
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
※本記事は、再公開したものです(初出:2023年3月13日)
vol.242 山菜の天ぷらのっけうどん
スーパーでたけのこ、山菜を見かけるようになりました。春ですねぇ~。山菜は天ぷらにするのが一番好き。あのほろ苦さとポジティブなえぐみ、たまらないですね。揚げたてをそのまま塩でシンプルに頂いたあと、今日はうどんにのっけました。
たけのこ以外の山菜は春先にしか食べられないのでほんとに貴重。見かけたらすぐゲットしましょう。ためらっているといつのまにかなくなっちゃうので。
■材料(1人分)
・山菜(ふきのとう、たらの芽、こごみなど):適量
・たけのこ:適量
・天ぷら粉:適量
・冷凍うどん:1玉~好きなだけ
・白出汁:適量
・揚げ油:適量
■作り方
(1) ふきのとうは葉を広げる。たらの芽は固い部分を切り落とす。こごみは水につけて土をおとす。それぞれ天ぷら粉をまぶす。天ぷら粉を袋の表示どおりに水で溶く。
(2) (1)を天ぷら粉にくぐらせ、揚げ油を180度に熱し、1~2分揚げる。
(3) 冷凍うどんを電子レンジで袋の表示通りにあたためて器に入れる。鍋に水300mlを入れ、白出汁大さじ2(量は好みで加減して下さい)を入れて出汁を作り、うどんにかける。天ぷらをのっけて食べる。
Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔 - category


