この記事の連載
【1月】のっけて、食べる #1
【1月】のっけて、食べる #2
【1月】のっけて、食べる #3
【1月】のっけて、食べる #4
【1月】のっけて、食べる #5
【1月】のっけて、食べる #6
【1月】のっけて、食べる #7
【1月】のっけて、食べる #8
【1月】のっけて、食べる #9
【1月】のっけて、食べる #10
【1月】のっけて、食べる #11
【1月】のっけて、食べる #12
【1月】のっけて、食べる #13
【1月】のっけて、食べる #14
【1月】のっけて、食べる #15
【1月】のっけて、食べる #16
【1月】のっけて、食べる #17
【1月】のっけて、食べる #18
【1月】のっけて、食べる #19
【1月】のっけて、食べる #20
【1月】のっけて、食べる #21
【1月】のっけて、食べる #22
【1月】のっけて、食べる #23
【1月】のっけて、食べる #24
【1月】のっけて、食べる #25
【1月】のっけて、食べる #26
【1月】のっけて、食べる #27
【1月】のっけて、食べる #28
【1月】のっけて、食べる #29
【1月】のっけて、食べる #30
【1月】のっけて、食べる #31

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
vol.194 お好み焼き風オムレツのっけ焼きそば

スーパーのカット野菜コーナーがどんどんひろがってますよね。キャベツの千切り、よく買います。とんかつ屋さんのような極細の千切り感が大好きです。
今日は焼きそばにその千切りを盛大に混ぜて炒めました。この焼きそば、なんとカット野菜のキャベツの千切りが1/2袋入ってます。どこにでも、野菜を混ぜ込む中年心……。
そして上に半熟オムレツをのっけて。この要素、完全にお好み焼きですね。
■材料(1人分)
・やきそば:1玉
・豚コマ切れ肉:50g
・キャベツの千切り(市販品):1/2袋(100gくらい)
・桜海老:大さじ1
・揚げ玉:大さじ1
・卵:1個
・ソース、マヨネーズ、鰹節、青のり、揚げ玉 紅生姜:適量
・米油:大さじ1
■作り方
(1) 焼きそばは耐熱容器に入れ、電子レンジ600ワットで30秒加熱して取り出す。
(2) フライパンに油を入れて中火で熱し、豚バラ、桜海老を入れ、1分ほど炒める。キャベツ、麺を入れて炒め、付属のたれを加え、揚げ玉を混ぜ、全体になじんだら器に盛る。
(3) フライパンに油小さじ2を入れて中火で熱し、溶き卵を流し入れて大きくかき混ぜる。全体がひとまとまりになったら(1)にのっける。マヨネーズ、ソース、鰹節、青のりをふりかけ、紅生姜を添える。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2023.01.24(火)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