場所
目的
CULTURE
1241-1260 / 1360件
東から新旋風を巻き起こすリトアニア人アコーディオン奏者
クラシックの世界に「東」ブームが来ている……演奏会に足を運び、新譜をチェックしながら日々その確信が強まるばかりの私です。 東といっても日本や中国ではなく、オ…
2013.11.12
中国美術の大河のごとき流れを俯瞰!上海博物館の至宝たち
日頃エラソーに展覧会のガイドっぽいことを書いている身が、久しぶりに小学生のような気持ちに戻って見た展覧会だった。要するに「ぜーんぜんわからんちん」。 もちろ…
2013.11.9
映画監督に挑戦したマルチアーティストディーン・フジオカ
台湾を拠点に香港・インドネシア・日本などでさまざまな活動をする日本人アーティストDEAN FUJIOKA、33歳。2007年に千葉県で起きたイギリス人英会話…
2013.11.8
大人の本屋でオトナ買いを楽しむ 西国分寺・BOOKS隆文堂
西国分寺は、史跡の武蔵国分寺跡までほど近い、東京郊外の落ち着いた街だ。周辺は住宅街、駅前から団地が広がっている。ある秋の晴れた日、自転車で足を延ばし、国分寺…
2013.11.2
詩的な美しさと理論の深み。クレーの世界を堪能する
20世紀のモダン・アートを代表する画家のひとり、パウル・クレーの大規模な回顧展が10月16日からロンドンのテート・モダンで開催されている。 独特のデリケート…
2013.10.30
洛中洛外図と障壁画で体感「京都でも見ることのできない京都」
日本美術というと、畏まって見なければならないと思っている人(最近少数派ではないかと思うけれど)もいるかもしれない。実際、展覧会場で作品についてああでもない、…
2013.10.26
きゃりーぱみゅぱみゅをグローバルな視点から考察する
音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、…
2013.10.24
東京が誇るクラシックの名所が生んだ若き俊英アンサンブル
東京には世界のアーティストがこぞって絶賛するクラシックのホールがたくさんあることを、皆さんはご存知でしょうか? ヨーロッパでは古い教会やコンサート専門ではな…
2013.10.22
“キノミナ”はワクワクの宝庫! 紀伊國屋書店新宿南店
週末、中央線の小さな旅、出発点も帰り着くところも新宿。 筆者にとっては、実家から近かったこともあって、新宿は懐かしい街、基点となる街だ。紀伊國屋書店新宿本店…
2013.10.19
名画の登場人物全員に扮する絵画の国の住民、森村泰昌
ある時はマリリン・モンローに、またある時はゴッホの自画像やフェルメールの人物画、セザンヌの静物画に。現代美術作家の森村泰昌が、泰西名画の画中人物(時には静物…
2013.10.12
あの名作のその後の物語に挑戦サラブレッド俳優 三浦貴大
北野武監督が1996年に発表した『キッズ・リターン』の10年後を舞台に、主人公ふたりのその後を描いた『キッズ・リターン 再会の時』。本作で新たなマサル役を演…
2013.10.11
命がけの冬山登山のごとくブラームスを弾く美女ピアニスト
さて、行楽の秋ですが、ハイキングや登山などアウトドアが趣味の皆さんは、紅葉シーズンたけなわで楽しい気分を満喫されているかも知れません。 同じ山登りでも、今回…
2013.10.8
太宰コーナーも充実 地元と相思相愛、啓文堂書店三鷹店
少し秋らしくなった週末、今日も本屋さん日和、東京郊外の三鷹まで旅に出た。 三鷹は、同じ中央線沿線の荻窪や吉祥寺と比べると、ちょっと落ち着いた住宅地、その駅前…
2013.10.5
竹内栖鳳が圧倒的な筆技で築き上げた、近代日本画の礎
伊藤若冲や曾我蕭白、あるいは円山応挙が大好き、という日本美術ファンはずいぶん増えたけれど、ではそういう人たちが明治時代の「日本画家」に興味を持つかというと、…
2013.9.28
黒木渚「はさみ」が描き出す少女が体験した大人のスリル
2013.9.27
男性ヌードと浮世絵春画アートとしての裸体表現の奥深さ
西洋美術史で名高いヌードの絵画といえば、ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』、ゴヤの『裸のマハ』、マネの『オランピア」など、女性の裸体を描いた作品を思い浮か…
2013.9.25
ヴェルディのオペラはハイカロリーで食べ応えたっぷり
女性の美と知性を磨く秘儀のようなたしなみ……それはクラシック鑑賞! スキンケアよりネイルアートより、酵素ダイエットより新聞購読よりも、女性を「美・次元」に高…
