こちらは「青うなぎ」の地焼。わさびでいただきます。 蒲焼や鰻重も、五右衛門蒸しの蒸焼(上)か地焼(写真下)が選べる。 この日に入荷したブランドウナギは、「青うなぎ」と「和匠うなぎ」。ラストオーダーがほかのウナギよりも早いので注意して。 キリン大瓶ビール 770円、お通し 330円はうなぎの骨せんべい。 鰻肝焼(2本) 990円。日本酒はグラス 660円~。 鰻カブト焼(2本) 550円。 太物青うなぎ(一匹) 7,150円。 和匠うなぎ(一匹) 5,720円。 ブランドウナギに興味がわいたら、ぜひ『八べえ』の店先へ。大きな水槽にウナギが元気よく泳いでいて、つぶらな瞳がかわいいですよ。 「鰻重」は3,850円、お吸い物と新香付き。写真右が蒸焼、左が地焼。 2022年11月にお店を改装したばかりで、すっきりきれいな内装。 扉のすぐ横で、ウナギを焼いている職人の姿も眺めることができる。右手前がウナギの泳ぐ水槽。
「CREA夜ふかしマンガ大賞2025」選考委員アンケート 2025.11.12 「ふたりの距離感が夜中に飲むホットミルクのように柔らかく沁みます」マンガ編集者・山内菜緒子さんの“いま人に薦めたい愛読マンガ”
至福のホテル最新ニュース 2025.11.11 カペラホテルグループが手掛けるライフスタイルブランド“パティーナ”日本初上陸! 「パティーナ大阪」が提案する“トランスフォーマティブ・ラグジュアリー体験”
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売