場所
目的
身体が喜ぶ発酵調味料
腸内細菌をベストなバランスで維持するために、簡単に始められるのが、ふだん使ってる調味料を“本物”に変えること。“菌オタク”の料理家・清水みのりが、とっておきの調味料と発酵レシピを紹介する『調味料を変えるだけ! 身体が喜ぶ発酵調味料メソッド』(方丈社刊)より、記事を一部抜粋してご紹介します。
集まりたくなる ごちそう
おうちでの食事会が増えるホリデーシーズン。もてなすホスト側も、手みやげを贈るゲスト側も特別感のあるごちそうを用意したいもの。そこで最新の食に詳しい松浦達也さんとわたなべぽんさんに、ホームパーティーがぐっと盛り上がる全国の美味を教えてもらいました。開けるだけ、焼くだけなどすぐ食べられるものばかり。味はもちろんジャケットも美しいお酒や、前菜や食後に嬉しいおつまみもご紹介します。
今までも、これからも届けたい 100年の贈りものストーリー
日本は世界でも有数の“贈りもの大国”だと言います。目まぐるしく変貌を遂げた日本の100年、いつの世も、誰かが誰かに贈りもので気持ちを伝えてきました。“贈る人”に信頼され、“贈られる人”を喜ばせる。そしてこれからの100年もきっと、変わらず愛される、そんなブランドの物語です。
冬こそ宮城! まだ知らぬ美味・魅力発見の旅
冬しか出合えない港町の絶景に、脂ののった魚介や旬野菜、至福の温泉、この冬に訪れたい最旬スポットまで、宮城の冬の楽しみをお届けします。知られざる冬限定グルメやスポットは、有名観光地とは異なるオルタナティブな旅をしたい人にもぴったり!
山口県で注目を集める温泉街 音信川沿いに広がる長門湯本温泉
豊かな自然と歴史・文化遺産が旅心を誘う山口県。なかでも今行くべきは、600年の歴史を背景に新しいまちづくりが進む温泉街、長門湯本温泉です。音信川(おとずれがわ)に沿って広がる古くて新しい温泉街の楽しみ方を、3回にわたってご紹介します。
CREA編集部主催「かわいいニャンGP」2023
CREAWEBで毎年大好評、「かわいいニャン」グランプリを2023年にも開催します。ご自慢の愛猫の写真をご応募ください! 発表は2023年2月22日、「猫の日」からスタート。
47都道府県の手土産リスト2023
CREA恒例、北から南まで手みやげで日本列島を縦断する企画。読者の皆さんなどの口コミをもとに、選りすぐりの品が大集合しました。今年は、100年以上の歴史をもつ名店の品には「老舗」のマークをつけています。次の旅の楽しみに、ぜひチェックを。もちろん、お取り寄せにも活用してください。
“おいしい”を知る賢人御用達間違いのない贈りもの
作家の平松洋子さん、コラムニストの門上武司さんは深い知識に加え、食と人、暮らしを繫ぐ食文化の提唱者。安定した老舗の味から気鋭の若手職人の味まで100年先の未来にも繫がる贈りものをご紹介いただきます。
おいしくて、宝モノになる。かわいい缶
お菓子をおいしく味わい、缶をあれこれ楽しく使って。両得できるのが缶入りスイーツの醍醐味。缶好きスタッフ3人が最近見付けた自慢の缶は不定期販売や人気につき幻の品も!? 出合えたら即買い推奨です!
石津文子の釜山追っかけ日記2022
3年ぶりに、マダムアヤコが釜山に帰ってきたーー。韓国のみならずアジアを代表する映画祭、釜山国際映画祭にやってきたのだ。マダムが釜山へ来たのは、2019年の第24回以来。コロナ禍の過去2回も規模を縮小し開催されてはいたけれど、今年はフル・スペックでの開催で、海外プレスの参加は今年ようやく認められるようになったのだ。マジで、釜山港へ帰ってきた気分だ。トラワッタ・プサンハン! 돌아왔다 부산항에。いや、飛行機で来たんだけども。
2022年広島の旅
「広島県」と聞いて、みなさんは何を思い浮かびますか? 原爆ドームや宮島といった定番の観光スポットに、牡蠣や穴子、瀬戸内レモンといった名産品の数々。しかし、広島の魅力や見どころはそれだけではありません! 2020年に就航した観光型高速クルーザーや、路面電車を貸し切って飲食が楽しめるプランなど、広島には新しい魅力が次々と誕生しています。さらに、広島県は2023年の「G7サミット」の開催地に決まり、注目を集めている場所でもあります。広島の新たな名物になりそうなグルメや、まだまだ知らなかった歴史、絶景などをスポットごとにご紹介します。
CREA美容エディターが注目!コフレ&ホリデー限定コスメ2022
ホリデーコスメのシーズンが今年もやってきました。2022年も、見逃せないアイテムが続々と発表されています。 CREA美容エディターが特に注目するコフレ&ホリデー限定コスメを厳選紹介! 街が温かい光に包まれるホリデーシーズン。コフレでさらに盛り上げませんか。
最旬シークレット・ロンドン
かつて王都を誇ったロンドンは、いまだ偉大なパワーを持ち、魅力溢れる街。そう、この都会はいつまでも飽きることがありません。世界の中心から発信される素敵な情報を、現地からそのままお届けします!