2013.9.24
「エニシング・ゴーズ」出演 田代万里生の音楽人生30年
作詞・作曲家コール・ポーターによるブロードウェイ・ミュージカル「エニシング・ゴーズ」で、恋の暴走を巻き起こすビリーを演じる田代万里生、29歳。ミュージカル俳…
2013.9.20
破損仏でありながら国宝 気高く美しい仏頭、「白鳳の貴公子」
タイトルを見ると「アタマだけですか?」と聞き返されそうな「国宝 興福寺仏頭展」だが、興福寺の寺宝は何も阿修羅像だけではない。藤原氏の氏寺として創建され、摂関…
2013.9.14
2作続けて“ヒーロー”を熱演! 鈴木亮平
自身の代表作となった『HK/変態仮面』に続いて公開される『ガッチャマン』で、“みみずくの竜”を演じる鈴木亮平。前回に引き続き、第2回では、続けて“ヒーロー”…
2013.9.6
SHARE
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
2025.7.7
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉
2025.7.10
“日本一の絶景露天風呂”で、地球をまるごと感じる温泉宿。古きよき日本のおもてなしは、ここ新潟にあり《南魚沼・里山十帖》
【猛暑でも涼しい!】夏の“軽やか”ヘアスタイル15選《毛先が弾む鎖骨ミディ、美人度格上げのミニボブ、ツヤやか大人ショートほか》
5時間前
佐藤愛子101歳の“恋”と“愛”「妻子のある人でしたけど、母なりにウキウキしてました」
愛情のある人のところに、本物は集まる。ミュージアム・ピース級の中国宮廷服が黒柳さんの元にやってきた経緯とは?
「みうらじゅん・レノン」を加賀カメラマンが激写!! かが屋が『アウト老のすすめ』を再現してみたら? おもしろいぬモコゾウ劇場
2025.7.11
ブランド桃使用・豪華パフェ付き・モンブラン付き! ジューシーなピーチを味わう夏のアフタヌーンティー3選
2025.7.8
【京都・福知山】栗のテリーヌ、奥丹波カヌレ、バターたっぷりスコーンに、‟チーム福知山”の名物パフェ……etc. 素朴な菓子から進化系まで揃うスイーツの街
2025.7.9
「撮影20日前から水抜き」「衣装の丈を細かく調整」吉沢亮×板垣李光人、人気マンガ実写化のこだわりを明かす
2025.7.4
「“筋肉は裏切らない”は本当だった!」菜々緒が30代に入って気がついた心と体の変化
2025.7.6
「美容医療に手を出す前に…」迷える心に、すぐに効く! 小田切ヒロの「美の金言集」
2025.7.5
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
成長した“ごっちゃん”登場! 漫画家・東村アキコ25周年ファンミーティングに密着【映画『かくかくしかじか』公開中】
2025.6.21
【猛暑の汗&ニオイ対策】イソップの隠れベストセラーからプチプラの名品まで。シーン別最適デオドラント10選
2025.6.18
「父の顔に泥を...」こっちのけんとの人生を変えた「父親の還暦パーティ」でのできごと
【猛暑を乗り切る最強日傘3選!】“200本自腹で買った”傘ソムリエに聞く「遮光100%」のワナ
2025.6.11
6月6日発売
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
2025.7.1
ミシュランシェフ達に聞く、魅惑の新ポーランドキュイジーヌ
2025.6.30
ご縁を結ぶ出雲の地から大切なかたへ特別な甘酒を
2025.6.24
【雲上の楽園へ】新たな感動を創った「雲海テラス」の20年、星野リゾート トマムは夏こそが美しい
2025.6.25
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし vol.2】半世紀を超えて愛される美味を堪能する贅沢
2025.6.20
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
7月12日の月が教えてくれるヒント フェアトレード商品を購入
2025.7.12
【心理テスト】仕事で損しがちな点 行列ができている理由は?
Bb lab.の水溶性プラセンタエキス原液を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6