場所
目的
COLUMN
ゲストの方に気になる話題を語っていただくインタビューコーナーです。 (タイトルイラスト=STOMACHACHE.)
小学生で「難読漢字」にハマって“言語学オタク”に…『ゆる言語学ラジオ』の水野太貴が思わずメモした、絶妙すぎる言葉の組み合わせとは?
人気YouTube&Podcast番組『ゆる言語学ラジオ』の水野太貴さんが「死ぬ気で書いた」という初の単著、『会話の0.2秒を言語学する』。日常における言語…
2025/09/06
「そんな生き方をしていたら野垂れ死ぬ」という意見なんて無視して、自分らしく生きていく。佐久間裕美子が30年のニューヨーク暮らしで得た“新たな発見”
ニューヨーク・ブルックリンで女一人、フルスロットルで生きる日常を描いたエッセイ『ピンヒールははかない』から早8年。ライター、アクティビストとして活動する佐久間…
2025/08/16
「女性の声優というだけで偏見の対象になりがち。ひとりの人間だと分かってほしい」佐倉綾音がラジオ番組『論理×ロンリー』に密かに込めた“自分なりの思想”
人気声優・佐倉綾音さんがパーソナリティを務めるTBSラジオ『佐倉綾音 論理×ロンリー』。「何事も論理的に考える」という佐倉さんの人柄が気になり聴いてみると、大…
2025/07/23
「辞めます」で転職できる今の方が、転校できなかった子ども時代よりずっと楽。ひらいめぐみが「大人になってよかった」と思う時
“20代で転職6回”の仕事エッセイ『転職ばっかりうまくなる』が大きな共感を呼んだ、文筆家のひらいめぐみさん。新刊『ひらめちゃん』は、ひらいさんの穏やかで優しい…
2025/06/14
エキセントリックで師匠のような母親と、“衝撃的な返し”をしてくる相方に影響されて。かもめんたる・う大が芸人人生を振り返る
半生を振り返る自伝的エッセイ『かもめんたる岩崎う大のお笑いクロニクル 難しすぎる世界が僕を鬼才と呼ぶ』を刊行した、かもめんたるの岩崎う大さん。「キングオブコン…
2025/06/13
大切なのは“おいしい”だけじゃない。世界を旅する岡根谷実里さんが語ったエキサイティングな“食”のリアル
『世界ひと皿紀行 料理が映す24の物語』は、「世界の台所探検家」を名乗る岡根谷実里さんが世界24カ所の家庭を訪れ、台所で一緒に料理を作って食べた記録だ。パレス…
2025/04/05
ケアや“ご自愛”的な視点ではなく「見ろー!」って気持ちで書く。くどうれいん流、自分のための日記の書き方
くどうれいんさん初の日記本『日記の練習』が発売から1か月あまりで早くも4刷。確実に来ている昨今の日記ブームとは関係なく、くどうさんは学生時代から日記と向き合い…
2024/11/09
「みんなと同じでいたいけど、違っていたい」『東大ファッション論集中講義』の著者が語るファッションの魅力
東京大学文学部の特別講義がもとになった話題書『東大ファッション論集中講義』。著者の平芳裕子さんは、「浅い」と軽視されてきたファッションというものが、実は現代社…
2024/10/26
「死にたいときに誰かと繋がれたら、99%の人は死なない」不安だらけの世界を生き抜く坂口恭平のアイデア
作家、音楽家、画家、建築家、そして「いのっちの電話」の相談員など、ジャンルの垣根を飛び越えたユニークな活動で支持を集める坂口恭平さん。今年8月には初のエッセイ…
2024/09/28
記憶を失っても、感情は残り続ける。脳科学者・恩蔵絢子が認知症の母から 教えてもらった“自分らしさ”とは
『脳科学者の母が、認知症になる』(河出文庫)、『ドーパミン中毒』(翻訳、新潮新書)などの著書で知られる脳科学者・恩蔵絢子さんが、映画監督・信友直子さんとの対談…
2024/08/24
まずは“好みの恐怖”を知るのが大切 オカルト研究家・吉田悠軌が教える ホラーコンテンツを楽しむためのコツ
ホラーの勢いが止まらない。この夏はイベントに動画、ホラー小説など“恐い”コンテンツが特集され、人気を博しています。オカルト研究家であり、実話怪談の語り手として…
2024/07/27
「かわいいし面白いから楽しい時間」三姉妹の長女を演じた江口のりこが語る、魅力的な家族のエピソード
ドラマ、映画、舞台と幅広く活躍し、作品ごとに違う顔を見せる俳優、江口のりこさん。彼女が参加した『お母さんが一緒』は、ペヤンヌマキさんによる同名の舞台を原作に、…
2024/07/14
