場所
目的
TRIP
3481-3500 / 4974件
日韓仏のコラボレーションが生んだ クアラルンプールの優美なる双塔
世界の都市では超高層ビルが競うように建築されているが、これほどの美しさを誇る建物はないかもしれない。2つ並んで立つ優美なタワーは、マレーシアの首都クアラルン…
2015.6.18
ベトナム中部ホイアン名物の麺料理 カオラウのルーツは日本だった!?
ベトナムは南北約1800キロメートルにも及ぶ細長い国。地域によって気候が違い、南部のホーチミン市は4月末ごろから雨季に入りますが、中部は逆に8月ごろまでが乾…
大西洋にぽっかりと浮かぶ孤島は アイルランド版モンサンミシェル
大西洋に浮かぶシケリグ・ヴィヒールは、面積が0.18平方キロメートルという小さな孤島。海からぽっこりと飛び出したようなその姿は、島というよりも岩といったほう…
2015.6.17
太古の地球の姿を見ることができる ヨーロッパ最後の秘境に迫る危機
ドゥルミトルはルーマニア語で「眠るもの」という意味。その名のごとく、時間が止まったかのような静かな自然の中には、固有種を含む多くの動植物が生息している。 山…
2015.6.16
沖縄のお酒は泡盛だけじゃない! カリブ海にも負けないラム酒を堪能
世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、週替わりで登板します…
ザハ・ハディドが手がけた美術館は イタリアでも大幅にオープンが遅れた
「MAXXI(マクスィ)」という通称で知られるこの建物は、ローマ初の公立現代美術館。2010年のオープン以来、その規模と独創的な外観で圧倒的な存在感を放って…
2015.6.15
手作り感たっぷりの野暮ったさがツボ! “アンティーク風”がバリ島でブーム
「バリ島で一番オシャレな家へ遊びに行こう!」と友人に誘われて訪れたビーチハウス。1998年にイタリアから移住してきたという家族が、週末に思い切り家族でサーフ…
雅やかなソウルの旧王宮で行われる バッキンガム宮殿顔負けの衛兵交代
景福宮は1395年に創建された李氏朝鮮の正宮。朝鮮を建国した李成桂が、首都を開京(現在の開城)から漢陽(現在のソウル)に移転した際に、建てたものだ。 広大な…
2015.6.14
「星野リゾート 界 遠州」の 和の情緒に満ちたご当地名物とは?
日本旅館の新しい魅力とその味わい方を追求する「旅館道」。今回は、お茶処の静岡の浜名湖畔の宿「星野リゾート 界 遠州」の後篇。ご当地ならではの楽しみであるお茶…
謎に包まれた将軍によって築かれた バングラデシュの一大モスク都市
バングラデシュ南西部のバゲルハットには、15世紀に建てられたモスクが多く残されている。1985年には、一帯は「バゲルハットのモスク都市」として、世界遺産にも…
2015.6.13
「星野リゾート 界 遠州」で 驚くほど深い日本茶の世界にはまる
ほっとするような落ち着いた時間、いつもと違う非日常の過ごし方ができる日本旅館に泊まる旅「旅館道」。「和心地」な温泉旅館をコンセプトとする星野リゾートの「界」…
かつての名前は何と「クサイ島」! ミクロネシアの謎に包まれた秘境へ
かわいい名前や変な名前の場所は、それだけで行きたくなると以前書きましたが、ミクロネシア連邦の4つの島のうちのひとつ、コスラエ島の旧称も、なかなかのポテンシャ…
文豪ヘミングウェイをも魅了した 断崖絶壁の上に広がるスペインの古都
アンダルシア地方の山岳部にあるロンダは、渓谷の上に築かれた美しい古都。四方を山に囲まれた標高約700メートルの断崖絶壁の上には、風光明媚な街並みが広がってい…
2015.6.12
秘境アマゾン川の豪華クルーズで ナマケモノやピンクイルカに遭遇!
ファーストクラスで世界一周だなんて手の届かぬ高嶺の花かと思いきや、実はちょっとの工夫でリーズナブルに実現することができるんです。アマゾン川、マチュピチュ、ウ…
世界屈指の豪華なオペラ劇場が アマゾンの奥地に建てられた理由は?
ブラジルのアマゾン奥地にあるマナウス。もともとジャングルだったここが繁栄したのは、ゴムの生産ブームに沸いた19世紀後半のこと。街には、一攫千金を夢見る多くの…
2015.6.11
政治的理由で名前がたびたび変わる 台湾きっての観光スポットとは?
「中正」というのは、台湾の初代総統だった蒋介石の本名に由来する。彼の業績を記念して、没後5年目の1980年に完成したのがこの建物だ。 ここは台北を代表する観…
2015.6.10
ポルトガル王が妃にプレゼントした 「谷間の真珠」と讃えられる美しい街
ポルトガルの首都リスボンから80キロほど北にあるオビドスは、丘の上に広がる小さな村。高い城壁に囲まれた中に、中世の街並みが残されている。 街は、1282年、…
2015.6.9
フュージョン料理から絶品スイーツまで フィリピンのグルメ最前線レポート!
ミャンマーの湖で少数民族が行う 実にユニークな漁の方法とは?
インレー湖は、海抜1300メートルのシャン高原に位置する、直径約10キロの淡水湖。ここには、インダー族を中心に30以上の少数民族が、水上家屋を建て生活してい…
2015.6.8
インドの砂漠に築かれた金色の都市は 天然ガスの発見で繁栄を取り戻した
インドのタール砂漠中央部にあるここジャイサルメールは、12世紀に造られた城郭都市。城壁で囲まれた旧市街の中には、宮殿や寺院、民家が立ち並び、中世インドの面影…
2015.6.7
SHARE
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
2025.4.20
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
2025.3.19
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
3月7日発売
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
2025.4.17
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
2025.3.28
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
2025.3.31
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
2025.4.10
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
時を超えるエモーショナルなマカオの旅 ノスタルジアと未来が交差する街へ
2025.4.16
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
4月22日の月が教えてくれるヒント 一人遊びを楽しむ
10時間前
【心理テスト】恋するきっかけ パフェに加えるなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6