場所
目的
CULTURE
1241-1260 / 1281件
映画『王様とボク』で6歳の心を持つ18歳を演じた菅田将暉(1)
20年前に刊行された、やまだないとの名作青春コミックを映画化した『王様とボク』。劇中で6歳の心を持つ18歳の少年・モリオを演じている菅田将暉(すだまさき)が…
2012.9.7
400年近く画壇を支配!華麗なる狩野一族の大プロジェクト
普通の京都観光では寺と神社と御所と離宮と美食とお土産で手一杯のため、「城」に目を向ける人は少ない。そもそも堂々たる天守閣のそびえる、いわゆる「城」は、はんな…
2012.8.25
映画初出演の“愛俺”で女装男子に!K-POP美男子「大国男児」カラム
“美少年のような女の子”と“美少女のような男の子”が恋をする、新條まゆ原作の大ヒット人気コミックを実写映画化した『愛を歌うより俺に溺れろ!』。本作で女装男子…
2012.8.17
写真表現のラディカルさを回顧するロンドンのふたつの展覧会
10月10日からロンドンのテート・モダンで 「ウィリアム・クライン+森山大道」展が開催される。この展覧会は今なお絶大な人気を誇るふたりの写真家の影響関係を主…
2012.8.13
伝説の「ボロルック」から現在まで美術館で見る日本ファッション
額縁入りの絵。台座に載った彫刻。美術と言えばそうした評価の定まった静的なもので、鴨長明が「よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるた…
2012.8.11
19歳になった神木隆之介が ベストセラー青春小説に主演
前回の東出昌大さんに引き続き、映画『桐島、部活やめるってよ』から主人公・前田を演じる神木隆之介(かみき・りゅうのすけ)さんが登場! 来年20歳を迎える、若き…
2012.8.3
震災の「その後」の私たちに寄り添う奈良美智の新作
可愛らしさの奥に不穏なほど強い意志を秘めた子供や動物たちが、忘れがたい印象を刻みつける絵画、立体作品で知られる現代美術作家、奈良美智。2001年に国内で初め…
2012.7.28
パリコレモデルから 役者に転身した東出昌大
第22回小説すばる新人賞受賞の小説を映画化した『桐島、部活やめるってよ』。高校が舞台の群像劇の中で、キーパーソンである菊池宏樹役を演じたのが、本作が俳優デビ…
2012.7.20
「テンペスト」にも登場した、琉球王朝の美が集結!
夏の着物のおしゃれの白眉、蜻蛉の羽のように薄く、張りのある芭蕉布をはじめ、沖縄では数多くの魅力的な染織品が作られてきた。 中でも鮮やかな色とユニークな柄とに…
2012.7.7
生瀬勝久の生まれ変わりを演じた18歳、野村周平
個性派俳優として知られる、生瀬勝久の初単独主演映画として話題の『スープ~生まれ変わりの物語~』。本作で後半パートのキーパーソンとなる高校生・三上を演じたのが…
2012.7.2
SF、アニメ、サイケにポップ…未来を感じる工芸展
あなたは工芸、という言葉から、何を思い浮かべるだろう。ちょっと頑張れば買うことができて、毎日の生活を豊かにしてくれる、若手作家の器。あるいは日本民藝館に集め…
2012.6.23
人気急上昇! New韓流スター、チ・チャンウク
18世紀後半の李氏朝鮮国王「イ・サン(正祖)」の護衛武官であり、最高の武人と呼ばれた男の成長と活躍を描いた韓国ドラマ「ペク・ドンス」がDVDリリース。主人公…
2012.6.18
江戸時代からやっぱりネコが好き! 浮世絵243点大集合
もふもふ愛好家の皆さま、お待たせしました。やっぱりネコが好き、いやイヌでしょ、という百年戦争はさておき、日本美術の中でもイヌネコは繰り返し描かれてきた。ころ…
2012.6.9
国宝級日本美術がアメリカ東海岸からこぞって里帰り!
