この季節、この場所でしか見ることができない景色を見に、出かけてみませんか。

 青い海と空がまぶしい夏らしさ全開のビーチ、気持ちのいい風が吹く避暑地、そしてお祭りや花火など、夏ならではのイベント……。日本全国には、まだ見ぬ“夏の魅力”がたくさんあなたを待ち受けています。

 今回は、「47都道府県×10スポット=全470スポット」の中から、日本全国の「滝・名瀑」が美しい絶景スポット10選をピックアップ。

 “いつか”ではなく、夏休みの旅行の参考に。「滝・名瀑」の絶景10選~東日本篇~をお楽しみください!

》「滝・名瀑」の絶景10選~西日本篇~を見る

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

» #01【石川県】姥ヶ滝
» #02【岩手県】不動の滝
» #03【宮城県】秋保大滝
» #04【山形県】七ツ滝
» #05【群馬県】吹割の滝
» #06【東京都】払沢の滝
» #07【神奈川県】洒水の滝
» #08【岐阜県】養老の滝
» #09【静岡県】白糸ノ滝
» #10【愛知県】蔦の渕


◆石川県

姥ヶ滝

 岩肌に沿って白く輝くように流れる姥ヶ滝。

「日本の滝100選」のひとつで、ブナやミズナラの緑鮮やかな天然林が広がる蛇谷園地を抜け、蛇谷川沿いの遊歩道を歩いた先に現れる、落差76メートルの流麗な滝だ。

 周囲に生い茂る木々の緑に溶け込むように流れる滝の景観は、大自然の力強さと優雅な美しさを感じさせ、時間を忘れそうになるほど癒される。

姥ヶ滝(うばがたき)

所在地 石川県白山市中宮(白山白川郷ホワイトロード内)
https://hs-whiteroad.jp/spot/ubagataki.php

» 石川県のその他の絶景&風物詩を見る


◆岩手県

不動の滝

「不動の滝」は、瀬織津姫(せおりつひめ)を祀る桜松神社の境内の奥にある名瀑。三段からなり「日本の滝百選」のひとつに数えられているほか、「岩手の名水二十選」にも認定されている。

 古来より修験者の道場だったといわれ、辺りは神秘的な雰囲気。

 高さ15メートルの滝から流れ落ちる豪快な白い水しぶきと、木々の深緑とのコントラストが、絵画のように美しい光景だ。

不動の滝(ふどうのたき)

所在地 岩手県八幡平市高畑
https://iwatetabi.jp/spots/5574/

» 岩手県のその他の絶景&風物詩を見る

2025.08.02(土)
文=CREA編集部