新しい生活のはじまりに、ごあいさつやお別れでギフトを買うことが多くなるこのシーズン。でもギフト選びって、相手の好みがわからなかったりすると難しいもの。今回は、ギフト選びにぴったりのスイーツをご紹介するとともに、ギフト選びで押さえたい6つのポイントをアンバサダーに聞きました。

» #01 茂木さんのイチ推し【ANTOLPO】桜アイシングクッキーギフト
» #02 春日さんのイチ推し【デリーモ】サクラギフト6個セット
» #03 水村さんのイチ推し【京王プラザホテル】グランガトーオランジェ
» #04 片桐さんのイチ推し【横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ】フルーツタルト3種 10個入り
» #05 岡田さんのイチ推し【グランシェノン】焼き菓子5個セット

ギフト選びで失敗しない! アンバサダーに聞いた6つのルール

 日ごろからギフトを贈ることが多いアンバサダーのみなさん。大切にしているポイントを伺っていたところ、6つのルールがあることに気がつきました。

①賞味期限が長いものを選ぶ

 受け取った人が慌てて消費しなくてすむよう、賞味期限が当日や翌日のものはなるべく避ける。焼き菓子など、ゆっくり楽しめるスイーツの方が贈りやすい。

②パッケージのかわいさが重要

 味ももちろん大切だけど、缶や箱、ラッピングペーパーのかわいさは、もらった相手もテンションが上がる! 缶や箱は雑貨を入れるのにも使えて便利。

③見た目の華やかさでテンションUP

 日持ちするもので選ぶと、どうしても茶系の焼き菓子になりがち。アイシングやフルーツの使い方などで華やかさがあると、開けた瞬間に喜んでもらえそう。

④手頃な価格で相手を困らせない

 あまりにも高価なものより、しゃれていて値段もそこそこのものを選ぶのが上級者のセンス。お返しに気を使わせないのもギフトをあげるときのルール。

⑤自分が食べておいしい! と思うもの

 大切な人にあげるなら、やっぱり自分が試食しておいしかったものを贈りたいもの。たとえば見た目がシンプルでもとってもおいしかったら、そんな話もできそう。

⑥話題になるストーリーがあるもの

 ブランドの説明やスイーツの素材など、「こんな商品なんですよ」と説明できると、特に初対面のときは話題に困らなくて便利。

華やかさを感じる春にぴったりのギフト5選

合格祝いや新生活応援にもぴったりのサクラサクギフト

 春といえばやっぱり桜。かわいい桜をかたどったクッキーを選んだのは、茂木雅世さん。バターをきかせたサクサクのクッキーに、淡い色合いのアイシング。

【ANTOLPO】桜アイシングクッキーギフト 3,500円(税込)

https://cake.jp/item/3426526/

「素朴でサクサクなクッキーは、バターの風味。甘さもかなり控えめで食べやすいお味です。木箱に入っていてラッピングもかわいいし、クッキーは小分けで真空パックになっているので、パックごとひとりずつに贈りやすいのがいいですね。入学祝いに送ったら喜ばれそう」(茂木さん)

個包装で贈りやすい! 桜がふんわり香る華やかな焼き菓子

 続いてご紹介するのは、春日めぐみさんのセレクト。ピンクの包装紙とリボンがギフトにぴったりの、桜を使った焼き菓子セット。

【デリーモ】サクラギフト6個セット 2,376円

https://cake.jp/item/3426427/

「桜の葉と花を使ったフィナンシェは、濃厚なキャラメルとしっとりしたケイクのバランスがよいスイーツ。中には甘酸っぱいソースが隠れていて、甘すぎないのが好きでした。ショコラティエが創るパティスリーとあって、チョコの焼き菓子もおすすめ」(春日さん)

2025.04.01(火)
文=吉川愛歩
写真=深野未季