ひとり旅を愛する女性のあいだで話題のクラブツーリズムが手がける「女性限定ひとり旅」に初登場の「新山根温泉 べっぴんの湯」。岩手県久慈市・山根地区に位置する全国屈指の強アルカリ性(pH10.7)の泉質を誇る湯宿に泊まり、ワイナリーや美術館、絶景を1泊2日で巡る「女性ひとり旅」の全貌をご紹介します。


わずか9室の湯宿に泊まり、化粧水のようなトロリとした泉質を満喫

 女性限定ひとり旅に定評のあるクラブツーリズムが今回開催するのは、岩手県の北部・久慈市にある温泉宿に泊まるプラン。「新山根温泉 べっぴんの湯」で肌を潤し、国指定の景勝地・三陸海岸の「浄土ヶ浜」を観光し、山ぶどうを主原料としたワイナリー訪問や「岩手県立美術館」にも立ち寄るという、旅に求めるすべてが詰まった旅程です。

 新幹線で盛岡に到着したら、女性の添乗員が同行するツアーバスで移動。参加は女性ひとり限定なので、バス席もひとり2席が約束されています。三陸海岸や山深い地の温泉やワイナリー、県庁所在地でアートに触れるという盛沢山のスケジュールが安心してスムーズに叶うのも、女性限定ひとり旅ツアーならでは。

 久慈市の中心街から車で25分、緑豊かで清らかな水に恵まれた岩手県北・山根地区の「新山根温泉 べっぴんの湯」に到着後は、まずは温泉へ直行。pH10.7の強アルカリ性の泉質だけに化粧水のようなとろみがあり、つるつる・すべすべの肌に導いてくれます。

 大浴場では42℃の熱めの湯で体を芯から温めて、38℃のぬる湯で思い切り全身を伸ばせば、心もからだも文字通りの“べっぴん”に。

 鳥のさえずりに耳を傾け、澄んだ空気を味わいながら浸かる露天風呂では、日ごろのストレスから解き放たれて思う存分リフレッシュできそうです。

夕食は地元の食材をふんだんに使った、からだに嬉しい創作懐石膳

 宿の食事は旅の大きな目的であり、楽しみでもあります。山海の幸に恵まれた岩手県を旅先に選んだら尚のこと、期待もふくらむというもの。

 温泉を満喫したあとの夕食は、山根町で採れる四季折々の新鮮な野菜や山菜をふんだんに使い、近隣の町や村から厳選して運ばれる魚介やお肉も取り入れた地産地消の料理が並びます。野菜を中心に多くの種類の料理が提供されるのは、女性にとって嬉しい限りです。

 清らかな水の流れに育つ川魚まで加わり、ここでしか味わえないディナーになること間違いなし。

 豊かな自然に佇む「新山根温泉 べっぴんの湯」の部屋数はわずか9室。日ごろの喧騒から離れ静かで落ち着いた空間に身をおいて、繰り返し美肌の湯に浸かり、土地の料理に舌鼓を打てば、心身ともにリラックスして養生できるはず。アメニティは浴衣、歯ブラシなど過不足なく揃い、Wifiも完備されているので、ストレスなく滞在できるのです。

2025.08.29(金)