日本以外の外国で日本美術を見るのに一番適した場所は、ロンドンの大英博物館でも、パリのルーヴル美術館でもなく、アメリカ東海岸、ボストン美術館を措いて他にはない…
2012.5.26
独特な語り口で人気急上昇! 濱田岳は子役出身
伊坂幸太郎の中編小説を、本作が伊坂と4作目のタッグとなる中村義洋監督が映画化した心温まるヒューマン・ストーリー『ポテチ』。被災後の宮城・仙台でオールロケを行…
2012.5.12
誰もが知っている国宝、燕子花図に100年の奇跡
美術館だの、ゲージュツだのいうと、「気取ったお勉強(しかも応用問題)」感が先に立って足が向かない、という人も多いかも知れない。ごもっとも、である。しかし今、…
自然とアートを楽しむ地方美術館の魅力
旅の楽しみのひとつに、個性豊かな地方の美術館を訪れることを挙げる人も多いだろう。日本国内にはユニークな展示や企画展で評価の高い美術館がいくつもある。今回はそ…
2012.5.5
活躍を広げる肉体派・石垣佑磨は 根っからのアクション好き
香港をはじめ、国際的な活躍を続ける“和製ドラゴン”倉田保昭の映画出演100本目となるサスペンス・アクション『レッド・ティアーズ』。本作で、吸血鬼一族の血を引…
2012.4.6
ベルリンの新国立美術館でリヒター展
ベルリンの新国立美術館でゲルハルト・リヒターの個展が開催されている。「ゲルハルト・リヒター:パノラマ」と題された今回の展覧会はリヒターの満80歳を記念(2月…
2012.3.31
お茶の間のアイドルから ウルトラマンに“変身”したDAIGO
ウルトラ戦士とわずかな地球人が、謎の侵略者に制圧された地球を救うために戦いを繰り広げる、シリーズ最新作『ウルトラマンサーガ』。バンド「BREAKERZ」のヴ…
2012.3.23
SHARE
第36回 一石二鳥の「ゼリーつき弁当」
2024.11.21
浦井健治が語る、井上芳雄は「先輩であり、兄のような存在」ともにミュージカル界の未来を見据えて…
この時期だけの味【東京の和栗モンブラン】スイーツなかののイチオシ5選 賞味期限60分以内の逸品も!
浦井健治が「役者冥利に尽きる」高橋一生から受け継いだ“奇跡”の再演で「生きるとは何か」を問いかける
【デパコス】これさえあれば! 流行に左右されないベストセラーの「定番」4色アイシャドウパレット5選&基本の塗り方
BE:FIRSTライブドキュメンタリー映画のタイトルに込められた意味とは。MANATOの“意外な”回答に会場が笑いに包まれた理由【イベントレポート】
「コーヒーとパフェを食べたいな」喫茶店好きの松本隆が30分並んだ“鎌倉パフェ”の味
2024.11.17
「自分にとって新しいバイブルになりそう」春とヒコーキ・ぐんぴぃの心を照らす、異色の主人公が魅力のマンガ
2024.11.15
【満月】11月16日 牡牛座の満月の日に行うといいこと
作詞で等身大の言葉を紡ぐMANATOとLEOが「B E:FIRSTにいるからこそ」と語る、メンバーとの会話とは【全文公開】
イカめし、ラーメン、海鮮丼…函館のおいしいものを食べ尽くす朝食ビュッフェに大興奮
日本の“お家芸”・化粧下地がとんでもないことになっている…世界から熱視線、日本のコスメの名作5選
2024.11.1
「1年で10キロ減。最大血圧も下がった」高血圧対策の新エクササイズ“ゆるジャンプ”とは?《考案の医師が直接指導》
2024.10.25
ジャンプ作品なのに表紙が“花一輪”。担当が「編集部に衝撃が走った」と語る、マンガ『夏の終点』作者の素顔は?
2024.10.26
第19回「ドラマ撮影見学」
2024.10.24
9月6日発売
米どころ・新潟に、新米の季節がやってきた! 南魚沼の「里山十帖」で、秋の味覚を噛みしめる【思い出になる食事が、新潟にはある】
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 幽玄なリゾートで贅沢な癒やしを知る
2024.11.13
【やっぱり日本のホテルが面白い】エスパシオ 箱根迎賓館 麟鳳亀龍、静謐な渓谷に誕生した美しきサンクチュアリ
2024.10.31
最新、ハイスタンダードな沖縄リゾートウェディング2024
2024.11.11
「スキンケア同様、セルフプレジャーはセルフケアのひとつ」タブーを超えて彼女たちが生み出した「iroha」とは?
2024.11.20
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】ザ・サウザンド京都だから出会える、古都の特別なサプライズ
世界の女子ゴルフ界を支える、ロレックスのパートナーシップ
2024.11.14
【やっぱり日本の最新ホテルが面白い】こんな大阪、はじめて! キャノピーbyヒルトン大阪梅田でわくわくのステイを
2024.11.19
【やっぱり日本のホテルが面白い】「星のや」の唯一無二、クルージングというおもてなしで季節を遊ぶ
2024.10.29
【エクスプローラ ジャーニー】最高峰のラグジュアリーと夢を乗せたジャーニー
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】古都に初上陸した最新ホテル、その洗練空間で新たな非日常を体感する
2024.11.7
【やっぱり日本のホテルが面白い・軽井沢編】生まれ変わった万平ホテルで、アップデートされた贅沢をいち早く体感
【やっぱり日本のホテルが面白い・名古屋編】TIAD, オートグラフ コレクションで “ゲストの明日が変わる” 滞在
いまギフトを買うならロフト!の理由とは?
11月22日の月が教えてくれるヒント 自分自身を肯定する
1時間前
【心理テスト】見過ごしがちなこと 勇者が旅立った時間はいつ?
美容室でのカールアイロンシェアNo.1のクレイツから「Repit(レピ)スクエアバーロゼ」を1名様にプレゼント
CREA2024年夏号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.6.8
CREA Traveller 2024 Vol.2 記事にお詫びと訂正がございます
2024.4.15
CREA2024年春号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.3.13