日々の運動不足から、筋力が落ちてゆるんだ体になっていませんか? モデル出身のウォーキングスタイリスト・島田ひろみ先生が、日常生活の中で無理なく美しい体を作る、簡単美ボディストレッチをレクチャーします。
【美姿勢ストレッチ01】寝る前にできる肩のストレッチ

デスクワーカーの大半が該当すると言われる「巻き肩」。放っておくと、肩こりや首こり、腰痛を引き起こすことも。
巻き肩や猫背が原因で縮んでしまった首の前側や大胸筋を伸ばすには、「巻き肩解消ストレッチ」がおすすめです。
大胸筋を緩めることで、肩が正しい位置に戻りやすくなり、肩こり解消にも効果的。寝る前やテレビを見ながら気軽にできるので、無理なく続けられるのもポイントです。
1日1分からでもOKなので、ゴロゴロついでにトライしてみて。
◆HOW TO
(1) うつ伏せになり、手のひらを下に向けて両手を広げます。

(2) 左手で床を押して体を起こし、左足を曲げて立膝の状態にして体を横に向けていき、肩まわりがイタ気持ちいいところでキープしていきます。

(3) さらにストレッチを深める場合、右腕を斜め上に移動させていくと負荷が上がります。

◆POINT
・(2)の状態では、肩甲骨が体の中心に寄って、胸から肩回りが気持ちよく伸びていることを感じましょう。
・(3)の腕の位置は個人差があるので、「イタ気持ちいい」と感じるところでOK。
・腕の位置が決まったら、30~60秒ほどストレッチを効かせて、ゆっくり呼吸します。反対側も同様に行い、左右1セットとして3~5セット行いましょう。

日常生活のスキマ時間に! 簡単美ボディストレッチ
2020.11.30(月)
文=田辺千菊(Choki!)
撮影=鈴木七絵