場所
目的
石津文子の釜山追っかけ日記2022
3年ぶりに、マダムアヤコが釜山に帰ってきたーー。韓国のみならずアジアを代表する映画祭、釜山国際映画祭にやってきたのだ。マダムが釜山へ来たのは、2019年の第24回以来。コロナ禍の過去2回も規模を縮小し開催されてはいたけれど、今年はフル・スペックでの開催で、海外プレスの参加は今年ようやく認められるようになったのだ。マジで、釜山港へ帰ってきた気分だ。トラワッタ・プサンハン! 돌아왔다 부산항에。いや、飛行機で来たんだけども。
2022年広島の旅
「広島県」と聞いて、みなさんは何を思い浮かびますか? 原爆ドームや宮島といった定番の観光スポットに、牡蠣や穴子、瀬戸内レモンといった名産品の数々。しかし、広島の魅力や見どころはそれだけではありません! 2020年に就航した観光型高速クルーザーや、路面電車を貸し切って飲食が楽しめるプランなど、広島には新しい魅力が次々と誕生しています。さらに、広島県は2023年の「G7サミット」の開催地に決まり、注目を集めている場所でもあります。広島の新たな名物になりそうなグルメや、まだまだ知らなかった歴史、絶景などをスポットごとにご紹介します。
CREA美容エディターが注目!コフレ&ホリデー限定コスメ2022
ホリデーコスメのシーズンが今年もやってきました。2022年も、見逃せないアイテムが続々と発表されています。 CREA美容エディターが特に注目するコフレ&ホリデー限定コスメを厳選紹介! 街が温かい光に包まれるホリデーシーズン。コフレでさらに盛り上げませんか。
最旬シークレット・ロンドン
かつて王都を誇ったロンドンは、いまだ偉大なパワーを持ち、魅力溢れる街。そう、この都会はいつまでも飽きることがありません。世界の中心から発信される素敵な情報を、現地からそのままお届けします!
その土地の物語を読み解く “灯台巡り”の旅へ
現在、日本に約3,300基ある灯台。建築技術、歴史、そして人との関わりはまさに文化遺産と言えるもの。灯台が今なお美しく残る場所には、その土地ならではの歴史と文化が息づいています。そんな知的発見に満ちた灯台を作家が巡り、歴史とその背景にあるドラマを綴ります。
イスタンブールは歴史と文化だけじゃない!アイコニックな最旬デザインが凄い!
ヨーロッパ大陸とアジア大陸の2大陸にまたがるイスタンブール。ローマ帝国、ビザンティン帝国、オスマン帝国の首都として栄え、今なお世界でも上位にランキングされる大都市圏のひとつであるこの街で、新しい文化を華咲かせるアイコニックなクリエイター達や最新の観光スポットをご紹介。
高知・清流王国の恵み 一滴の水、一粒の塩
陽射しに輝く水の美しさが心を打つ清流が高知には多くある。一滴の水の美味しさ、清流から生まれた一粒の塩の力を味わう旅へ。絶品の“完全天日塩”を作る職人や、旬のグルメを味わえるレストランやホテルなど、厳選した情報を4回に渡りご紹介。
マンガの中のあのフード
夜ふけにマンガを読みながら、思わずお腹が鳴る……。そんな“飯テロ”フードシーンを「マンガ食堂」管理人、梅本ゆうこさんのナビゲートでお届けします。
命を守る「アウトドア防災」
災害大国の日本では、災害が「いつ起こるかわからない」ではなく、「いつ起こってもおかしくない」という意識で備えておきたいもの。アウトドアライフアドバイザーの寒川一さんに、アウトドアの道具やスキルを生かした防災術を教えてもらいました。
愛犬と楽しむキャンプ
空前のアウトドアブーム。愛犬ともキャンプを楽しみたいという人が急増し、SNSで「#犬連れキャンプ」が大盛り上がり中! そこで、もっと安心・安全に楽しむために、『愛犬と楽しむキャンプ 徹底サポートBOOK』(メイツ出版)より、記事を一部抜粋して、犬連れキャンプのコツを3回にわけてご紹介!
アフターコロナの凝縮ハワイ
コロナ禍を経たハワイへ。そこには本来の魅力により磨きがかかったハワイが待っていました。いきいきと輝く豊かな自然、地元発信の文化や受け継がれる伝統、ハワイならではの体験の“濃度”が、今、さらにアップしています! 海外旅行のハードルが下がった今、そろそろハワイ、考えてみませんか?
暮らしの図鑑 台湾の日々マネしたい生活のあれこれAtoZ×基礎知識×実践アイデア
一度旅したらまた行きたくなる、人々を惹きつける場所「台湾」。長年台湾に暮らし魅力を発信してきた、青木由香さんが綴ったエッセイ本。文化や人の温もり、身近に感じる自然など、生活しているからこそ見えてくる「豊かさ」が紹介されています。読んでいるだけで旅している気分になれます。
CREA夜ふかしマンガ大賞 10位~1位までを発表!
