大根のマクロビレシピ「茹で大根」 大根を2.5センチの厚さに切り分ける。 下処理で余った皮の部分や根元の部分、葉の部分はそれぞれきんぴらやサラダに、お味噌汁などの具材にして丸ごと使うことができる。 皮を厚めに向く。 面取りをする。 隠し包丁を入れる(目安は大根の厚みの1/3くらいまで)。 鍋に大根を並べ入れ、市販のお茶パックに入れた米、昆布を入れて水を注ぎ火にかけ沸騰後に弱火にして40~50分煮る。 保存容器に入れて完全に冷めたら冷蔵庫に入れて保存する。
大人がうっとり♡ 優秀プチプラコスメ 2025.10.13 【秋の自腹買いプチプラ】これひとつで簡単に「垢ぬけ顔」! コスパも抜群のFujikoマルチパレット《アイシャドウ、チーク、リップに…使い方無限大》