東京・豊洲PIT「HIDEKI SAIJO FILM CONCERT 2019 THE 48」会場の入り口では、ヒデキの特大パネルがお出迎え。記念撮影するファンが後を絶たず、私も自撮りを試みたが、肝心のヒデキが入らない、私が入らない、ブレるを繰り返し断念。 熱唱するヒデキの姿がプリントされている方が豊洲PITでいただいたチケット。この写真を撮ったあと、まさかの紛失(泣)。私としたことが……。今でもその面影を探している。 『ブロウアップ ヒデキ』劇場公開時のポスター。本作は、1975年に開催された「西城秀樹・全国縦断サマー・フェスティバル」の模様を収めたドキュメンタリーである。 購入したTシャツ(M寸)。情熱的に手を伸ばすヒデキのプリントは卑怯! こんなの買ってしまうに決まっているだろうが。背景を彩る地味なカーペットについては触れないでいただきたい。 「HIDEKI UNFORGETTABLE」と書かれたサイリウム。ブルースカイブルーのブルーを買おうと思っていたのに、なぜか勢いで「ピンク」と注文していた自分がよくわからない。 会場に貼られた案内ポスターの角のめくれ具合からも、このフィルムコンサートの迫力、そしてファンの「じっとしていられない感」が漂っている。
「CREA夜ふかしマンガ大賞2025」選考委員アンケート 2025.11.12 「ふたりの距離感が夜中に飲むホットミルクのように柔らかく沁みます」マンガ編集者・山内菜緒子さんの“いま人に薦めたい愛読マンガ”
片づけられない女のためのこんどこそ! 片づける技術 私はこうして「汚部屋」から脱出した! 読めば必ず部屋がきれいになると話題のコミックエッセイがふりがな付きの令和バージョンに! 2025年11月6日発売
エブリシング・ヒストリーと地政学マネーが生み出す文明の「破壊と創造」 先行きの見えない激動の時代、歴史に立脚したマネーリテラシーが新しい知の羅針盤となる。経済✕地政学の歴史知が未来を照らし出す! 2025年10月23日発売