
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
※本記事は、再公開したものです(初出:2022年11月18日)
vol.127 大人の鶏そぼろ丼

鶏ひき肉を甘辛く炒め煮にして作るそぼろ、お子さんにも人気ですよね。なのですが、今回は黒こしょうをきかせ、パセリを散らしてグッと大人っぽい味わいにして食べましょう。
■材料(1人分)
・鶏ひき肉(むね肉):120g
・ごはん:1膳分
・刻んだパセリ:大さじ1
・卵黄:1個分
・サラダ油:小さじ1/2
・酒、みりん:各大さじ2/3
・醤油:大さじ1
・塩:少々
・黒こしょう:適量
■作り方
(1) フライパンに油をひいて中火にかけ、鶏ひき肉を炒める。
(2) 全体がほどよくほぐれたら、酒、みりん、醤油を加えてさらに炒める。
(3) 水分が半量ぐらいまで飛んだら、火を止めて塩少々、黒こしょうを多めにふって全体を混ぜる。
(4) 器にごはん、(3)を盛り、卵黄をのっけて、パセリをふる。
今回はさっぱりと鶏むね肉を使いましたが、もも肉でも構いません。ここはお好みで。あまった卵白は味噌汁などの汁ものに加えてください。あるいは冷凍しておくこともできますよ。
ああ……昨日のいわしの天ぷら、うまそうでしたねえ。「天ぷらは何が好きか問題」なんてのを語りつつ飲むなんてのも、私は好きなんです。つまみにするなら、きす、いんげん、マッシュルームかな。みなさんは、どうですか?

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=白央篤司
イラスト=二村大輔