波照間港の桟橋から見たニシ浜。島一番の絶景ビーチです。 日本最南端の碑は波照間島へ訪れたらのお約束。 コンビニはなく、共同売店が3軒。12~15時はお昼休憩に入るので、お弁当は午前中に入手しないと、食べ損ねることに……。 島の中央から海岸線へ下り坂になった地形。サトウキビ畑に挟まれた道がいたるところで。 こちらも、いたるところで見かけるヤギ。ヤギの瞳孔って横長だって、知っていました? ニシ浜の入口。“ニシ”とは方言で“北”のこと。ニシ浜は北西に位置しています。 いろんなブルーが交錯する海の向こうには西表島。 ほんのりピンク色に見える波打ち際。 今年も泡波をゲットできず……。 もちきびやゴマを育てている、とんちぇ農園の西里さんご夫妻。 たわわに実ったタカキビ。生命力が豊か! 機械をいじっていると、少年のような正善さん。ハードワークな中に楽しみを見つけているもよう。 波照間のお土産として人気の、雑穀。もちむぎ180グラム500円(島の売店にて)。 星空観測タワーには行けなかったけれど、ハウス美波さんの星空撮影会で撮ってもらった一枚。波照間の星空を背景に記念写真! いい思い出!
心に刻まれる遊び心満載のアクティビティが待っている!星野リゾートNEWS 1 Hour Ago 都市ホテルに滞在する楽しみのひとつはナイトライフ。全国17拠点の【OMO】では、夜のイベントを開催中! 東京、京都、大阪の“ローカルリズムナイト”をご紹介
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売