PMS(血の道症※)に「命の母ホワイト」。ココロとカラダのゆらぎに、やさしい味方
生理前のPMS(血の道症)、気分の落ち込みやイライラ、だるさに振り回されない日々を送りたい。そう思ったことのあるすべての女性に知ってほしい、「命の母ホワイト」という選択肢。
[PR]
※血の道症には、生理の約10~3日前にあらわれて、生理開始とともに消失する精神症状や身体症状である月経前症候群(PMS)も含まれます。

たとえば、生理前のこんなココロとカラダのお悩み
お悩み1:同僚や友人からの何気ない言葉に傷ついてしまう
毎月生理前になると、PMSで突然気分が落ち込み、些細なことで涙が出たり、無性に悲しくなったりします。同僚や友人からの何気ない言葉にも敏感になり、悪いほうにばかり考えてしまう自分が嫌になります。また、生理前はいつも以上に冷えを強く感じたり、肩こりがひどくなったりもして、さらに気が重くなります。気持ちが安定し、血の巡りがよくなる方法があれば知りたいです。
お悩み2:家族に理不尽に当たってしまい、短気な自分が嫌になる
時折、瞬間的に怒りが湧き上がり、夫や子どもに理不尽に当たってしまうことがあります。自分でも理由がわからず、「なんて私は短気なんだろう」と自分自身を責めていましたが、先日夫に「生理前になると怒りっぽくなるのはどうにかならない?」と指摘され、ホルモンのせいだったんだ!とハッとしました。ピルは体質的に飲み続けられなかったのですが、何かいい方法はあるでしょうか?
あなたのお悩み、解決できるかもしれません
更年期に悩む女性の頼れる存在「命の母A」には、それより下の世代である20~40代女性の多くが抱える、生理前のPMS(血の道症)や生理中の悩みのための「命の母ホワイト」があることをご存じですか?
そもそも命の母は、女性特有のホルモンバランスの変化から生じるカラダとココロの不調に働きかけるシリーズで、120年もの歴史ある信頼のブランド。
その中で「命の母ホワイト」は、婦人科系の症状に働きかける11種類の生薬が配合されており、冷え症や生理の不調、腰痛、肩こりなどカラダに現れる症状と、生理前のPMS(血の道症)による気分の落ち込み、イライラ、コントロールの利かない感情の起伏といったココロの問題にもアプローチ。
生理痛などと違い、ココロの浮き沈みを自分でケアするのは難しいからこそ、自分なりの対処法があれば心強い。これまで、ピルが体質的に合わなかったり服用に前向きになれなかったり、月経前の不調は仕方のないことと諦めていた人も、「命の母ホワイト」を新たな選択肢に加えてみてほしい。
「命の母ホワイト」は、ドラッグストアやECサイトで購入可能。PMS(血の道症)の症状が出てから服用する、もしくは生理周期の影響を考えて1~2カ月服用を続ける。自分のカラダとココロと相談しながら、自分らしい付き合い方を見つけ、いつもは憂鬱な生理前のPMSの時期も自分らしく、心穏やかに過ごしていきたい。
PMS(血の道症)に「命の母ホワイト」
1回4錠、1日3回で簡単に始められる「命の母ホワイト」。まずは症状が気になる時に、試してみませんか?
「命の母ホワイト」は、生理の不調・PMS(血の道症)に、婦人科系の症状改善に使われる11種類の生薬を配合。
血行を促して体を温めることで生理時の痛み(生理痛)や腰痛、冷え症、生理不順、イライラや気分の落ち込みなどの心身不調を改善。
「命の母ホワイト」はこんなお悩みに!
ココロの不調
・気分が落ち込む
・急に泣けてくる
・些細なことでイライラする
・怒ったり泣いたり感情の起伏が激しくなる
・涙がとまらない
カラダの不調
・生理痛がつらい
・生理不順
・カラダが重だるい
・フラフラする
・手足が冷たい
・頭痛・肩こり・腰痛
販売名:女性薬 命の母ホワイト【第2類医薬品】
効能・効果:月経痛、月経不順、血の道症
メーカー希望小売価格(税抜):180錠 2,568円
小林製薬
フリーダイヤル 0120-5884-01(受付時間 9:00~17:00 土・日曜、祝日は除く)

2025.09.12(金)
文=今富夕起
写真=平松市聖
CREA 2025年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。