場所
目的
CULTURE
1221-1240 / 1281件
ストックホルムで開催中!W・ティルマンスの写真展
ヴォルフガング・ティルマンスは現代アートの世界でも高い評価を得ているドイツの写真家だ。その彼の大規模な個展がストックホルムの近代美術館で開催されている。19…
2013.1.11
『映画 鈴木先生』など学園ドラマで引っ張りダコの西井幸人(2)
独自の教育理論で教育現場のさまざまな難問に立ち向かう教師の奮闘を描き、数々の賞を総なめにした伝説のTVドラマ「鈴木先生」が映画化。個性的な2-Aの生徒のなか…
2013.1.4
欧米でも「ZENGA」と呼ばれて人気!HAKUINさんのメッセージ
滴るような墨の色。うまく描こうなどといういじましい自意識の微塵もない、闊達な筆づかい。微笑みを誘う、動物や人間のユーモラスな姿態。それとは対照的な、書かれた…
2012.12.29
『映画 鈴木先生』など学園ドラマで引っ張りダコの西井幸人(1)
2012.12.21
六本木の危険スポット美少女から震災まで 広がる天才の世界
クリスマス、年末年始とイベントが続く今日この頃、六本木を行き来するカップルの数も心なしか増えているような気がする。そうやって仲良く六本木ヒルズの展望台へ上が…
2012.12.15
舞台「家康と按針」で藤原竜也の役を受け継いだ古川雄輝
イギリス人でありながら徳川家康に仕え、「三浦按針(あんじん)」として、侍になった実在の人物の半生を描いた日英合作舞台「家康と按針」で、物語の鍵を握る宣教師ド…
2012.12.7
MoMAで開催中!NYで見る、ニッポンの前衛アート
ここ数年、海外では日本の戦後の前衛アートへの関心が急速に高まっている。11月18日からMoMA(ニューヨーク近代美術館)で始まった「TOKYO 1955-1…
2012.11.29
幕末明治の「クール・ジャパン」海外で人気の「ZESHIN」
江戸時代の日本美術が、東ではやれ写楽だ歌麿だ北斎だと浮世絵版画で盛り上がり、西では若冲だ蕭白だ応挙だと奇想系(だけじゃないけど)絵画が我が世の春を謳歌してい…
2012.11.24
映画『カラスの親指』の役作りで体重10キロ増に挑んだ小柳友
道尾秀介の小説を原作に、阿部寛主演で映画化した『カラスの親指』。阿部演じる主人公らと一世一代の大勝負に挑む、元時計職人・貫太郎を演じているのが小柳友、24歳…
2012.11.16
作品が展示ケースの外にある!?会場で作品を探してみよう!
コンクリートのひび割れから生え出た雑草、肉厚の白い花弁を広げた泰山木、しっとりと露を含んだ朝顔、吹き寄せられた落ち葉、ぶっきらぼうな枯れ枝……。1993年の…
2012.11.10
映画『黄金を抱いて翔べ』の熱演で新境地を開拓 溝端淳平(2)
髙村薫のデビュー小説を、井筒和幸監督が映画化したクライム・ムービー『黄金を抱いて翔べ』で、銀行地下金庫からの金塊強奪に挑む男の一人・春樹役を演じる溝端淳平(…
2012.11.2
「中国音痴」にうってつけ!4千年を一気にタイムトラベル
筆者だけかも知れないが、中国の古代文明というと、「悠久の」とか「4000年の歴史」というお決まりのフレーズで止まってしまい、具体的なイメージを持ちにくかった…
2012.10.27
オルセー美術館印象派から読み解く19世紀のモードの魅力
9月25日からパリのオルセー美術館で始まった「印象派とモード」展は、印象派の画家たちの作品を通じて、19世紀後半の華やかなファッションの世界を垣間見せてくれ…
2012.10.25
映画『黄金を抱いて翔べ』の熱演で新境地を開拓した溝端淳平(1)
髙村薫のデビュー小説を、井筒和幸監督が映画化したクライム・ムービー『黄金を抱いて翔べ』で、銀行地下金庫からの金塊強奪に挑む男たちの一人・春樹役を演じる溝端淳…
2012.10.19
動物や妖怪も主人公に!楽しくてちょっと怖いお伽草子の世界
「昔むかし……」と緩やかに語り出される不思議な物語は、遥か昔から多くの人の心をときめかせてきた。いわゆる「お伽噺」という言葉が生まれたのは明治時代頃とされてい…
2012.10.13
ミュージカル「RENT」でメインキャストに選ばれた中村倫也
トニー賞やピューリッツァー賞を受賞し、映画化もされたブロードウェイ・ミュージカル「RENT」。この新演出版でHIV感染者の元ロックバンド・ヴォーカル、ロジャ…
2012.10.5
日本人建築家が活躍する海外の建築展@ヴェネチア
8月29日、ヴェネチアで第13回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展が開幕した。建築の国際展としては世界最大規模で、2年に1度開催される。場所はヴェネチア・ビ…
2012.10.1
京都にはない宝がある可能性も!?琵琶湖沿岸に残る珠玉の名品
近畿地方の住人でもなければ、京都と近江、といわれても、距離感が掴みにくい。ずいぶん遠く離れているような気もするが、実は花見・紅葉シーズンなど、京都市内に宿が…
2012.9.29
映画『王様とボク』で6歳の心を持つ18歳を演じた菅田将暉(2)
20年前に刊行された、やまだないとの名作青春コミックを映画化した『王様とボク』で、6歳の心を持つ18歳の少年・モリオを演じている菅田将暉(すだまさき)さん。…
2012.9.21
正体不明でいまだ謎だらけ。土偶の魅力にハマる展覧会
イマドキのお若い方はご存じないかも知れないが、かつて日本の美術史は6世紀半ばの仏教伝来あたりから始まっていた。それ以前の日本に美術はありませんでした、という…
2012.9.15
SHARE
第36回 一石二鳥の「ゼリーつき弁当」
2024.11.21
浦井健治が語る、井上芳雄は「先輩であり、兄のような存在」ともにミュージカル界の未来を見据えて…
この時期だけの味【東京の和栗モンブラン】スイーツなかののイチオシ5選 賞味期限60分以内の逸品も!
