マンゴーやベリー類など、日本の南のエリアならではの個性的なアイスが目白押し。今回は九州・沖縄エリアをまとめてご紹介します。
◆福岡県
氷菓子屋KOMARU「どらレット」
繊細かつ濃厚なアイスをどら焼きで包んで
福岡にある和食の名店、御料理 まつ山の料理人・松山照三がプロデュースのアイスクリーム専門店。
熊本県のジャージー牛乳をベースに、北海道の生クリームをふんだんに用いた無添加のアイスはどれも絶品と好評だ。
「どらレット」は、もちっとしたどら焼きの皮に濃厚かつ繊細なアイスを包み込んだ一品。
間違いないおいしさの「大納言あずき」、豆の風味が濃厚な「落花生」、大人なテイストの「ラムレーズン」、塩味の効いた「ピスタチオ」、チーズのコクとアーモンドの香ばしさが好相性の「アーモンドチーズケーキ」の全5種類。
店頭では単品購入ができるほか、5個セットにすると専用ギフト箱(100円)が無料でついてくるので手土産にもしやすい。
グルメな友人にも自信をもって勧められるスイーツだ。
氷菓子屋KOMARU
所在地 福岡県北九州市八幡西区八千代町13-5
電話番号 093-644-2032
https://komaru-ice.com/
※通販可(セットのみ)
◆佐賀県
佐藤農場「みかんみるくジェラートセット」
ふわふわアイスにカリカリみかんを
有機JAS認証を受けている佐藤農場は、防腐剤やワックスを使用せず、皮まで安心して食べられる有機柑橘を栽培。
「みかんみるくジェラートセット」は、牛乳ベースのジェラート7個とさわやかな有機ミカンのドライフレーク1瓶のセット。
最初からジェラートに混ぜるのではなく、あえて食べる直前に自分でトッピングする手法をとっており、ドライミカンのカリカリとした食感が生きている。
電子レンジ500Wで約20秒間温めた後、好きな量のドライフレークを入れ、空気を含ませるように混ぜて食べるのがおすすめなのだとか。
少し溶けてふわふわとしたジェラートに、果肉部分はほどよく甘く皮部分はほろ苦いミカンがマッチ。
手土産などにもっていき、一緒に食べれば盛り上がるかも。
佐藤農場株式会社
フリーダイヤル 0120-62-8334
https://mikan-satou.jp/
※通販限定
