トークセッションでは女性の心と体の変化をイラストで学びました。 首回りと背中全体のストレッチをしてからプログラムがスタート。まずは座った状態から。 ひとつひとつ丁寧に説明してくれます。 20代~30代の成熟期は、人によっては就職・結婚・出産などライフステージがめまぐるしく変わる年代。周囲と比べてしまいがちな時期なので、深い呼吸を意識して頭をクリアにしていきます。 少しずつ動きが大きくなっていきます。このあたりからじんわりと汗が……。 40~50代になり更年期になると「第二の春が訪れる」とインストラクターの方は言います。外に向けていた愛を自分に向け、ホルモンバランスを整えます。これは正中線にある「百会」というツボを刺激して自律神経を整えるポーズ。 60代になると少しずつ鈍くなってくる体。丁寧に自分に意識を向けて、脚の筋力を維持・コントロ―ルするためのポーズをとっていきます。
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売