その土地の物語を読み解く “灯台巡り”の旅へ
現在、日本に約3,300基ある灯台。建築技術、歴史、そして人との関わりはまさに文化遺産と言えるもの。灯台が今なお美しく残る場所には、その土地ならではの歴史と文化が息づいています。そんな知的発見に満ちた灯台を作家が巡り、歴史とその背景にあるドラマを綴ります。
イスタンブールは歴史と文化だけじゃない!アイコニックな最旬デザインが凄い!
ヨーロッパ大陸とアジア大陸の2大陸にまたがるイスタンブール。ローマ帝国、ビザンティン帝国、オスマン帝国の首都として栄え、今なお世界でも上位にランキングされる大都市圏のひとつであるこの街で、新しい文化を華咲かせるアイコニックなクリエイター達や最新の観光スポットをご紹介。
高知・清流王国の恵み 一滴の水、一粒の塩
陽射しに輝く水の美しさが心を打つ清流が高知には多くある。一滴の水の美味しさ、清流から生まれた一粒の塩の力を味わう旅へ。絶品の“完全天日塩”を作る職人や、旬のグルメを味わえるレストランやホテルなど、厳選した情報を4回に渡りご紹介。
マンガの中のあのフード
夜ふけにマンガを読みながら、思わずお腹が鳴る……。そんな“飯テロ”フードシーンを「マンガ食堂」管理人、梅本ゆうこさんのナビゲートでお届けします。
命を守る「アウトドア防災」
災害大国の日本では、災害が「いつ起こるかわからない」ではなく、「いつ起こってもおかしくない」という意識で備えておきたいもの。アウトドアライフアドバイザーの寒川一さんに、アウトドアの道具やスキルを生かした防災術を教えてもらいました。
愛犬と楽しむキャンプ
空前のアウトドアブーム。愛犬ともキャンプを楽しみたいという人が急増し、SNSで「#犬連れキャンプ」が大盛り上がり中! そこで、もっと安心・安全に楽しむために、『愛犬と楽しむキャンプ 徹底サポートBOOK』(メイツ出版)より、記事を一部抜粋して、犬連れキャンプのコツを3回にわけてご紹介!
SHARE
「どうして寂しくても一人暮らしを 続けているのですか?」102歳、哲代おばあちゃんの弱気の虫の退治法
2023.2.4
1年間で311泊した私が選んだ 「本当によかったホテル&旅館」50選 〈2022年1月~4月編〉
2023.2.1
1年間で311泊した私が選んだ「本当によかったホテル&旅館」50選〈2022年5月~8月編〉
2023.2.2
コロナ禍にオープンした最新ホテル 「泊まってよかったのは、ここ!」 ~ゆったり贅沢な温泉篇~
2023.2.3
100年愛されるのは伊達じゃない! 2023年に100周年を迎える 老舗の名店、間違いないギフト6選
2023.2.6
世界が注目するブルース・リウが ショパンコンクールで優勝して感じた 周囲の変化と演奏を続ける2つの理由
2023.1.31
今年買うべきイチ押しショコラは? バレンタインを特別に演出してくれる フランスの憧れ6ブランドを徹底紹介
新年の手土産に! 名物どら焼き5選 スイーツなかのが丁寧に選び抜いた 頬がゆるむ口福の味をどうぞ
2023.1.7
第62回 「推しとの再会」
2023.1.26
12月7日発売
マウイ島随一のリゾートエリアに佇む「カアナパリビーチホテル」 は ハワイで最もハワイらしいホテル
2023.1.17
冬の沖縄といえば、今はこれ! “プールサイドサウナ” に新スタイルが
2023.1.25
圧巻の大地ノーザンテリトリー 究極の非日常を知る旅へ
2023.1.20
嬉しいことがあると歩きたくなる! ニューバランス「UA900」で行く 俳優・大野いとの東京蔵前歩き
次のハワイはニュースなホテルで! 最高評価を独占する “ワイキキの宝石”
2023.1.18
地獄からみなぎる 大地のパワーに身を委ねる 異国情緒の宿 界 雲仙
ほかにはもう何もいらない…… 宮古諸島の小さな島々で 至福の時間を楽しもう
2023.1.23
2月8日の月が教えてくれるヒント 負の感情を溜めない
10時間前
【心理テスト】人に言えない欠点 あの人が演じた役は?
2023.2.5
カンティーナ オルソーニャの ルナリア ラモーロ ピノグリージョを 3名様へプレゼント
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21