◆神奈川県

洒水の滝

「洒水の滝」は、「日本の滝百選」「全国名水百選」「かながわの景勝50選」「かながわ未来遺産100」に選ばれている名瀑。滝は三段からなり、一の滝は69メートル、二の滝は16メートル、三の滝は29メートルという壮大さを誇ります。二の滝、三の滝は上部にあり隠れていますが、一の滝は赤い橋から鑑賞できます。

 昨年4月には新たに遊歩道を開放し、地上40メートルの位置に観爆台を設置。滝をすぐ近くから見ることができ、滝水の多い日には水しぶきも感じられるなど、名瀑の迫力を存分に楽しめます。

 夏は滝を囲む新緑が美しく、滝水によって温度も低くなっているため、清涼感もたっぷり。

洒水の滝(しゃすいのたき)

所在地 神奈川県足柄上郡山北町平山
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000000198.html

» 神奈川県のその他の絶景&風物詩を見る


◆岐阜県

養老の滝

 養老の滝は、養老公園内にある高さ30メートル、幅約4メートルの豪快な滝。木々や苔などの美しい緑に囲まれており、滝水は「名水百選」に選ばれるほどの高い透明度を誇る。

「親孝行な木こりが、湧き出た水をひょうたんに汲み、父に飲ませると若返った」という物語が伝わる名瀑でもあり、日本百名瀑のひとつにも選ばれている。

 また、滝の水しぶきが清涼感たっぷりで、避暑地としても人気のスポット。夏に大勢の人がリフレッシュに訪れる。滝へ向かう歩道もしっかりと整備されており、雄大な滝の姿はもちろん、周囲の自然も楽しむことができる。

 明治時代から100年以上も愛されている、養老の名水を使用した「養老サイダー」もおすすめ!

 養老の滝のある養老公園には、アーティストの荒川修作氏とパートナーで詩人のマドリン・ギンズ氏が手がけた体験型アート施設「養老天命反転地」もあり、こちらにも立ち寄りたい。

養老の滝(ようろうのたき)

所在地 岐阜県養老郡養老町高林1298-2
https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_903.html

» 岐阜県のその他の絶景&風物詩を見る

2025.08.02(土)
文=CREA編集部