場所
目的
8281-8300 / 12076件
8種のトッピングは甘さ控えめで美味! 台北の老舗食堂のかき氷に舌鼓を打つ
日本では「冬でもかき氷」はここ何年かのブームだけど、南国台湾では昔から通年で愛されているスイーツ。冬が旬のフルーツや、自家製トッピングが楽しめる間違いのない…
2016.12.13
世界遺産マチュピチュと向かい合う 天上のホテルはまさにサンクチュアリー
山深いアンデスの秘境に現れて、霊気を放ち、聖域の佇まいを見せる世界遺産マチュピチュ。高地マチュピチュの愉しみ方は滞在先で変わる。水辺のリゾートや絶景ロッジ、…
UAE構成国のひとつフジャイラは 原油輸出基地としてにぎわう港町
アラブ首長国連邦で最も東に位置する首長国が、フジャイラ。 アラブ首長国連邦というと、ドバイやアブダビのように、砂漠の上に造られた大都市といったイメージが強い…
2016.12.12
黄金色に輝くカラマツ林との競演 秋のマッターホルンが美しすぎる!
あまり知られていませんが、秋のスイスアルプスはカラマツが黄金色に輝き、とても魅力的です。高山植物の観察がメインでなければ、お花が少なくなる8~9月の滞在より…
トルクメニスタンの砂漠に残る遺跡が 「乙女の城」と呼ばれる理由とは?
かつてカラクム砂漠の中に、100万人の人口を擁するオアシス都市があった。紀元前6世紀からアケメネス朝ペルシア、そして7世紀以降はイスラム王朝の重要な都市とし…
2016.12.11
マチュピチュを控えた「聖なる谷」の エコ・ラグジュアリーなリゾート
ミルフィーユがのった新食感かき氷は 行列してでも食べたい台湾の新名物
大地が凍てつくフィンランドの街では 観光客がトナカイ料理に舌鼓を打つ
クーサモは、ロシアとの国境に接するラップランド地方の街。12月の平均最高気温はマイナス9度と低く、一面がご覧のような銀世界となる。 だが、大地が凍てつく冬こ…
2016.12.10
建国150周年を迎える カナダ三大都市を巡る旅
広大なカナダの魅力は大自然だけに留まらない。モントリオール、トロント、バンクーバーと都市には好奇心をかき立てる感動の体験が待ち受ける。2017年に建国150…
モダンなビルと歴史的建造物が融合する デザインとアートの都市 モントリオール
グッドデザインに囲まれた、洗練のモントリオール。“北米のパリ”とも称されるこの都市は街を散策しながら名建築を巡るといい。感性を刺激するデザインは至るところに…
極上リゾート レイク・ルイーズで絶景、スキー、美食とカナダの冬の魅力を愉しむ
マッターホルンを初登頂したことで知られる英国の登山家エドワード・ウィンパーは初めて訪れたカナディアン・ロッキーを「スイスを50ばかり集めたようだ」と評したと…
奇跡のペルー
幻想の情景、美しい文化、極上のリゾート……。幸福感に満たされる、とっておきのアジアへご案内します。
2016.12.9
甘くて美味しいアイスワインの名産地 ナイアガラ半島のワイナリーを巡る
近年、カナダのワイン産業は急成長していて、オンタリオ州では、2000年に133軒だったワイナリーが、2016年には200軒を超えた。トロント市とオンタリオ湖…
緑の中にフレンチコロニアルが薫る インド洋に浮かぶマダカスカルの首都
アンタナナリボは、インド洋に浮かぶ島国マダカスカルの首都。 首都といっても、高層ビルもあまりなく、緑の中に赤レンガの家々が立つ街並みは、どこか素朴でのんびり…
黒砂糖をブレンドした台北のかき氷 「黑岩黑砂糖」は味の宝石箱!
【村上春樹さん特別寄稿】「東京するめクラブ」熊本再訪(後篇)
この前に熊本に来たときに、いろんな場所を訪れて、その記事を『クレア』に掲載し、また『ラオスにいったい何があるというんですか?』という僕の旅行記(みたいなもの…
2016.12.8
「世界の半分」と呼ばれた古都に立つ イランにおけるイスラム建築の最高峰
イランの古都イスファハーン。コーランにある楽園を手本に造られた中心地のイマーム広場には、今も壮麗な歴史的建造物が立ち並んでいる。 そのひとつが、マスジェデ・…
英国建築の秀作がミュージアムに! ケンジントンの博物館めぐりに新名所
テムズ河沿いのタワー・ブリッジにあったデザイン・ミュージアムが、移転のためその扉を閉じてからはや5カ月近く。ロンドン東部から西部のケンジントン・ハイストリー…
キューバはおいしいのだ! Vol.3 ビールと共に海岸で食べる豚肉炒飯弁当
「キューバはおいしいのだ! Vol.3」は、ローカルな民営レストラン(パラドール)とを紹介したい。 前回、前々回の2回にわたって、モダンなパラドールを紹介し…
ハワイはやっぱりビールが一番うまい で、クラフトビールのうまい新店3軒!
こんだけ泡だ、ワインだ、と毎晩のように飲み倒している僕ですが、実はビールだけはまったくと言って飲まない人でありました(苦笑)。 それがハワイに念願の自宅を手…
SHARE
天才・手塚治虫の登場による「長編漫画ブーム」で居場所がなくなり…やなせたかしが苦境の中で誕生させた「あの名曲」とは
2025.8.23
“困ったときのやなせさん”編集者に重宝され、漫画の収入が会社員の3倍に! 独立して漫画一本に絞ったやなせたかしを襲う「人生最大の挫折」
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
元Mrs. GREEN APPLEの山中綾華が語る「ドラム一筋の私が超難関の国家試験に合格できた《理由》」
2025.8.24
「カメラがまわっていないときは…」チョ・ジョンソクが語る故イ・ソンギュンとの思い出
2025.8.22
《ウォータースライダー付きヴィラ》に《水深6メートルの水中レストラン》! 進化するモルディブリゾートで人気のアイテムを揃えた島は?
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
無人だったはずの離れで見た人影……奇妙な“配膳儀式”が古旅館にもたらした結末
2025.8.9
「ストッパーが外れたみたいにいきなり大学を辞めて」関西から上京、朝ドラオーディションでは涙も…『あんぱん』琴子役・鳴海唯(27)の人生を変えた“俳優の名前”
2025.8.1
「60代で恋に落ちて…」「大勢の女性に愛を捧げてきた」浅野忠信の母・浅野順子さん(74)&近田春夫さん(74)の70代コンビが語った「シニアの恋」
2025.7.30
「日本もここまで来たかと…」「日増しにひどくなっている気がする」がん治療中の梅宮アンナ(52)が明かす、高額療養費制度への思い
2025.7.26
6月6日発売
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 2】レトロで可愛いホテル&モーテル、その進化系を楽しむ
2025.8.8
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】森の豊かさと街の文化が調和する【星のや軽井沢】へ
2025.8.4
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
【八ヶ岳マルシェ開催中!】次の休日は標高約1000メートルの山麓に広がる名建築リゾートへ
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
八ヶ岳南麓のワインリゾートがさらに深化を遂げた!野菜✕ワインのマリアージュに酔いしれる美食体験
2025.8.13
【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
最速×サステナビリティ。“海のF1”と呼ばれるヨットレース「ロレックス セール・グランプリ」が白熱。
2025.8.12
8月25日の月が教えてくれるヒント 何かを完成させる
2025.8.25
【心理テスト】あなたが活躍できる環境 自分にそっくりなその人は?
Roborockより1台5役の次世代クリーナー F25 Comboを2名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6