場所
目的
8541-8560 / 12077件
「星野リゾート 青森屋」の魅力は みちのくを体感する文化と美食と温泉
日本の地方の魅力を掘り起こし、プロデュースすることで日本の観光に一石を投じてきた星野リゾート。その各施設を訪れ、地方らしい遊び方、旅の仕方を再発見していこう…
2016.8.27
晴天に恵まれたカウアイ島の渚では 絶滅危惧種のアザラシがのんびり昼寝
ハワイの中でも晴天率が高いといわれているカウアイ島南岸。ここにあるポイプビーチは、島きっての人気リゾートだ。 抜けるような青空の下に広がる弓形のビーチは波が…
2016.8.26
風水に基づき設計された香港の公園は 大都会のど真ん中のパワースポット
湿度も温度も高い香港の夏。うだるような暑さの中で、涼しげな景観を見せているのは、都心にある香港公園だ。 山の斜面を利用して造られた公園の中には、蓮が咲く人工…
2016.8.25
南アフリカの旅で堪能したいものは 大自然の絶景と世界一のパンケーキ!
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 …
海苔ではなくライスペーパーで寿司を巻く 海のないチェコの創作和食が面白い!
世界各国で次々に起こっている「日本食ブーム」。チェコでも近年、大人気です。1989年に社会主義体制が崩壊したチェコでは、海外のグルメを国内で楽しめるようにな…
新石器時代の人々が暮らした住居には 暖炉からドアの鍵まで完備されていた
スコットランドのメインランド島にあるスカラブレイ。ここには、紀元前3100年頃から紀元前2500年頃の家屋群が残されている。 この貴重な遺跡が見つかったきっ…
2016.8.24
冬だけじゃない北海道の大自然の魅力 ニセコビレッジが夏季営業を本格スタート
世界屈指のパウダースノーを誇り、スキーの聖地として人気の北海道ニセコ町。このニセコ町にある一大リゾートエリア「ニセコビレッジ」が、2016年から夏季の営業を…
新装アラモアナセンターをいち早く紹介 目玉の「ハワイ限定アイテム」を目指せ
こんにちは、ハワイを愛するみなさん! BS12 トゥエルビで放送中の番組「ハワイに恋して」(通称・ハワ恋)。これまで約5年にわたってハワイのいろいろな情報を…
『フランダースの犬』の悲しい終幕の 舞台となったアントワープの大聖堂
名前を聞いてピンと来なくても、『フランダースの犬』のラストシーンで、少年ネロと愛犬パトラッシュが天に召された場所といえば、なんとなく風景が思い浮かぶだろうか…
2016.8.23
自分用のお土産は日本未上陸アイテム! ハワイ・アラモアナセンターの注目店
一昔前までは、がんばっておこづかいをためて、海外に行けば、初めてのブランドものを購入する、というのが自分土産だった気がします。そこからちょっとずつブランドと…
中東バーレーンの首都に聳え立つ 超高層ビルの独特すぎる造形の理由は
バーレーンの首都マナーマでひときわ存在感を放っているのは、2008年に完成した高さ240メートルのツインタワー。 ここは世界で初めて、風力発電装置を付設した…
2016.8.22
テムズ河に浮かぶ緑いっぱいの文化空間 フローティング・ガーデンがこの夏誕生!
テムズ河の両岸をつなぐケーブルカーのたもと、ノース・グリニッジの新開発地域に、新しいフローティング・ガーデン「Farmopolis(ファーモポリス)」が20…
富士山を眺めながら湯浴みも楽しめる 芦ノ湖は箱根が誇る絶景スポット
箱根を代表する観光スポットのひとつ、芦ノ湖。遊覧船が行き交う風景は、昔からガイドブックや観光パンフレットでもお馴染みだ。 芦ノ湖ができたのは、今から約310…
2016.8.21
ニュージーランド最大のワイン産地で 極上の白に酔いしれ絶景に癒される
ニュージーランド南島の北端に位置するマールボロ地方は、この国最大のワインの生産地。ここで生まれる高品質のソーヴィニヨンブランは、世界的に知られている。 一帯…
2016.8.20
バリ島の印象を一新させる野生の王国 西部の国立公園で大自然に抱かれる
インドネシア・バリ島の西部のほぼ半分を占める、この島唯一の国立公園「バリ西部国立公園」。 一度バリ島へ旅したことがある方ならば、島のイメージをなんとなく持っ…
「The O.C.」の舞台にもなった カリフォルニアきっての高級住宅地
カリフォルニア州南部のオレンジカウンティは、ディズニーランドがあることでも知られるエリア。 一帯でひときわ優雅な雰囲気を漂わせているのが、ニューポートビーチ…
2016.8.19
オペラハウスと並ぶシドニーの象徴 ハーバーブリッジのアーチに登る
シドニー湾の絶景スポットは、オペラハウスだけではない。そのすぐ近くにあるハーバーブリッジは、入り江の南岸と北岸の町を結ぶ、美しい橋だ。 特徴は、両端を支える…
2016.8.18
ハワイの最先端料理はどこも行列必至 米本土のトレンドを移植した最新2軒!
今回は、今のハワイのレストランシーンを彩る2軒を紹介しよう。 まず1軒は、ダウンタウンの「グロンディン・フレンチ・ラテン・キッチン」である。シェフは、ニュー…
南の島で幻想的なハロウィンを体験! 「星野リゾート」の素敵な秋旅プラン
CREA9月号の特集は「いい男がいっぱいだと幸せ」。いい男たちのグラビアやインタビューが満載で眼福このうえないが、こちらではいい男と一緒に行きたい秋のリゾー…
グルメサイトの評価もうなぎのぼり! 地元民が集うバルセロナの新店
日本のお客さんから聞かれて困ることのひとつに、「地元の人だけが知っている、おいしいお店を教えてほしい」というお願いがあります。最近では、お店の評判はあっとい…
SHARE
ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》
3時間前
天才・手塚治虫の登場による「長編漫画ブーム」で居場所がなくなり…やなせたかしが苦境の中で誕生させた「あの名曲」とは
2025.8.23
元Mrs. GREEN APPLEの山中綾華が語る「ドラム一筋の私が超難関の国家試験に合格できた《理由》」
2025.8.24
“困ったときのやなせさん”編集者に重宝され、漫画の収入が会社員の3倍に! 独立して漫画一本に絞ったやなせたかしを襲う「人生最大の挫折」
「ファンデなし・コンシーラーとブラシだけ」で断然きれい! 最旬メイクで“薄膜肌”に! M・A・Cシニアアーティストに学ぶ、最新ベースメイク
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
「カメラがまわっていないときは…」チョ・ジョンソクが語る故イ・ソンギュンとの思い出
2025.8.22
《ウォータースライダー付きヴィラ》に《水深6メートルの水中レストラン》! 進化するモルディブリゾートで人気のアイテムを揃えた島は?
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
6月6日発売
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】森の豊かさと街の文化が調和する【星のや軽井沢】へ
2025.8.4
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 2】レトロで可愛いホテル&モーテル、その進化系を楽しむ
2025.8.8
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
最速×サステナビリティ。“海のF1”と呼ばれるヨットレース「ロレックス セール・グランプリ」が白熱。
2025.8.12
8月26日の月が教えてくれるヒント 人付き合いを大切に
2025.8.26
【心理テスト】あなたが活躍できる環境 自分にそっくりなその人は?
Roborockより1台5役の次世代クリーナー F25 Comboを2名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6