おうち時間が長くなっている今。「ヨガには体だけでなく、心を整える効果もあります。気持ちを切り替えるためにも、ぜひ取り入れて欲しいですね」と語る、ヨガインストラクターのJURI EDWARDS(エドワーズ・壽里)さん。
時間がなくても大丈夫。1日5分でも自分と向き合う時間を大切にして。
「今日はぐらつきやすいとか、足がむくんでいる、集中できないようなど、ヨガを実践すると、気づかなかった今の自分を知ることができます。そうやって日々、少しずつでも積み重ねていくと、体も心も確実に変わっていきますよ」
#01 緊張を解きほぐし心身をゆるめる「フィッシュ」

忙しい日や、頭をフル回転させた日は、心も体も緊張状態が続いています。夜のヨガではそんな心身をゆるめて、リラックスさせ、安眠へと導きます。
まずは緊張状態で浅くなった呼吸を深くできるようにするため、胸と喉を開いていきましょう。デスクワークや家事で前のめりになった肩を、正しい位置に戻す効果もあります。
» 記事を読む
#02 仰向けのまま 寝入ってしまうかも⁉「スプタバダゴナサダ」

疲れていたり、イライラしたり……ストレスフルな毎日をリセットするためにも取り入れたいのが、このポーズ。
お腹と胸に当てた手の温もりを感じながら、深呼吸を繰り返すと、不思議と心が静まっていくのを感じるはず。
» 記事を読む
#03 疲れた下半身を緩めるストレッチ「スパイン フィギュア フォー」

このポーズでは、両脚を逆方向に引き合うことで、太ももやお尻周りの筋肉をほぐしていきます。
リラックスを目的としているので、無理に力を入れないこと。上半身や脚の重みを使って、じわじわと筋肉を伸ばしていきましょう。
» 記事を読む
#04 息を吐きながら上半身を倒して「ジャーヌ シルシャーサナ」

前屈には、リラクゼーション効果があると言われています。睡眠前に取り入れてみましょう。
リラックスをするためには、ゆっくりと呼吸をするのもポイント。凝り固まった筋肉をほぐして、全身の力を抜いていきましょう。
» 記事を読む
2021.05.10(月)
文=林田順子
撮影=鈴木七絵