◆沖縄県

石垣島 川平湾

 石垣島の北西海岸にある川平湾は、日本百景にも選ばれた沖縄を代表する景勝地。

 世界で初めて黒真珠の養殖に成功したことでも知られ、透明度の高い青い海と白い砂浜、緑の小島が描き出す風景は、石垣島で最も美しいと評判です。

  湾内は潮の流れが速いために遊泳禁止ですが、グラスボートで海中の景観を楽しむことができます。遊歩道や展望台からのんびりと湾の景色を眺めるだけで、その美しさにほれぼれ。少し離れた高台のテラスやカフェで島時間を過ごすのも贅沢です。

石垣島 川平湾(いしがきじま かびらわん)

所在地 沖縄県石垣市川平
https://www.okinawastory.jp/spot/1377

» 沖縄県のその他の絶景&風物詩を見る


◆鹿児島県

百合ヶ浜

 与論島の大金久海岸から約1.5キロメートルの場所にある「百合ヶ浜」。春から秋にかけて大潮の干潮時にのみ姿を現すことから、「幻のビーチ」と呼ばれています。

 エメラルドグリーンに輝く透明度抜群の海と、真っ白な砂浜は「楽園」のようだと評判。百合ヶ浜へはグラスボートで行くことができ、乗船中にも船底のガラス窓から色鮮やかな熱帯魚やサンゴ礁が楽しめます。

 ちなみに、この砂浜は星のような形をした星の砂でできていて、年齢の数だけ星の砂を拾うと幸せになれるという言い伝えがあるそう。訪れた際には探してみてはいかが?

見ごろの時期:春から秋にかけて

百合ヶ浜(ゆりがはま)

所在地 鹿児島県大島郡与論町
https://www.yorontou.info/spot/5112.html

» 鹿児島県のその他の絶景&風物詩を見る

2025.08.09(土)
文=CREA編集部