浦井健治が「役者冥利に尽きる」高橋一生から受け継いだ“奇跡”の再演で「生きるとは何か」を問いかける
【デパコス】これさえあれば! 流行に左右されないベストセラーの「定番」4色アイシャドウパレット5選&基本の塗り方
BE:FIRSTライブドキュメンタリー映画のタイトルに込められた意味とは。MANATOの“意外な”回答に会場が笑いに包まれた理由【イベントレポート】
「コーヒーとパフェを食べたいな」喫茶店好きの松本隆が30分並んだ“鎌倉パフェ”の味
2024.11.17
「自分にとって新しいバイブルになりそう」春とヒコーキ・ぐんぴぃの心を照らす、異色の主人公が魅力のマンガ
2024.11.15
【満月】11月16日 牡牛座の満月の日に行うといいこと
作詞で等身大の言葉を紡ぐMANATOとLEOが「B E:FIRSTにいるからこそ」と語る、メンバーとの会話とは【全文公開】
イカめし、ラーメン、海鮮丼…函館のおいしいものを食べ尽くす朝食ビュッフェに大興奮
日本の“お家芸”・化粧下地がとんでもないことになっている…世界から熱視線、日本のコスメの名作5選
2024.11.1
「1年で10キロ減。最大血圧も下がった」高血圧対策の新エクササイズ“ゆるジャンプ”とは?《考案の医師が直接指導》
2024.10.25
ジャンプ作品なのに表紙が“花一輪”。担当が「編集部に衝撃が走った」と語る、マンガ『夏の終点』作者の素顔は?
2024.10.26
第19回「ドラマ撮影見学」
2024.10.24
9月6日発売
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】ザ・サウザンド京都だから出会える、古都の特別なサプライズ
2024.11.11
【やっぱり日本のホテルが面白い・軽井沢編】生まれ変わった万平ホテルで、アップデートされた贅沢をいち早く体感
【やっぱり日本のホテルが面白い】「星のや」の唯一無二、クルージングというおもてなしで季節を遊ぶ
2024.10.29
いまギフトを買うならロフト!の理由とは?
【やっぱり日本のホテルが面白い】エスパシオ 箱根迎賓館 麟鳳亀龍、静謐な渓谷に誕生した美しきサンクチュアリ
2024.10.31
「スキンケア同様、セルフプレジャーはセルフケアのひとつ」タブーを超えて彼女たちが生み出した「iroha」とは?
2024.11.20
米どころ・新潟に、新米の季節がやってきた! 南魚沼の「里山十帖」で、秋の味覚を噛みしめる【思い出になる食事が、新潟にはある】
世界の女子ゴルフ界を支える、ロレックスのパートナーシップ
2024.11.14
【やっぱり日本の最新ホテルが面白い】こんな大阪、はじめて! キャノピーbyヒルトン大阪梅田でわくわくのステイを
2024.11.19
【エクスプローラ ジャーニー】最高峰のラグジュアリーと夢を乗せたジャーニー
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 幽玄なリゾートで贅沢な癒やしを知る
2024.11.13
【やっぱり日本のホテルが面白い・京都編】古都に初上陸した最新ホテル、その洗練空間で新たな非日常を体感する
2024.11.7
【やっぱり日本のホテルが面白い・名古屋編】TIAD, オートグラフ コレクションで “ゲストの明日が変わる” 滞在
最新、ハイスタンダードな沖縄リゾートウェディング2024
11月22日の月が教えてくれるヒント 自分自身を肯定する
1時間前
【心理テスト】見過ごしがちなこと 勇者が旅立った時間はいつ?
美容室でのカールアイロンシェアNo.1のクレイツから「Repit(レピ)スクエアバーロゼ」を1名様にプレゼント
CREA2024年夏号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.6.8
CREA Traveller 2024 Vol.2 記事にお詫びと訂正がございます
2024.4.15
CREA2024年春号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.3.13