11月は前半にも後半にも3連休があって、少しのんびりできそうな予感。紅葉シーズンのお出かけを楽しむのもいいけど、どこに行っても混雑していて、休日疲れしてしまうことも。
そんなときは、合わせるお茶やコーヒーにもこだわって、ティータイムを楽しんでみては。今回は自宅で楽しめるラグジュアリーなご褒美スイーツを、お取り寄せサイト「CREAのお取り寄せ」からピックアップ。今回もCREAアンバサダーのふたりが実食しながら、注目のブランドスイーツをレポートします。
ティーやコーヒーのペアリングは、日本茶アーティストの茂木雅世さんと、パティシエコンクールの全国大会に出場した経験もある水村真奈さんがセレクト。スイーツに合ったドリンクをご紹介します。
» #01【シュガーアートの全国大会1位 長谷川健太】ウィーク・エンド・シトロン(3,780円)
» #02 【BENOIT(ブノワ)】焼き菓子詰め合わせ 5種アソート 5個入(1,980円)
» #03 【PATISSERIE TOOTH TOOTH】ピスタチオパレ 4号(4,320円)
» #04 【パティスリー・ユキノシタ・鎌倉】マカロンギフト 5個入(1,900円)
» #05 【ル ミュゼ ドゥ アッシュ】フロマージュクラシック青山椒 4号 12cm(3,132円)
【シュガーアートの全国大会1位 長谷川健太】ウィーク・エンド・シトロン(3,780円)
うっとり眺めたくなるレモンアイシングのパウンド
レモンの甘酸っぱさを感じるアイシングで仕上げた、お花畑のようなシュガーアートのウィークエンドシトロン。ウィークエンドシトロンは、ゆっくりできる週末に大切な人と食べることを想定した、フランスの伝統的な焼き菓子です。
フランス産の発酵バターがじゅわっと溢れるレモン風味のパウンドケーキに、シャリッとしたアイシング、弾力のあるレモンのコンフィをデコレーション。甘さ控えめでバランスがよく、しっかりとレモンの果実の風味を味わうことができます。
「ケーキの生地にもレモンピールが練り込んであって、一口食べると口の中がさっぱり! フレッシュなレモンを食べているようなダイナミックな酸味で、アイシングの甘さと溶け合っていくのがたまらないおいしさです」と茂木さん。
水村さんには、美しいビジュアルが刺さったよう。
「アイシングの華やかさとかわいらしさが、他にない個性を醸しだしていて、ちょっと眺めていたくなりますね。ひとりで食べるならご褒美感があるし、家族や友だちと食べるなら、かわいいねって言い合いながら食べられそう。パウンドケーキは、上質なバターがたっぷり使われているのがすぐにわかるしっとり感で、口溶けがいいのもおいしいところ」
ドリンクのペアリングアイデア:夜久野物産株式会社の丹波黒豆茶
「ノンカフェインで、どなたにも楽しんでもらえる黒豆専門問屋さんの黒豆茶を合わせました。酸味のあるケーキと一緒にいただくと、黒豆の香ばしさとほっこりした味わいが引き立ちます。体がほどけるような安心感のある味と香りで、リラックスタイムにおすすめ。少し濃いめに煎れても」(茂木さん)
【シュガーアートの全国大会1位 長谷川健太】ウィーク・エンド・シトロン(3,780円)
