出来立てのおこしは、ほんのり温かくて香ばしさ満点。 試食でお腹いっぱいになりそうなほど試食をすすめてくださいます。それだけ商品に自信があるということなのでしょう。 一般的なパイナップルケーキはずっしりと重く、一口では食べきれないサイズのものがほとんど。こちらは一口サイズだから、生地がこぼれることなくキレイに食べられます。 おこしもパイナップルケーキと同じく一口サイズで食べやすい。 利生堂參藥行の入り口。 “これぞ台湾”な雰囲気が漂う漢方薬店。写真映えするので、取材時にも助かっています。 漢方の効能はそのままに、フルーツなどと組み合わせて飲みやすいよう調合されています。 お店の方も親切で、使い方や作り方を説明してくれるのでご安心を。 伝統的な町家風の奥行きのある店舗。入り口から奥まで商品がぎっしりと陳列されています。 店内奥から入り口側を見渡した様子。商品によっては、いくつか購入すると1点おまけがもらえるという、台湾ならではのサービスも。 ディスプレイにはないサイズでも在庫がある場合があるので、店員さんに聞いてみてください。 漢字や地図、台湾を感じさせるモチーフのものも多数あります。防水タイプなど、素材感のバリエーションも豊富。 南京西路側の入り口。ここから民権西路まで約1キロの道沿いにお店が軒を連ねています。