場所
目的
7561-7580 / 7906件
姫路市「楽や」のアレルギーでも食べられるお菓子
ユニークなおやつの店を兵庫県姫路市で見つけました。 姫路は、白鷺城とも呼ばれる世界文化遺産で国宝の姫路城で有名です。今、お城の大天守は保存修理中。美しい天守…
2013.1.27
ハッピーな気分になれる!カファレルのチョコレート
今回、紹介するのは、イタリア・トリノのカファレル社の「チョコラティーノ缶 てんとう虫」(1050円)です。 カファレルは、ヘーゼルナッツとカカオを混ぜ込んだ…
2013.1.24
明石の老舗「富士の山菓舗」の手焼き「富士せんべい」
新年にふさわしい、おめでたいおせんべいがあります。その名も「富士せんべい」。お店の名前も「富士の山菓舗」で、おせんべいの手焼きを続ける小さなお店の逸品です。…
2013.1.13
デパート高級婦人服フロアで楽しむフランス料理
ル サロン ジャック・ボリー|新宿三丁目 伊勢丹新宿店はそもそも夢の国。素敵なものを選りすぐって売っていて、いつ行ってもウキウキする場所である。デパ地下もほか…
2013.1.8
かわいくてちゃんとおいしい!パパブブレのキャンディ
今回、ご紹介するのは、スペイン・バルセロナに本店を構える、キャンディの専門店「パパブブレ」のキャンディ(1袋 450円)です。 たかがキャンディ、と甘くみて…
2013.1.3
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…紫船 小出の栗法師
寒くなったこの季節に、濃くて温かい緑茶とぴったりなお菓子をいただきました。 見た目はお饅頭のような丸い形をしているのですが、羊かんの薄い皮に、大きい栗がまる…
2012.12.18
17代中村勘三郎さん好みの神楽坂・福屋の勘三郎せんべい
今回ご紹介するのは、知り合いの“食”担当のライターさんから教わった、神楽坂・福屋の『勘三郎せんべい』(8枚 735円)です。「おせんべいなら、ここ!」と、彼…
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…マーライオンチョコ
海外出張のお土産にマーライオンのチョコをいただきました! チョコになると、この姿が可愛いです。 海外旅行土産の定番といえばチョコレート。日持ちもしますし、あ…
2012.12.17
フライドチキン×ビールの組み合わせ「チメク」に酔いしれる
ザ・フライパン|ソウル(カロスキル) ハワイから戻って1週間と経たずに今度はソウルへ。ただでさえ家が遠くて毎日旅気分なのに、こう旅が続くと疲れちゃうかも。と、…
兵庫県・加古川「やきやきや」の行列のできる鯛焼
数年前に「白い鯛焼」がブームになりましたね。街のあちこちに鯛焼屋ができていましたが、いつのまにかなくなっています。ねっとりした皮のカスタードクリームやチョコ…
2012.12.16
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…マールブランシュの茶の菓
京都からの手土産でラングドシャ「茶の菓」をいただきました。京都の店舗とオンラインでのみ限定販売されているお菓子で、茶作り名人の小島確二さんによる「究極の茶葉…
2012.12.14
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…シナノゴールドのジュース
食べ物をいただくことが多い編集部のために、今回は出張のお土産でジュースを部員が買ってきてくれました。「シナノゴールド」は糖度が14〜15%と甘く、果汁が多く…
2012.12.13
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…鎌倉 歐林洞のパトロン
「ズシッとお腹にくるお菓子ではないか?」「すごく甘いお菓子ではないか?」と思ってしまうような、見た目では味が想像できないお菓子なんです。 でも、一口食べるとそ…
2012.12.12
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…南風堂の雪塩ちんすこう
昨日に続き、沖縄の出張土産をご紹介いたします。「ちんすこう」といえば、チョコがかかったものや、紅イモやパイナップル味のものなどがお土産で多くみられますが、編…
2012.12.11
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…ロイズ石垣の黒糖チョコ
西表島と小浜島産の黒糖とミルクチョコレートの柔らかい甘さです。沖縄の伝統工芸「紅型(びんがた)」のようなかわいいイラストが1つ1つの包みに描かれており、沖縄…
2012.12.10
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…オクモトのレモンケーキ
レモン生産日本一! 広島県の生口島にあるパティスリーオクモトのレモンケーキ「島ごころ」をいただきました。 爽やかな香りがするレモンの形をしたケーキには、オー…
2012.12.7
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…米玉堂食品の「しなのmi」
CREA12月号の「贈り物バイブル」でもご紹介させていただいた「しなのmi」です。しなのmiはパティシエとして名高い永井紀之氏と米玉堂食品という老舗菓子メー…
2012.12.6
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…別府のたまごまんじゅう
大分県 別府名物の温泉卵をイメージしたお菓子、チョコレートがけたまごまんじゅうを取材のお土産でいただきました。 ホワイトチョコで周りは白く、カステラの生地の…
2012.12.5
やっぱり別腹!? 今日のおやつは…赤福本店の赤福餅
いまからおよそ300年前の宝永4年に誕生した伊勢の名物、赤福餅を出張のお土産でいただきました。 伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎを表している餡子が美し…
2012.12.4
47都道府県“口コミ付き”手土産リスト~九州・沖縄篇2012~
全国の20~30代の女性およびCREAスタッフ計270人を対象に2012年8月に実施したアンケートをもとに、おすすめの手土産をセレクト! 7回にわたり、地域…
SHARE
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
《住みよさ・374位→26位の小諸市》で、訪れたいスポット3選! 移住者の7割が39歳以下の街を満喫
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
2025.9.5
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
2025.9.7
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
3週間の過酷な減量、「あさイチ」で涙も…『あんぱん』八木役・妻夫木聡(44)が初の朝ドラで見せた“大きな存在感”《モデルはサンリオ創業者か》
2025.8.27
9月5日発売
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
2025.9.1
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
9月12日の月が教えてくれるヒント 自然のリズムに身も心も任せる
8時間前
【心理テスト】結婚相手選びの決め手 好きなキャッチフレーズは?
2025.9.10
家庭用光脱毛(IPL)美容器の『スムーズスキン Pure Switch(ピュアスイッチ)』を1名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30