この記事の連載
さとうあいレシピ #1
さとうあいレシピ #2
さとうあいレシピ #3
さとうあいレシピ #4
さとうあいレシピ #5
さとうあいレシピ #6
さとうあいレシピ #7
さとうあいレシピ #8
さとうあいレシピ #9
さとうあいの薬膳レシピ #10
さとうあいの薬膳レシピ #11
さとうあいの薬膳レシピ #12
さとうあいの薬膳レシピ #13
さとうあいの薬膳レシピ #14
さとうあいの薬膳レシピ #15
さとうあいの薬膳レシピ #16
さとうあいの薬膳レシピ #17
さとうあいの薬膳レシピ #18
さとうあいの薬膳レシピ #19
さとうあいの薬膳レシピ #20
さとうあいの薬膳レシピ #21
さとうあいの薬膳レシピ #22
さとうあいの薬膳レシピ #23
さとうあいの薬膳レシピ #24
さとうあいの薬膳レシピ #25
さとうあいの薬膳レシピ #26
さとうあいの薬膳レシピ #27
さとうあいの薬膳レシピ #28
さとうあいの薬膳レシピ #29
さとうあいの薬膳レシピ #30
さとうあいの薬膳レシピ #31
さとうあいの薬膳レシピ #32
さとうあいの薬膳レシピ #33
さとうあいの薬膳レシピ #34
さとうあいの薬膳レシピ #35
さとうあいの薬膳レシピ #36
さとうあいの薬膳レシピ #37
さとうあいの薬膳レシピ #38
さとうあいの薬膳レシピ #39
さとうあいの薬膳レシピ #40
さとうあいの薬膳レシピ #41
さとうあいの薬膳レシピ #42
さとうあいの薬膳レシピ #43
さとうあいの薬膳レシピ #44
さとうあいの薬膳レシピ #45
さとうあいの薬膳レシピ #46
さとうあいの薬膳レシピ #47
さとうあいの薬膳レシピ #48
さとうあいの薬膳レシピ #49
さとうあいの薬膳レシピ #50
さとうあいの薬膳レシピ #51
◆鮭とキャベツのあら汁

お腹を温めて胃腸の機能を強化する鮭は、寒さが増して疲れが溜まった時にぴったりの食材です。さらに血流を促進してくれるので、顔色が明るくなり、自然な血色を手に入れられる女性に嬉しい食材でもあります。
体力がなく疲れやすい方におすすめのキャベツと、免疫力を高める椎茸で疲労回復も叶うメニューです。また、体を芯から温める長ネギはエネルギーを巡らせる効果もあるため、心のリフレッシュも期待できますよ。
●材料(4人前)

・鮭のあら:300gほど
・キャベツ:150g
・椎茸:6個
・長ネギ:0.5本
・絹ごし豆腐:1pc
・調理酒:大さじ1
・味噌:大さじ3ほど
●作り方
(1)キャベツは一口大に切ります。椎茸は石づきを取り除き、薄切りにします。長ネギは斜め切りにします。

(2)鮭のアラはザルに広げ、熱湯をかけます。しっかり水洗いをし、臭み取りをします。

(3)鍋に(2)のアラ、ひたひたの水、調理酒を入れて加熱をします。アクを除きながら出汁をとる。

(4)スープに味が移ったら、大きめの骨など食べにくい部分を取り除きます。

(5)(1)の野菜を入れて煮込みます。

(6)野菜が柔らかくなったら、一口大に切った絹豆腐を入れ、味噌を溶き入れて味を整えます。

(7)器に盛り付け、お好みで小口切りにした長ネギを飾って完成です。

2024.12.07(土)
文・撮影=さとうあい