場所
目的
COLUMN
男と女の間には、深くて暗い川のごとき断絶が横たわる。その距離を埋めるための最高のツールが、実はマンガ。話題のマンガを読んで、互いを理解しよう!
北海道を舞台にしたバトルロワイヤルと 明治時代の険しい旅路を描いたマンガ
日露戦争終結直後、北海道へ一攫千金を夢見てやってきた元兵士、人呼んで「不死身の杉元」。さまざまな因果が繫がって、莫大な埋蔵金を巡るバトルロワイヤルに参戦する…
2015/09/03
闘病生活の中で強まる夫婦の絆を 男性目線でほんわかと描いたマンガ
自覚症状もないのに、精巣がんと診断された35歳マンガ家アシスタント・一義。肺への転移も見つかり、長期入院が決定。実は真っ先に異変に気づいてくれたのは妻の早苗…
2015/08/03
高校生男女の「告白」の瞬間だけを カップルを替えつつ延々と描くマンガ
大人になると告白なんてしなくなる。なんとなくイケそうな気がして、なんとなくうまくいったから、付き合うっていうことになる。相手のことが好きだ→相手が自分のこと…
2015/07/06
『俺はまだ本気出してないだけ』の著者が描く女のひとり旅の衝撃の結末
28歳になったヒロインの夢子ちゃんは、あるきっかけで東京を目指す。うつ病の薬と小銭だけを握りしめ、町から町へ。なにせ14歳から引きこもりだった彼女は、ファミ…
2015/06/02
ムキムキなのに心は乙女のアラサー? 見た目と中身のギャップを描くマンガ
『GANTZ』の奥浩哉が最新作の主人公に選んだのは、定年間近のサラリーマン。2人の子どもはまだ学校に通っているし、一軒家も建てたばかりで頑張りどき。しかし、…
2015/05/05
トランスジェンダーの問題を描いた マンガを読んで「性」について考える
マリリン・モンローに憧れている<J>は常に女言葉を話し、自分を女だと思っている子どもだった。13歳のとき、Jが関わる禁忌をきっかけに、彼の母親は夫、つまりJ…
2015/04/02
「アップルの創始者」と「おっかけ女子」 2人組が織り成すニコイチの物語
MacやiPhoneを生み出したアップルコンピュータの創始者は、ふたりのスティーブだ。死してなおカリスマの地位を誇るスティーブ・ジョブズと、天才エンジニアの…
2015/03/04
水木しげるとほしよりこが伝える 「賢者の言葉」には涙腺決壊必至!
昭和と平成の大きな違いは何か。常々感じているのは、子どもや若者を大らかに導く大人がいなくなったこと。受験や就職といったわかりやすいハードルにつまずかないコツ…
2015/02/05
「猫が教えてくれること」を描いた ふたつの傑作実録コミックを読む
元プロボクサーが、漫画家だった兄から譲り渡されたのは、2匹の猫と漫画道具一式。猫嫌いだったはずがまんまとハマり、漫画の夢も追い掛けることに。やがて1匹の死を…
2015/01/04
「圏外」の存在として恋愛対象から外された男と女を見事に描くマンガ
レンタルビデオ店でアルバイトを始めた伊賀は、1つ年上の先輩・白川五十鈴にあるきっかけで強く惹かれる。接近を試みるも、彼女はあまりに難攻不落。というのも五十鈴…
2014/12/05
少年と少女、老婆の想像力に迫り 「物語」が持つ蜜と毒を描いたマンガ
少年は、紙の上に書かれつつある文字を読み取る能力を持っていた。少女はつまらない日常に絶望し、天使がいる「本当の世界」への扉を探していた。能力を通して少女の想…
2014/11/03
プラトニックな二人、泥沼の二人 両極端の「W不倫」を描いたマンガ
浮気の境界線は人それぞれ。一般的には「肉体関係を持ったら不貞」と見なされるわけだが、肉体関係どころか肉体的接触すらほぼない(手はつないだし、ほんの一瞬ぎゅっ…
2014/09/18
男と女、それぞれのホンネが赤裸々に吐露される2冊のマンガ
印刷会社勤務の「ぼく」はふと思う。「こんなにもつまんないことを 毎日やるのが人生?」。友達は言う、「そんなもんだよ」。そうだよなぁ。でも。「嫌だ─!!」。か…
2014/09/03
袖振り合うも多生の縁 不思議なめぐり合わせを描くマンガたち
本当なら関わらなくても済ませられる者同士が、わがままを言ったり、ひと肌脱いだり、お節介を焼いたりする。豊田徹也が描く「縁」は、そんな優しさでできている。 表…
2014/08/04
被災地における仕事と暮らしを男と女のマンガ家はいかに描いた?
福島第一原子力発電所のことを、メディアは「フクイチ」と呼ぶが、現場の作業員や地元の人間は「いちえふ」と呼ぶ。同所で働いた経験をルポ漫画化した本作はド頭から、…
2014/07/03
「自由という不幸」にとらわれた男女の反応の違いを描いたマンガを読む
福満しげゆきの『僕の小規模な失敗』、青野春秋の『俺はまだ本気出してないだけ』等々、男子マンガでは、いい年をして夢や青春をこじらせている人、自己客観視できない…
2014/06/04
「先生と私」の間に横たわる関係を描いたマンガを読み比べる
少年マンガは繰り返し、師匠と弟子の関係を描き続けてきた。弟子(少年)にとって師匠とは大人の象徴であり、憧れであり、いつか倒すべき最終目標でもある。インターネ…
2014/05/05
「煩悩」のとらえ方の男女差を坊主マンガはどう描いたか?
美坊主がブームらしい。だが『ぶっせん』に登場するのは、その対極ともいえる汗くさーい感じの坊主たち。全寮制の仏教専門学校で、座禅、托鉢、荒行、精進料理と修行の…
2014/03/30
男と女の「ひとりめし」に対するスタンスの違いをマンガから学ぶ
テレビドラマ化もされた傑作グルメ漫画『孤独のグルメ』の主人公は、外回り仕事の関係でひとりめしをする機会が多いというだけで、孤独な人生を送っているわけではない…
2014/03/04
SHARE
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
全然治らない“毛穴の開き”を改善するには?「最近になって、最良の方法が見つかっています」美容ジャーナリスト・齋藤薫が回答!
2025.9.7
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
2025.9.12
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
2025.9.5
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
2025.9.1
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
9月14日の月が教えてくれるヒント 日帰り旅行はいかが?
9時間前
【心理テスト】仕事への意欲 スマートフォンを買い替えるなら?
チャコットのグラスヴェールクッションファンデーション:521ナチュラルベージュを3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30