
まだまだ暑い日が続きますが、朝晩の風の涼しさや虫の声に秋のはじまりを感じますね。この季節のスイーツといえば、旬を迎えるおいもや栗を使ったお菓子。素材そのもののやさしい甘さが、温かいコーヒーやお茶をいっそうおいしくしてくれます。
今回ご紹介するのは、お取り寄せサイト「CREAの厳選スイーツギフト」担当・西山友理恵さんセレクトの秋スイーツ。栗とバターと砂糖だけでつくったグルテンフリーの焼き菓子や、絞りたてのようなふわふわのモンブラン、さまざまなさつまいもを使った瓶入りのパフェなどを、CREAアンバサダーのふたりが実食レポートします。
また、今回もスイーツに合うドリンクをセレクト。お茶は日本茶アーティストの茂木雅世さんが、コーヒーやその他のドリンクはパティシエコンクールの全国大会に出場した経験もある、お菓子作りがお得意の水村真奈さんがペアリングしました。

» #01【和栗や Mont Blanc STYLE】栗とバターのmariage(3,400円)
» #02 【ふる川製菓】笠間栗のモンブラン 2個入り(5,990円)
» #03 【生スイートポテト専門店OIMO】生スイートポテト(3,600円)
» #04 【フランダースフリッツ】お芋尽くし 7層のスイートポテト瓶パフェ4個セット(3,500円)
» #05 【有機さつま芋スイーツ芋菓】産地直送有機さつま芋~芋菓ふんわりスイートポテト(1,630円)
【和栗や Mont Blanc STYLE】栗とバターのmariage(3,400円)
3つの素材だけを使った究極の栗スイーツ

ひとつめは、茨城県笠間市岩間地方に栗の自社農園を持ち、オーナー自ら栽培を行う「和栗や」によるこだわりの焼き菓子。
栗菓子とモンブランに適した品種のみを厳選し、自然豊かな土地で育てた栗は、品のある繊細な香りとやさしい甘みが特長。上質な栗を新鮮なうちに収穫し加工することで、栗本来のおいしさを最大限に引き出した『栗そのものを味わう新感覚スイーツ』です。

「厳選の和栗、タカナシ乳業が仏イズニーサントメール酪農共同組合と共同開発した『ブリーズ・ドゥ・メール』という発酵バター、僅かな砂糖だけを使った栗の焼き菓子です。トースターで温めると栗とバターの香りがより引き立ちます」と西山さん。

「バターの香りもふわっと漂いますが、くどくなくて軽い味。お砂糖も必要最低限だけ使われている印象で、栗そのものを感じます。サイズ的にもボンボンショコラのように、一口でパクッと食べられて、秋の読書や映画鑑賞のおともにもいいですね」と水村さん。
ふだんから栗を買うという茂木さんは、「外側はほっくりしていて、なかはしっとりとレアな感じ。口の中に入れると、さっと溶けるようになめらか。栗の香りと味に秋を感じますね~!」とニコニコ。
ドリンクのペアリングアイデア:丸八製茶の献上加賀棒茶

「合わせたお茶は、ティーパックで手軽にいれられる加賀棒茶。渋さがなく澄み切った味わいなので、ほっこりおやつにぴったりです。さわやかな飲み心地が、やさしい栗とバターの味わいと相性抜群。秋を予感させる琥珀色のお茶と、栗の味わいを一緒に楽しんでほしいです」(茂木さん)
【和栗や Mont Blanc STYLE】栗とバターのmariage(3,400円)
2025.09.01(月)
文=吉川愛歩
写真=平松市聖