100ヘクタールの広大な草原で、のびのびと育つ牛。 ファーム星野のプロジェクトリーダー・宮武宏臣さん。 2002年に入社し、さまざまな職を経て2017年にトマムへ。 まさかの酪農。 力を合わせてファーム星野を立ち上げた、宮武さんと海野さん。 オリジナル5(最初の5頭の乳牛)はすべてホルスタインだった。 反抗期前の子牛。鹿っぽい顔のジャージー種(右)の子は本当に人懐こい。 そろそろ反抗期? タイミングが合えば、生後1ヶ月くらいの子牛たちへの哺乳も見られる。 放牧中の牛たち。草を食べ、反すうし、うとうとしながら風景の一部となっている。 風味豊かなトマム牛乳。季節によって味わいが異なる。 遊びに来てね。 トマムソフトクリームとプレミアムソフトクリームの食べ比べセット750円。 ホエイを使ったドリンク。レモン&ストロベリー各900円。 ニニヌプリのライブキッチン。よく見るとその日の牛乳を提供した牛さんの名前も。 できたてのモッツァレラチーズ、おいしそう! 軽い口当たりの生地にミルキーなモッツァレラをたっぷりと乗せたマルゲリータ。 トマム牛乳のソフトクリームも食べ放題。 ファーム星野のチーズ盛り合わせ2種800円~(写真はモッツァレラとリコッタ)。好みで塩、こしょう、オリーブオイル、蜂蜜で。10R(トアール)ワイナリーのシャルドネはグラス600円。 16種類ものグラスワインが楽しめる。30ml300円~。 「リゾナーレトマム」の客室で、トマム山の夕日を眺めながらワインを楽しむのも素敵。 雲丹と鹿肉のアンティパスト。 雲丹とトマトのタヤリン。 包みを開けた瞬間の香りに思わず喉が鳴る。鹿肉の火入れも完璧。 トッピングを変えることでカッサータになったりティラミスになったりするのが楽しい。 広大な敷地で牛がのびのびと育つ“ファームリゾート”。
「CREA夜ふかしマンガ大賞2025」選考委員アンケート 2 Hours Ago 「『夫婦』を扱った作品は数あれど、こんな漫画は見たことがない」マンガ編集者・柳川英子さんの“いま人に薦めたい愛読マンガ”
至福のホテル最新ニュース 8 Hours Ago カペラホテルグループが手掛けるライフスタイルブランド“パティーナ”日本初上陸! 「パティーナ大阪」が提案する“トランスフォーマティブ・ラグジュアリー体験”
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売