
オリジナルの野沢菜ふりかけが気になり購入しました。うん、しっかり野沢菜の味がするなあ。長野県産野沢菜使用、海苔とゴマと赤シソ風味がほどよく混じり合って、なんともいいごはんのお供。ふりかけ、何もないときに重宝しますよね。
■材料(1人分)
・ごはん:適量
・「野沢菜ふりかけ」:適量
■作り方
(1) ごはんに「野沢菜ふりかけ」をかける。
「ツルヤ」さん、とにかくオリジナル商品が豊富で圧倒されました。特に人気なのがジャムとドライフルーツ。長野みやげで買われる方も多いです。オンラインショップもありますよ。あと冷凍のおやきもかなりおすすめ。


Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=白央篤司
イラスト=二村大輔 - category