今、夜な夜なマンガに夢中になっている大人が急増中。ある電子書店のデータによれば、マンガ作品がよく読まれるのは22時以降、ピークは深夜0時だそう。眠りにつく前のひとときに、時代をあぶりだす社会派から大人の胸キュン、コッソリ読みたい一冊まで……。日中のあれこれを忘れさせ、新しい世界に連れ出してくれる作品に、「夜ふかしマンガ大賞」を贈ります!22時から明け方まで、ページをめくる手が止まらない―!? 夜ふかしのおともには、マンガの中のごはんとおやつもどうぞ。
2022年最新 クリスマスケーキ特集
「もうクリスマスケーキの話題!?」と思いましたか? 確かにちょっと早いけど、これくらい早く考え始めても大丈夫。じつは今年のクリスマス、12月23日~25日が金曜、土曜、日曜と、人が集う絶好のウィークエンドなんです! 「そろそろ皆で集まりたいね!」そんな幸せな週末を華やかに彩るクリスマスケーキを早めにチェックしましょう。
テンションあがる! 旅のステイはOMO
星野リゾートが展開する、旅のテンションをあげる都市型ホテル「OMO」。日本全国の便利な立地、17カ所で心に残る旅のお手伝い。
“コロナ後も安心”婚! アラウンド・ザ・ワールド
コロナ禍で挙式やハネムーンを延期したり、断念したカップルも多かったここ2年。でも状況が緩和されつつある今こそ開放的に、でも慎重に。海外・国内リゾート・国内の新空間で夢を叶えよう!
目指すは、ワイン通が魅了される 注目の生産地、東信州「長野へ」
かつて桑の木やリンゴの木を育んだ長野の大地に、今一面に広がるのはブドウ畑。盛り上がりを見せる東信・南信の地で、気鋭の造り手たちが醸すワインに出合えるワイナリー&レストランを訪ねた。
京都最北端「丹後」で出合う 美食の風景と独特の食文化
洛中から北へ。“海の京都”とも呼ばれる日本海に面した丹後半島には独特の食文化が息づいている。海と山の幸、上質な水や発酵文化が育んだ丹後ならではの美食。その原風景を訪ねてみよう。
夏を乗り切る腸活レシピ
暑い日が続き、なんだか体が疲れ気味。そんな時にぴったりの、体にやさしい「腸活レシピ」を文教大学健康栄養学部教授の笠岡誠一先生監修の下、江戸料理研究家の車 浮代さんに伺いました。
知られざる美食王国 滋賀は今が行きどき
素晴らしい食の伝統遺産や豊富な食材に恵まれながら、なぜか目立たず、控えめな存在に思えていた滋賀。それが今、日本中の食いしん坊たちの注目を集めている。刺激に満ちた“新食都”滋賀へ、いざ。
SHARE
日本一の「パン激戦区」京都で厳選!【プロが教える必訪ベーカリー5軒】必ず食べたい名物パンも教えます
2023.10.4
【長野県 2023年版】 秋の絶景・風物詩10選 湖面に映える1万本のもみじの紅葉
【兵庫県 2023年版】 秋の絶景・風物詩10選 絵画のように美しい寺院の庭の紅葉
1時間前
「ポジティブは鍛えるもの」 吉岡里帆の“不安への立ち向かい方”
2023.10.1
iPhoneでもAndroidでも大丈夫! スマホの画面をテレビに映す 簡単な方法と通知を見られない抜け道
2023.10.2
BLの世界に飛び込むなら、まず ヨネダコウさんの作品を読んでみて! BLソムリエが“沼の入り方”教えます
2023.10.3
【愛知県 2023年版】 秋の絶景・風物詩10選 廃線路と紅葉のノスタルジックな風景
【千葉県 2023年版】 秋の絶景・風物詩10選 晩秋の錦に染まる広大な湖の光景
2023.9.27
上野動物園のパンダ「シンシン」 体調不良で公開お休み中…近況を 動物園に確認。再開の予定はいつ?
2023.9.28
「人間から魔法使いに昇格」 ある日突然聴きたくなる THE ALFEEのミステリー
「傷ついてしまう人が…」 蛙化現象をテーマに描いた漫画家が 抱く若者の間での流行の“違和感”
2023.9.6
京都出身の食の賢者4人が推薦! 地元の人だけが知っている 本当に美味しい【京都の中華9軒】
2023.9.22
9月7日発売
フランス流 “旅という芸術”とは?「DS 4」の軽井沢ドライブで体感するフレンチ・アート・オブ・トラベル
2023.9.8
大切な人とわかち合いたい ノーブルで卓越した味わいの シャンパーニュ
2023.9.11
楽園の翼・エアカラン ニューカレドニア旅行などが 当たるキャンペーンを実施中!
2023.9.25
【広告企画】 働きがいとイノベーションの両立 それは社員全員での風土作りがカギ
2023.9.7
【広告企画】 キャリアアップを目指すなら 制度の整った働きやすい企業選びを
「小田急線がケープコッドの海岸に」 フリーアナウンサー堀井美香が語る “Audibleが側にある暮らし”
2023.9.15
新・発酵スキンケア 「FAS」京都東山本店が10/6オープン カフェには発酵食メニューも!
北海道のロイズが 京都と出会って誕生した 和洋の垣根を超えた新スイーツ
2023.9.12
地球の息吹を感じる新潟・佐渡島へ 大地の恵みをまるっと詰め込んだ 大満喫の2泊3日の佐渡島旅をご紹介
10月5日の月が教えてくれるヒント コスメ情報をチェック
10時間前
【心理テスト】恋愛の土壇場 夕暮れに貝を拾ったら?
「リュック・ベレール」より人気の 「リュック・ベレール レア ロゼ」を 3名様へプレゼント
2023.9.29
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18