「辛かったことも嫌だったことも花火みたいに爆発させたい」最注目作家が愛おしむ人生のハイライト
2023年の父の日にX(旧Twitter)に投稿された「パパと私」というエッセイが大きな反響を巻き起こし、日本最大の創作コンテスト「創作大賞2023」でメディ…
2024/07/13
古屋兎丸、森田童子、濱口竜介…… カルチャーをdigる宝物のような時間 高妍(イラストレーター・漫画家)
台湾出身のイラストレーター・漫画家で、CREAの台湾特集にも登場してくださった高妍(ガオイェン)さん。みずみずしく叙情的な作品のイメージがある高妍さんですが、…
2024/05/29
オールナイトニッポン&ノーミーツ 「演劇とは何か?」を模索する作家・小御門優一郎が新しいエンタメに挑む
2021年、完全リモートのZOOM演劇で大きな注目を集めた「劇団ノーミーツ」の劇作家・演出家である小御門優一郎さん。架空のラジオ番組のイベントを題材に、物語と…
2023/10/12
非合理な他者に思いを寄せる 気鋭のクリエイター・加藤拓也が “無自覚な暴力”を通して描くもの
岸田國士戯曲賞、読売演劇大賞演出家部門賞と演劇界の主要な賞を次々獲得する加藤拓也。演劇のみならず、映像作品の脚本、監督も務める彼の、2本目となる長編映画『ほつ…
2023/09/09
「死が怖いものの第1位だったら 面白くないじゃないですか」 ホラー作家・梨が描く極限の恐怖体験
インターネットを中心に活動する気鋭のホラー作家・梨さんの最新刊は、6つの話からなる短篇集。読み進めていくと、思わず目を背けたくなるような死より恐ろしい“地獄”…
2023/07/22
「今度肩車される時は面識ある人がいいです」カベポスター永見が考える、なんかおもろい“一言”
昨年の「ytv漫才新人賞」「ABCお笑いグランプリ」優勝、「M-1グランプリ」決勝進出、先日の「上方漫才大賞新人賞」受賞……と躍進が止まらないお笑いコンビ、カ…
2023/06/23
「アナウンサーはこうじゃなきゃ」にとらわれなくていい 西澤由夏の波乱万丈アナウンサー道
「チャンスの時間」「ABEMAニュース」など話題の番組に多数出演し、見かけない日はないほど活躍している「ABEMA」専属アナウンサー・西澤由夏さん。アナウンサ…
2023/04/12
ライブがかっこいい、CD何周でも 聴ける、創作意欲が刺激される…… 渋谷直角が推すインディーズバンド
1990~2000年代にカルチャー雑誌でライター、イラストレーター、コラムニストとして活躍し、2010年代以降は漫画家として『奥田民生になりたいボーイ 出会…
2023/03/15
SHARE
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
2025.9.12
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
《住みよさ・374位→26位の小諸市》で、訪れたいスポット3選! 移住者の7割が39歳以下の街を満喫
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
「日本の女性アイドルが『グラビアを撮る』という文化にも疑問を感じます」INI・許豊凡がアイドルとして感じた“ジェンダー格差”
2025.9.5
「かなり勇気ある演出だと思いました」ノーベル賞作家カズオ・イシグロが語った、映画『遠い山なみの光』が出来るまで
2025.9.7
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
2025.8.26
9月5日発売
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
2025.8.23
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
2025.9.1
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
9月14日の月が教えてくれるヒント 日帰り旅行はいかが?
24分前
【心理テスト】仕事への意欲 スマートフォンを買い替えるなら?
チャコットのグラスヴェールクッションファンデーション:521ナチュラルベージュを3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30