◆宮崎県

クルスの海

 「クルスの海」は日豊海岸国定公園内にある海岸で、東西約200メートル、南北約220メートルにも及ぶ岩礁の裂け目が十字(クルス)に見えたり、横にある岩場と合わせて「叶」に見えたりすることから、ここで祈りを捧げると願いが叶うといわれているパワースポットです。

 展望台からこの海岸の奇形を一望でき、夏の強い日差しで煌めく広大な海のパノラマを楽しめます。

 また、展望台には「願いが叶うクルスの鐘」があり、この鐘を鳴らしに多くの人が訪れています。足を運んだ際はぜひ鐘の音を響かせてみてください。

クルスの海(クルスのうみ)

所在地 宮崎県日向市細島
https://www.hyugacity.jp/display.php?cont=140316174718

» 宮崎県のその他の絶景&風物詩を見る


◆長崎県

大三東駅の風景

 ローカル線島原鉄道の停車駅・大三東駅は、“日本一海に近い駅”と称されるだけあって、海の目の前のロケーションが人気の小さな無人駅です。屋根も柵もない開放的なホームからは、時間帯によって表情を変える有明海の絶景を楽しむことができます。

 満潮時は穏やかな凪の有明海が見られ、干潮時になれば、陽の光が砂紋に反射する幻想的な光景が堪能できます。

 また、大三東駅のもうひとつの特徴が黄色いハンカチ。これは島原鉄道が2015年から行なっている「幸せの黄色い列車王国」と呼ばれるプロジェクトの一環です。島原市、諫早市、雲仙市、南島原市をひとつのテーマパーク(王国)と捉え、幸せの黄色い列車で旅をしながら、食や人との繋がりを楽しめる町おこしプロジェクトになります。

 大三東駅では駅にあるガチャガチャで黄色いハンカチを購入し、願い事や大切な人へのメッセージなどをハンカチに書いてフェンスにかけることで、幸せを祈願することができます。晴れた日には真っ青な有明海と空に、風に揺らめく黄色いハンカチが映え、青と黄色のコントラストが映画のワンシーンを彷彿とさせる光景が見られます。

大三東駅の風景(おおみさきえきのふうけい)

所在地 長崎県島原市有明町大三東丙135-2
https://www.nagasaki-tabinet.com/feature/oomisaki

» 長崎県のその他の絶景&風物詩を見る

2025.08.09(土)
文=CREA編集部