この記事の連載
【1月】のっけて、食べる #1
【1月】のっけて、食べる #2
【1月】のっけて、食べる #3
【1月】のっけて、食べる #4
【1月】のっけて、食べる #5
【1月】のっけて、食べる #6
【1月】のっけて、食べる #7
【1月】のっけて、食べる #8
【1月】のっけて、食べる #9
【1月】のっけて、食べる #10
【1月】のっけて、食べる #11
【1月】のっけて、食べる #12
【1月】のっけて、食べる #13
【1月】のっけて、食べる #14
【1月】のっけて、食べる #15
【1月】のっけて、食べる #16
【1月】のっけて、食べる #17
【1月】のっけて、食べる #18
【1月】のっけて、食べる #19
【1月】のっけて、食べる #20
【1月】のっけて、食べる #21
【1月】のっけて、食べる #22
【1月】のっけて、食べる #23
【1月】のっけて、食べる #24
【1月】のっけて、食べる #25
【1月】のっけて、食べる #26
【1月】のっけて、食べる #27
【1月】のっけて、食べる #28
【1月】のっけて、食べる #29
【1月】のっけて、食べる #30
【1月】のっけて、食べる #31

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
vol.195 豚にら納豆炒めごはん

この連載の相棒、しらいのりこさんが以前に「納豆を炒めると違ううまさが生まれる」と書かれてましたが、まさにそうですね。食欲を刺激しまくるおいしさが誕生するなと思います。にらと豚肉、個性の強いもの同士でスクラムしてもらいました。
■材料(1人分)
・豚ひき肉:50g
・にら:10g
・ひきわり納豆:1パック
・酒:小さじ2
・オイスターソース、醤油:各小さじ1/2
・サラダ油:小さじ1/3程度
・ごはん:1膳分
■作り方
(1) にらは7~8ミリ幅に切り、納豆はざっくりと混ぜておく。
(2) フライパンに油をひいて中火にかけ、豚ひき肉と酒を入れて炒める。
(3) 全体に火が通ったら、にらと納豆、醤油、オイスターソースを加えて炒める。
(4) すべてがよく混ざり合ったら、器にごはんを盛って、のっける。
しらいさんの昨日の言葉、「どこにでも 野菜を混ぜ込む 中年心」、心に響きました……。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2023.01.25(水)
文・撮影=白央篤司
イラスト=二村大輔